![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/464edce07171e176c74f1b41676d4845.jpg)
最近はあらゆる電気製品にリモコンが付いています、集めて見ると結構な数になります。
写真で黒っぽいのはテレビやレコーダー関係、中程の白っぽいのは蛍光灯や集塵機、上段のはエアコンと扇風機です。全部で21台になりました。
電気製品を使用しないときでも、このリモコンに対応する機器は「待機状態」なので電気を消費しています。
取扱説明書を見ると使用していなくても結構な消費量です。(3Wだと27Kwh/年にもなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ae/27ad9c9be334713438e7bea870e8087e_s.jpg)
待機電力を計算してみると結構な数字になります。(1台当たり1.5Wとして)
21台×24時間×365日×1.5W/1000=275Kwh/年となります。
年間で見ると一ヶ月分以上の電気を使用していることになります。
現在はシーズン中のエアコン以外は必要最小限のリモコン使用に留め、不便のない範囲で元スイッチでON OFFして待機電力をカットしています。
その他の対策と相まって最近の電気使用量は震災前の2010年に比べ激減しています。
暑さ寒さを我慢しないで、必要な電気は使用!ムダな電気を使用しない!節電を実施中です。
震災前の2010年からの電気使用量の推移グラフ。
写真で黒っぽいのはテレビやレコーダー関係、中程の白っぽいのは蛍光灯や集塵機、上段のはエアコンと扇風機です。全部で21台になりました。
電気製品を使用しないときでも、このリモコンに対応する機器は「待機状態」なので電気を消費しています。
取扱説明書を見ると使用していなくても結構な消費量です。(3Wだと27Kwh/年にもなる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ae/27ad9c9be334713438e7bea870e8087e_s.jpg)
待機電力を計算してみると結構な数字になります。(1台当たり1.5Wとして)
21台×24時間×365日×1.5W/1000=275Kwh/年となります。
年間で見ると一ヶ月分以上の電気を使用していることになります。
現在はシーズン中のエアコン以外は必要最小限のリモコン使用に留め、不便のない範囲で元スイッチでON OFFして待機電力をカットしています。
その他の対策と相まって最近の電気使用量は震災前の2010年に比べ激減しています。
暑さ寒さを我慢しないで、必要な電気は使用!ムダな電気を使用しない!節電を実施中です。
震災前の2010年からの電気使用量の推移グラフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/af/f0a4ed99848a6797a2c397a3a3ce05ae_s.jpg)