
2017年4月の買い電気量は「111kWh」となりました。
節電が進み、過去最高だった2006年と比較しますと81%の減少です。
この時期はエアコン暖房もほとんど使用しなくなり使用量も少なめです。
実際はこれに太陽光発電の自家使用分が約37kWhが有りますので実質節電率は74%です。
節電というよりはムダな電気の使用を控えた結果です。
特にテレビを見なくなったのと待機電力のカットが大きく貢献しています。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
2006年4月=577kWh
2017年4月=111kWh
2006年対比節電率=81%
※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

※関連記事 テレビの待機電力 年間21kWh!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1fbda55f77107dbf75f4b30bf40d45e5

節電が進み、過去最高だった2006年と比較しますと81%の減少です。
この時期はエアコン暖房もほとんど使用しなくなり使用量も少なめです。
実際はこれに太陽光発電の自家使用分が約37kWhが有りますので実質節電率は74%です。
節電というよりはムダな電気の使用を控えた結果です。
特にテレビを見なくなったのと待機電力のカットが大きく貢献しています。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
2006年4月=577kWh
2017年4月=111kWh
2006年対比節電率=81%
※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

※関連記事 テレビの待機電力 年間21kWh!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1fbda55f77107dbf75f4b30bf40d45e5
