
2015/05/15 記
先日パネルの清掃を兼ねて状況を確認しました。
一部亀裂の様なスジや腐食しているような所を確認しました。
表面のガラスに亀裂が入っていないのでその下のシリコンセル部分と思われます。
充電電流を計って見ますと設置当時より1割程度低下しています。
使用期間3年で劣化が始まったとすれば割と寿命の短いものですね。
ちなみにパネルは中国製…

販売店に問い合わせてみると5年以内に20%以上の出力低下だと一回だけ交換してくれるそうです。
そのためには、パネルを晴天時のお昼前後に太陽に直角に向け短絡電流の測定をしなければならないので結構面倒です。
その内折を見て測定をしようかと思ってはいますが…
2012-03-18 記
電気関係が趣味なので、プチ太陽光発電を設置しました。最大で200wh位発電します。
もちろん政府の補助金はありませんし、高額の買い取りも有りません。
趣味の範囲ですが、日中に発電した電気をバッテリーに蓄え、テレビとパソコンの電源にしています。
今現在、このブログを書いているパソコンが太陽光発電から電源をとっています。
結構実用に成ります。最近はあまり停電はしないですが、停電時の非常用電源にもなりそうです。
晴天時は電気が余ることが有ります。
※ 2014-4-2「趣味のプチ太陽光発電システム1」の検証
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/195f77e6012db27c00c762b93882c53b

※ 2014-4-3「趣味のプチ太陽光発電システム2」の検証
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/7f9a8f2199aee8afd4ee388563be98ae

先日パネルの清掃を兼ねて状況を確認しました。
一部亀裂の様なスジや腐食しているような所を確認しました。
表面のガラスに亀裂が入っていないのでその下のシリコンセル部分と思われます。
充電電流を計って見ますと設置当時より1割程度低下しています。
使用期間3年で劣化が始まったとすれば割と寿命の短いものですね。
ちなみにパネルは中国製…


販売店に問い合わせてみると5年以内に20%以上の出力低下だと一回だけ交換してくれるそうです。
そのためには、パネルを晴天時のお昼前後に太陽に直角に向け短絡電流の測定をしなければならないので結構面倒です。
その内折を見て測定をしようかと思ってはいますが…
2012-03-18 記
電気関係が趣味なので、プチ太陽光発電を設置しました。最大で200wh位発電します。
もちろん政府の補助金はありませんし、高額の買い取りも有りません。
趣味の範囲ですが、日中に発電した電気をバッテリーに蓄え、テレビとパソコンの電源にしています。
今現在、このブログを書いているパソコンが太陽光発電から電源をとっています。
結構実用に成ります。最近はあまり停電はしないですが、停電時の非常用電源にもなりそうです。
晴天時は電気が余ることが有ります。
※ 2014-4-2「趣味のプチ太陽光発電システム1」の検証
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/195f77e6012db27c00c762b93882c53b

※ 2014-4-3「趣味のプチ太陽光発電システム2」の検証
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/7f9a8f2199aee8afd4ee388563be98ae
