![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/d4fc808efcf23b9212ec7993f26e11b5.jpg)
2013年7月の検針がありました。
6月12日~7月9日までの28日間分です。
今年の7月は多少気温の高い日が多くて昨年を少し上回り「67kWh」になりました。
昨年は7月としては1983年以来の過去最低でしたが、それを2kWh上回りました。
暑さを我慢することはしないで適時に(室温が28度を超えたら)エアコンを使用しているからでしょう。
必要な電気は使用しましょう。
ムダな電気は使用しない。
これぞ「必電」タイトルに沿っています。(^_^;)
「脱原発」開始前の2010年と比較しますと
2010年7月=443kWh
2013年7月= 67kWh
節電率は約【85%】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/14/67f559e25f6a6e64072c5d38362c6f4a_s.jpg)
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
6月12日~7月9日までの28日間分です。
今年の7月は多少気温の高い日が多くて昨年を少し上回り「67kWh」になりました。
昨年は7月としては1983年以来の過去最低でしたが、それを2kWh上回りました。
暑さを我慢することはしないで適時に(室温が28度を超えたら)エアコンを使用しているからでしょう。
必要な電気は使用しましょう。
ムダな電気は使用しない。
これぞ「必電」タイトルに沿っています。(^_^;)
「脱原発」開始前の2010年と比較しますと
2010年7月=443kWh
2013年7月= 67kWh
節電率は約【85%】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/14/67f559e25f6a6e64072c5d38362c6f4a_s.jpg)
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/87/361b8607d49a343cbd8ec3e1c60dfcfd_s.jpg)