あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

Customize was back!!!

2019-04-11 17:01:54 | 雑感
なんとなんと
エストレヤのムック本が発売されていました!







エストレヤだけでは採算取れない?
Wとの合同誌です、
むしろWの方がメインw







1997年生まれのだるまも掲載されております(*´ω`*)






エストレヤ の乗りやすさとスタイルのみに惹かれ
エストレヤ とはなんぞや!?
をしらないわたしが
ここぞと学習しますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘











エストレヤの原型は
シングルシートで始まりました。


わたしもネットでシングルシート画像を見たから
このバイク欲しい!て強く思ったところもあります。






1997年ごろ
エストレヤ RSカスタム登場です。


従来のドラムブレーキから
ディスクブレーキに変わったのが
エストレヤ RSです

そしてさらに
シングルシートではなくダブルシートになりました
その形状のものだけが
エストレヤ RSカスタムといいます










そそ、RSカスタムのだるまは
従来のエストレヤ の形状から離れて、
男カワサキらしくthe単車の形状になった
バイクだったのですね






なのにシングルシートを愛するわたしが
カフェレーサー的な
個性的なカワサキにもどしてしまったのです…

カスタムしたのにカスタムの意味なしだったというオチ!













今回のムック本で知りました(´・Д・)」
まま、いいんじゃない!?









マクフリのバイクジャケットも掲載されております☆







wのぺージは今から読みます、
カワサキスキーは是非ご一読くださいませ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か楽しいことが起きるような幻想が弾ける。

2018-09-21 20:39:28 | 雑感

こんにちは、休日前夜はうかれちまって
お酒をたくさん飲んでしまいます。










なので翌日はグダグダになって
結局遠出できないままでいます,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,







最近は本気で考えるわ、




無理、絶対。




でも、飲酒を乗り越えて
バイクに乗らないと今年はもう楽しめない気がします..................。



もしかして、自分はアル中になってるんでじゃなかろうか、

たまに怖くなりますが
igなんかで女性フォロワーさんの投稿を見ると
意外と飲みまくっていらっしゃいます.................w


皆さん、バイクと同じくらいにお酒を愛していらっしゃる!!!



これでわたしも安心して飲みまくれますwwwww


そんな風に高が外れて飲みまくった翌日
案の定遠出出来ません(爆















なので
テレテレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜て走って
京築アグリラインの入口近くにある
城井ふる里村に行ってみました。







シュークリーーム美味し、
注文してからパイ皮に入れてくれます。


うっすーーーいガワに
たっぷりのカスターーーーーードクリーーーム、
たまらんです












で、その後も京築地区をいっぱい走りました







曼珠沙華を見かけるようになって
本格的な秋の気配です。







きょう、なんとなく書き出してみましたが






毎年、僅かに気候の変動は見られるものの
それを差し引いても
愉しくバイクに乗れる期間は少ないのだなーと実感。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いよもやま話。

2016-03-19 20:32:18 | 雑感
あー、おとついのいつもの道をちょっとしか走らなかったのに、
楽しかったなあ~
ずっと寒かったから20~30km以上ってここ数ヶ月走ってなかったのよね




さとこThanksダスー。


昨日も仕事の帰り道、駅まで歩きながら(昨日は雨でした)
『あーバイク乗りたいなあ、ずーっと乗れたらいいなあ』などと
ちょっと明後日の方向に飛躍しすぎた思考になっていました、
ちょうど靴屋さんの前を通りかかった時に
ふと童話の『赤い靴』を思い出したのです




赤い靴の話って確か
履いて死ぬまで踊り続けたのか、踊り続けないと死ぬんだったかどっちだったのか.........


これをバイクに置き換えたなら、
死ぬまで乗り続けないといけないのか、乗らないと死んでしまうのと、どっちの方がいいんだろ.......と
もう駅に到着するまで思考遊びが止まりませんでした。







そして帰宅するとがんたさんから
いかなごのくぎ煮が届いておりましたヽ(゜▽、゜)ノ








先日のメールで『春を告げる食材』と教えて戴き
季節を告げる、ってのがなんだか素敵だなあと思いながら
さっそく酒のつまみにしてしまったのがアレですが(笑
身がしっかりとしていて美味しかったです、
本当にありがとうございました~




そして本日お休み(月曜日まで飛び石連休なのですよ)





今朝、バイクに乗ってる夢をみました。


実はバイクに乗り出してから今までバイクに乗った夢など見た事なかった!( ゜∋゜)
記憶に無いだけかもしれないけど
記憶に残るバイクの夢を見たのはこれが初めてって事でどうでしょう、


しかも乗っていたのがベンリィさんでもだるまちゃんでもなくて
YAMAHAのSR400だったんです、真っ赤っかなのん。



なんでSRなんだろう、て不思議に思いながら
そういえばSRの形状ってしっかり知らないよなあとネットで画像検索してみました





ふ~む.....

やっぱりわたしはエストレヤの形の方が好きだわ、と思いました(SR乗りの皆様スミマセヌ)

外観の雰囲気やシルエットなんかは特に心に引っ掛からなかったのですが(重ね重ねスミマセン)

ただ、側面から見た時の
エンジンの詰め込み方(っていうの?)の造形の美しさからは目が離せませんでした。


ベンリィさんなんてエンジン小さいからスカスカしてるし、
だるまちゃんのエンジン箇所ですらたまに見て『何この微妙なすき間』
って思う事もあります


排気量の大き過ぎるバイクになったり、何気筒にもなると
何だかいかつく見え過ぎてだんだん興味が薄れていくのですが
何なんでしょうかね、SRのエンジンの
この絶妙な詰め込み具合というか配置は。












本日のお休みはベンリィさんを洗ってあげました、
あまりにも汚な過ぎて遠くに乗って行くのが正直恥ずかしかった.........


