あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

魔法の白い○○。

2012-09-17 01:20:20 | 日記
今日素敵なブーツに会いました


SAYAの今年の新商品、
今日入り立てのホヤホヤ~















ここの靴大好きです
ここ数年はworks(同じ会社の別ブランド)ばっか買ってたけど。
ここ数ヶ月はクラークスばっか買ってたけど(笑




や、あんまり琴線に触れるデザインがなかったので
よそに浮気しとったとです




しかし今日のんは
なんか久々に物欲に火が点りました
人間の3大欲求を押しのけて
物欲が上回った瞬間ですた





とりあえず履いたれ!














ぐおぉ、欲っしい!!!





コレちょっとバイク用にええやないのん
爺パンツにものっすご合いそう!!!

しかし今日に限って何でスカート履いて来てしまったのだ、
私の大バカタレめ!!! 









でもスカートとも合うよ




ちょっと人の見ていないところで
ギアの踏み込みがし易いかどうか
こっそりと靴の裏の反りをしつこく試してみてました



つま先と土踏まずまではええけど
かかと上位あたりの反りが堅くてし難いな~(;´Д`)






わたしはベンリィさんの運転の時は専らコンバースです(たまにPUMAも)
ソールの厚みと返りが一番適度で
運転の相性がええんです
あとつま先の薄さもちょうどいい、
しかもつま先ゴムだから
減速する時も靴に傷入らんし。





今回のこのSAYAのブーツはつま先といいソールの薄さも
かなり良いんだけど
底の堅さだけが気になります









なので買う気95%ってところでしょうか←ほぼ買う気





でもみんなはどうなんでしょ?運転時は。

ベンリィさんは50ccだし
あまりゴツくない方が運転し易い感じがします。
大型バイクの人達は結構ガッツリ系ブーツの人が多いけど..........
ギア踏む込む時は
ある程度は底の厚みとか堅さがあった方が
いいものなんでしょうか???





ででで本題




この前無花果買いに行った帰りに
職場に立ち寄ったところ
煙草を吸いに出た上司が
ベンリィさんを見にやって来て
一言




『磨いてやらなね~』





いつか誰かに言われるんじゃないかと思っていた一言を
遂に口に出しやがりました v(;´Д`)v







『俺、良いの持っとるよ!
ちょっと付けて磨くだけでめっちゃキレイになるし、
傷のところもうっすら付けるだけで消えるけん!』







仲の良い車屋さんに分けてもらった
市販されてない(という噂)の洗剤?クレンザー???
を貸してもらいました



以降、
画像がつまらんくなるので
漫画カメラの力を借りた画像になります



で、コレ↓








意外と分かりにくいのでオリジナル↓







この
とろけるマンゴーの中に入った白い液体が
なんか素敵な程の磨き効果を発揮してくれるそうです





それよりも何よりも、

とろけるマンゴーの外装がとろけてるほうがなんか怖いんですけど!!!




別に膨張せんし熱も持たんよーと言われたので
安心してバイクに揺らして持ち帰りましたが..................





ああーやっとこベンリィさんをキレイキレイできるわー(ノДT)
今度の月曜に磨きまくったるー!!と思ってたけど
台風だし


仕方ないので
ベンリィさんは物置で待機です







むー、スマフォ率の高いウチの職場では
漫画にできるの方が人気高いけど
わたしはやっぱり漫画カメラの方が好きやなー





結果はそのうち!

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今も。 | トップ | 赤い。 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蓮見)
2012-09-17 07:49:35
おお!良いブーツ!
カチッとしてないとこが私も好みです(*´ω`*)
私の夏の間のCL50用の靴は、もっぱら、
BIRKENSTOCK のサンダル(←靴じゃないし
私は、つま先でギアを上げないのです。
つま先で踏み込むのと、
かかとで下ろすので対応する乗り方してるんでしゅ。
一番、乗りやすいのはやっぱりコンバース!です(*´ω`*)
返信する
Unknown (beck)
2012-09-17 09:08:16

 確かにマグナでもCLでも、靴底はちょっこしあったほうがいいと思いますよ。マグナのときは、ゴールデンレトリバーのサイドゴアをはいてます。

 CLで出勤するときは、安物の合皮の革靴です。(笑)
だって、スーツで出勤なんで...でも、ジャケットは仕事柄年中着ていません。(チョークまみれになるからね)

 なんで、やっぱりCLのときは、かかとを使ってます。
 マグナとは完全に逆の足の動きですが、慣れですね。
返信する
*蓮見さん。 (カフェマキアート。)
2012-09-17 15:57:32
おお、カカトで減速!!
確かにそれが出来れば
サンダルdeライディングも可能ですな☆
わたしはもう,
つま先減速に慣れきってしまってます........
何度か試しにカカト減速をやってみたのですが
イマイチ踏み下ろす場所が確認出来ず
ちょっと怖かったです(;´3`)ノ

コンバースも大分履き込んだので
そろそろ買い替え時になってきてます、
なんかバイク用ばっかり買ってるから
女子靴から
だんだん遠ざかっていってます......ああっ!!
返信する
*beckさん。 (カフェマキアート。)
2012-09-17 16:02:48
スーツ用靴でCL運転ってのも凄いですね、

そういえば職場のお客様駐輪場でたまに会う
CD50乗りのおじいさんは
ビジネス用革靴だったような........
靴底のグリップ力はどうなんだろうかと
いつも気になってたところです。

カカトで減速出来れば
そんなに靴底が曲がらなくても良さそう........と
蓮見さん、beckさんの
御二方のコメントから思えました
ちょっとカカト減速を練習してみようかしら.......

返信する
Unknown (すでに・・・)
2012-09-17 22:15:46
すでにどうせ買ってるやろ!靴
前振りはええからサッサと白状しろぃ。
俺(達)の乗るバイクは靴を選ばないってのがええんだな。
おれ、夏は雪駄やBさん、冬は重い重いブーツ。
裸足で乗ったこともあるよん。
因みにオラはカカト減速派。
因みにがんたさんはつま先派です。
返信する
Unknown (たーくん)
2012-09-17 22:16:30
↑のコメ、俺です
返信する
まだまだー (カフェマキアート。)
2012-09-17 22:27:35
欲しくても欲しくても入り立てホヤホヤは
買う訳にいかんとですたい!
しかし誰も買わんごと、
呪いは掛けておきましたw
カカト減速だと靴選ばんからいいですな~
やっぱ練習しよう!
素足って何故!?
一体どういったシチュエーションだったのかと v(;´Д`)v
がんたさんはつま先派ですかー
じゃあCB750もつま先オンリーで運転!?
ごっつい靴とかのつま先が
ギアの下に入り込めるのかが気になるところ。
返信する
なかなか気づかない (いごっそ)
2012-09-21 00:14:35
靴底がしっかりしてると、長距離走った時に疲れが少ないんですよコレが。

イメージとしてはHDのツーリングシリーズのフットボード。

返信する
つま先よ~ (がんた)
2012-09-22 08:18:55
CLはロータリー式かな?カブもロータリー式で減速はつま先と言うより足先裏で後ろのペダルをガチガチしております。
CBはリターン式でつま先しか使わないのでBサンなんかでシフトチェンジしようものなら、つま先が血まみれになりますたい!
普通125以上のバイクはリターン式でごわす。
1-N-2-3-4-5てな具合に!
解るかな~?
返信する
*いごっそさん。 (カフェマキアート。)
2012-09-24 16:48:46
レス遅くなってスミマセン(;´Д`)

フットボードとは何ぞや?と思いきや
アレだったのですね!
あの足置きは元々大型バイクのステップのデザインが
ああいうものなのかと思っていました(爆

確かに!靴底がちょい堅めでしっかりしてる方が
安定がぶれない分疲れにくいですね!

先日バタバタ職場から出たら
うっかり仕事の靴のまんまで
ソールもアッパーもやわやわ女子靴だった為
ギアの踏み込みに苦労しました..........
真剣事故るんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら帰ったです v(;´Д`)v

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事