だるまちゃんは1~2日置きにエンジンを掛けるのですが、
今日鍵穴をみたらまたPのところに廻った状態にしてたので気絶しそうになりました





ちなみに前回気絶しそうになった時のん(画像クリックでGO☆)








前回エンジン掛けたのが玖珠に出発する前だから~~~

.....とおそるおそるエンジン掛けてみたら大丈夫でした(涙)









さーそろそろ自賠責入りに行って
エンジンガード着けてもらって、オイル交換して
気温が日々15度以上キーーーープになったら
乗るんだぞう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中延々と考える。

2016-01-12 23:59:25 | 雑感
暖冬でも、
身をさらけ出して
風を受けて走ってると寒いに決まっている。








昨日の水神社からの帰り道、
京築アグリラインの山道を走り
軽くカーブの掛かった長~い坂を下りながら
『奈落に落ちて行くようだ』

ふと思いました。


去年の今頃ならベンリィさんよりも大きなバイクに乗って
下り坂をみるみる加速しながら下って行く.........なんて..........想像しただけで身震いしていたと思います





昨年の秋も何度かだるまちゃんで下ったこの坂道ですが
昨日走りながら
『アレ?ここ走った時いっつもこんなに加速してたっけ?』
と気づいたものの
怖いという感情が全く無いまま下っていったのでした。






わたしは子供の頃から
寒い季節に酷い目に遭う事が多かったので
(末端冷え性がひどくて痛くて授業に集中出来ないレベルとかしもやけとか)
冬が死ぬ程大嫌いになりました。

毎年10月過ぎた頃から
その先にある気候の事を思うと.........鬱になる勢いでテンションが下がっていきます






それなのにバイクに乗り出してから
ますます寒い事に関連した酷い目に遭う事もしばしば、
今更だけど
よくバイクなんか乗るよなあと我ながら思ってます
自分の辛抱強い性格がこんな時とても災いして...............(苦笑






寒さをギリギリのところで堪えながら
延々と走ってる最中は色んな事を考えます

前回の日記に書いたような
125ccに乗り換え時期かどうか自己完結的思考にはまり込んだり
どうでもよいような下らない事だったり
嫌な目に遭った時の事だったり
妄想したり(笑
昔の思い出だったりと。



自分にまつわる事を考えてる時、
ふと感情が湧いてくるのが自然な事だと思うけど
寒さの中にずっと居ると
何を想っても感情が起き上がらないのですよ、
奈落のような坂道をぐんぐん下っていっても恐怖感はまるでなかったんですよね、
この時自分の中枢温度は35度から落ちかけてたんじゃないの!?って思います(笑






この時も寒い中
走ってて
もう寒過ぎて、ただ寒いだけで
自分で運転してるって意識じゃなかったもの(笑
運転を覚えてる体がかろうじてバイクを操作してる、って感覚でしたから
走りながら、
『なんかこのまま事故に遭っても仕方が無いのかな』と
淡々と思う自分が居ましたから、

雪山で遭難した人達ってこんな気持ちなのか?
とも
その時思っていました。



自分で勝手に怪我する分はまだいいけど
それに人を巻き込んでいく訳には行かないので
今年からそんなストイック!?な走りをするのももう止めようかと思います、
勝手にせえ!って話ですが(苦笑













急になんでこんな雑記を書こうかと思ったのか分からないけど
なんとなく書いてしまいました、


こういう思いつきのままに書く日記は今までも多かったんだけど
そういう平面的な、だらだらとした落書き帳的な内容を改めて
今年からは
もっと趣味の情報の多い、階層化というか
立体的なブログにしようと決めたのにな~



まあ会社としてや仕事でやってる訳でもないし忙しいし、
ブログが趣味という訳でもないので
どこまで拘れるかはわかりません、
すぐ底が見えちゃうとは思いますが。









今年の寒いのもあと2~3ヶ月だ!
本気の防寒グッズを揃えて
この冬どうにか快適で、
安全運転で走る努力をしてみよう!



*今回の日記に使える画像がなかったので
昨日撮ったやつで(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に行くつもりじゃなかった。

2015-12-15 22:04:34 | 雑感



コレ、ig用にうpしようかと思ってた画像、

この3人に共通することは

お金持ち

キザ

髪型がヘン




何故この画像をうpしようかと思ったかと言いますと........


最近前髪が中途半端に邪魔で邪魔で
適当にヨコワケにしていたら
職場の人全員に

『花輪君』だの『花形満』だの『スネ夫』だの
言いたい放題に言われているからです....................


わたしは決してこのような髪型ではありません!(キッパリ)




只......ちょっと慌てて小走りなどした後に
ヨコワケた前髪がピョッと跳ね上がる事が最近多々あるだけです。

運悪く、その現場を周囲の人間に見られる事が多いだけです!


まあ......年末ちかくに美容院にいって何とかしてもらう予定なのでいいんだけどね





それはそうと今日は天気が悪く、お昼まで雨が降っていました









可愛いボタン屋さんに行く筈でしたが
どうにもこうにも道が混んでて帰りが遅くなりそうなので
途中で諦めて海に行きました



走ってると曇り空が延々と続き
なんか頭がぼんやりして
夢の中にいるよう










最近は何故か海ばっか見に行ってるなー







水面は陽が射していて
海はぬるい真珠色、
ピチ、ピチ、と水の表面から音がしていました。







来年はあったかくなったらだるまちゃんで角島まで行くんだぜー











あと1時間早く出発していれば、

ジーンズの下にもう1枚あったかいレギンスを履いて来ていれば
行く事が出来た 可愛いボタン屋さんは次回行こうそうしよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする