あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

気温十度台のチョイノリ。

2025-02-05 15:28:00 | CL88
あー寒いさむいさむいさむいさむい
さむいさむいさむい!!!

大雪警報出ていたので
それに合わせて休みを取得しましたが
あまり積もらずすぐ溶ける九州北部です





英彦山方面が雪が深い…

あと、
五木村〜八代の中間あたりもやね
人吉からの帰り道、この辺りにある県道25号を走って八代まで出ようて考えて事
ありましたが
きっと英彦山ばりに標高があったりするんだろ〜なあ〜てなんとなく考えて
(確かループ橋もあった)
やっぱり球磨川を眺めながら
走って帰るのサイコー!て思いました。





アニメになってもサイコー⭐︎



それはともかく、
まだ寒くなる前の
でも気温十度チョイのチョイノリ


全然走れてなかったので
しかしまだ長く走るには手がかじかんで
寒いのですよー:;(∩´﹏`∩);:
グローブの中に薄いインナーグローブはめて



豊前松江の海🌊



いつも通勤電車の中から眺めている場所を
訪れてみました


以前も何回か訪れたけど
すごい久しぶりです。


すぐ近くに踏切があって
電車が通過する音が聞こえてきました



上り方面の青ソニック





ほどなくして白ソニックまで!

まあ〜珍しい。







チョイノリ予定だけど
帰るにはまだ早すぎる…
まだ午前中なのよ〜



なので畑冷泉に行って…




それからアグリライン走って
伊良原ダムのほとり近くにある
小さな道の駅へ行きました


ベンリィさんと馴染む家屋の佇まい




以前訪れた時は
他所では見かけないお菓子が
置いてありましたが
今は
コンビニで置いてあるお菓子と
ほぼ同じになっていました。



近くの郵便局のATMに立ち寄っていたら
正午を知らせる音楽が
(田舎あるある)




なので帰り道のインド料理店に寄って
ビリヤニ食べて帰りました
最近はカレーよりもビリヤニ派です。

他愛無い走りでしたが
地元の景色、なごみます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lemon.

2025-01-28 15:11:00 | お菓子作り
秋の初めから続いていた多忙さは
ようやく影をひそめて
ゆとり時間が帰って来ました

しかし、
ちょうど寒波まで舞い戻ってきてしまって
乗ろう!な気持ちまるで無しな
一月の終わりです(いつものこと



全く関係無いけど
 


ちょっと前の別冊マーガレットの付録って
ジャンプとのコラボが多かったんですね…

暇なのでX経由で
色々発掘して楽しい…www



銀魂の
このクリアファイルが…メッチャ欲しいっ❗️❗️❗️







わたしが子供の頃の馴染み深い画風w



新旧の少女漫画の画が
サラッと描ける空知先生よ…


色々掘りだす以外は


靴磨いたり



久しぶりに小倉に行ったり
(旦過市場)


ちくわに会ったり


ライコランド偵察に行ったり



ジョーに会ったり。


あと…クラフト。

今回はジンじゃなくて
コーラです



材料さえ揃えれば
あっけなく出来上がります

南阿蘇のライオンカレーで
初めて飲んだクラフトコーラ(500円)
この味が家庭でも味わえた…w

昨年末に3回ほど作ってみましたが
材料のひとつ、レモン🍋
…がたまたま無かったので
代わりに柚子だのカボスだの
スィートスプリングが
たまたま家にあったのでそれでこさえて
飲んでいました

レモンよりもスィートスプリングが
家にあるほうがなかなか珍しいですがw


しかし今回は王道でいきます🍋



砂糖もゾッとする程投入します
((((;゚Д゚)))))))
まあー濃縮したシロップだから
いいのかな?
白砂糖でなくててんさい糖





レモン輪切り(半分)
レモンの皮(半分)
カルダモン ホール3g(包丁で刻む)
クローブ ホール4g
ブラックペッパー ホール 3粒
シナモンスティック3本
生姜 1片
水400ml
てんさい糖400g

材料入れたら
中火で沸騰させて
すぐ弱火で10分



スパイスの香りが心地良い…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
カルダモンを刻んでる瞬間も
凄く良い香りが立ってきて
幸せな時間です。





コンロから下ろして粗熱取れたら
レモン汁(半分)
バニラビーンズ(エッセンス)5〜6滴
入れて
1日寝かせて
煮たものを濾してから
消毒した瓶に移して…終了。




煮て味の染みた果実の部分や
皮、
捨てるときにいつもモッタイナーて
思っていたので
今回はエスディージーズ



果実を刻んで…🔪




ガチのクラフトコーラ
美味し!





そのまま、
焦がしバターをこさえます




すべて常温の
バターとてんさい糖を混ぜて
卵液を2〜3回に分けて混ぜて
ふるった米粉をさらに入れて
切るようにざく混ぜします。


そして先ほどの
シミシミなレモンの皮を投入します。



パウンドケーキの型に入れたあとに
今回どうしても入れてみたかった
アーモンドプードル(アーモンドの粉)の
入れ忘れに気がつきましたΣ(゚д゚lll)

またパウンドケーキの型から
ボウルに戻して(笑)
アーモンドプードル入れて
かき回して
また型へ…

ああ〜混ぜすぎて
あんまり膨らまなそう〜w




焼き上がりました。

毎度毎度のウィークエンドシトロン
ガチのやつ🍋


熱いうちに
先ほどのクラフトコーラのシロップ
塗りぬり。




粗熱取れたら
粉糖のアイシングと
刻んだレモンピールを散らします
かんすぇい⭐︎






しかし直ぐ食べない、
一晩寝かせると味が染みて
生地もどっしりとなって美味しくなります。




無駄なき組み合わせ。

でっ翌日
美味しくいただきました(^q^)

パウンドケーキ、
焼き方だったり味だったり
去年はイマイチコツが掴めなくて
全然納得のいく出来のものが
無かったのですが
ここのところ
安定の出来になってきましたが
よーやく!



しかしそろそろパイもこさえたい🥧

気温が上がってくると
バターがだれてくるので
パイの作りどきは今❗️❗️❗️







バイクは…チョイノリでいいねまだw








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 あけましておめでとうございます⭐︎

2025-01-07 21:40:00 | 日記
2025明けましたがおめでとうございます⭐︎


毎年恒例
年末年始が仕事のため
地元神社に御礼参り@大晦日


帰ってから年越しうどん(素)を食べる。


前日、
胃と腸の具合が悪く
絶食していたので


そして年初めの日記に
書き記す紅白レポは…




断然B'z❗️



やっ、
サザエさんのOPばりにゆるゆるな
おむすびの曲だけ歌わせる訳ないよね
嘘じゃないよね?
続けてラブファントムとか歌い出したら…
とか考えてたら歌い出したので
この瞬間ホンマにビビりました


あの時間
会場もお茶の間もビビったよね
ブチ上がったよね
♪───O(≧∇≦)O────♪



他にも、
アルフィーのメインボーカルが
桜井さんだった事を初めて知ったとか
玉置浩二の頭のフサフサ具合が
今の自分の髪型に通じている、とか
最後の最後に
アッコちゃんの歌声を聴けたとか
思い起こせば
枚挙にいとまないのですが…

ものすごく
楽しみにしている曲やアーティストが
特に居なかったのに
楽しめた紅白を作ったNHKGJ⭐︎







年明けて〜


胃の調子は少しずつ良くなってきて…
働いて働いて


三が日過ぎて
土日を経て
よーやく休みが来るーーー❣️
・:*+.(( °ω° ))/.:+


サー迎えねば
 春をよ☘️






手帳も新しいのんに移動するよ〜!!!



翌日、
年末に御礼参りした
地元の神社を初詣


年末年始、社員食堂が休みになるので
ほぼコンビニかスーパーで昼ごはん購入、
くずしたお釣りでパンパンな小銭入れ👛
5円玉
50円玉はしっかり揃ってます。


二社目に向かってたら突然雨☔
ずぶ濡れになったので
あとは翌日


帰ってから宴です🍷🍻🍶🍾




翌日二社目からスタート

旅の始まりと
旅の終わりを
いつも見守ってくれている神社⛩️



なんとこちらの神社のおみくじは
十円なんですよー

数年前
何気に引いたおみくじの
「旅行 思い切って吉」の言葉に押されて
球磨・人吉ツーリングに行こうて
思い立ったよな〜


今年は小吉ですが
なんだか穏やかな運勢って感じでイイ。

失物…思いがけず身近にあり。

一昨日、家人から貰ったおみくじにも
同じ事が書いてあった…


大晦日にメガネを何処かに落としてきて
JR  警察 商業施設のサービスカウンター
全て問い合わせたし
歩いた道も探したけど
出て来ませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

なので昨日メガネ買いに行ったけどもう。


出来上がりまで10日掛かるので
今この日記も
百均のメガネで書いています(笑)
目が疲れる…





三社目は中津神社よ〜

の天気予報では中津方面は
終日☔️マークでしたが晴れていました。




…しかし
お詣りを終えて
サーご飯を何処かで食べて帰るか!て
思ってたら雲行きが怪しくなったので
即退散ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


退散したはええけど
帰り道はずっと雨❗️雪❗️強風❗️で
凍えながら決死の思いで
地元に戻りましたが
戻ってたら穏やかに晴れ…とる…(;ω;)


三社目は金曜日も休みなので
この日に行けばよかっぱわ、
松の内にお詣り出来たのは
良かったかもしれんですけど。



凍えながら走った時に考えていましたが
今年は
詰め込まない←コレ一番
無理をしない
行動に余裕を持つにした方がイイ❗️って
コレ目標に動こうて思いました


そんな訳で
今年もどうぞ宜しくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元に聖地が⭐︎

2024-12-16 19:26:00 | 日記
あーさむっ、むちゃさぶ!!!
本格的に冬の気候になりましたねー

この時期から2月いっぱいは
バイク乗る機会がギュンと減るので
お菓子でも作るかーなどと考えていました。


そんなある日
X見てたら
アニメ「夏目友人帳漆」に出た



屋敷のモデルが
築上町の旧蔵内邸だという投稿が
目に留まりました
なんだって❗️❗️❗️



早速行ってみたら
休館日でした(水曜日)




閉ざされた門だけ写して帰る。




この橋も登場していたなー
夏目と名取が歩いていた。
(画像ナシ)。



そーして今日…
予定が無かったので
再訪してみたけど…寒っ❗️❗️❗️
しかも小雨が降ってきた、


どーする?行く?帰る???
正月が終わるまで
風邪のひけない身なので
無理は出来ません…



とりあえず行っとこか〜❗️




雨、止むのを期待しつつ
旧蔵内邸の門をくぐりました。










さっそくの。





建物の中に入る前に
お庭へ









反転されていますが
ビンゴです。





アレ?此処なんか来た事ある感じ…?


そんな事を思っていたら
スタッフの方が出てきて
館内にご案内してくださりました、
お邪魔しまーーーす❣️






入館料 おとな310円です。


館内は一部展示室以外は
空調が無いので
冬はガッツリ着込んで行くのが
おすすめです。


パラっと降られたし、
防風パンツで行ったものの
ズボン下を履いてなかったので
メチャサブでした:;(∩´﹏`∩);:
今日は一番気温が低い日やったのに
山方面じゃなかったので
気を抜いてました…


暖房が効いている展示室

地場産業の広告が
展示されています









硝子瓶が好きなわたしです。



お菓子を成形する道具、
ゼリー型に惹かれる〜



家紋が
誉の陣太鼓のやつより
ひとつ多い版。



展示室を出たら迷路でした。





このシーンの部屋は何処なんだぜ⁉️












すでにわからない。

ちなみにアニメでは
全て反転しているそーです。




ありがとうございます😊


あとは寒さを堪えながら、
アニメ場面にとらわれず
屋敷内を自由に散策します




タイル…素敵過ぎ💓





硝子越しにお庭を撮影、
硝子も、波打ったような表面が
なんだか素敵でした。



ため息が出る




お部屋の奥の奥の仄暗さも
原作の雰囲気にとても近い感じがして
リアル三春邸や〜❗️て
マジ感動しました。




アニメもよく、
こちらのお屋敷を見つけ出してきたなあと。





欄間の意匠にも
うわぁ〜❤️





中庭の小宇宙✨












GOAL!


素晴らしかった(語彙が…


眼福やった〜



次回はもっと着込みまくって…
や、ひなづくしの時期に訪れます。





しかしなんで来た事ある感じしたんだろ?て
過去ブログ遡ってみたら
2017年に訪れていました!


プレ小春日和。 - あをいろワイン。

プレ小春日和。 - あをいろワイン。

寒さもほんとーーーーーにっ峠を越えて来月からの三ヶ月予報も平年より気温高めの晴れ多しでなんだかわくわくしています(^ε^)そんな2月最後の本日、梅見へ行って参りまし...

goo blog

 

…庭だけだけど。

あと、飯塚市にある
旧伊藤伝右衛門邸も一部モデルになっているそうです。


こちらもだいぶ前に訪れた事がありました


こぴっとしろし。 - あをいろワイン。

こぴっとしろし。 - あをいろワイン。

昨日の仕事はきつかったので今日の休みはごろごろしたかったけど昼間、3~4時間程ヒマ時間があったのでちょっと走りに行ってみる。自宅から30~40kmの場所なら大した距離じ...

goo blog

 


熊本を飛び出して
地元がまさかの聖地になるとは!!!







帰ってからあったかいものを食べつつ
しおりを読む、




あっ、なんか見てない部屋もある!


寒い間は山方面に行けないから
地元走りを愉しむことにしよう、
次回はるんるんさんとランチ込みで行こ!





また来るねー⭐︎






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト。

2024-12-11 18:08:00 | お菓子作り
相変わらずクラフってます
クラフトジン、茶葉入れやたつ美味しい
今年の夏に人吉行った時に買った茶葉を
使いました
普通にお茶として飲んだら
甘みのある美味しいお茶でした。



そして
セカンドクラフト…




スパイス揃えて〜


刻んで〜

グリーンカルダモンを刻むとき
凄い良い香りがほわぁ〜〜てきて、
刻む時間が幸せでした・:*+.(( °ω° ))/.:+


スパイスと砂糖と生姜と
あと黒胡椒、
それと
レモンがないので柚子を入れて
10分煮るだけ…



クラフトコーラ作りました。



これは…美味すぎる!!!
飲んだ瞬間
脳内に風が吹き抜けた〜
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚






お湯で割っても美味しい!
しかもヘルシー(糖度高め)。




調子づいて
砂糖を焦がした
ビターな風味のやつも作ってみる、
柑橘類も酸っぱめなカボスを使用してみる。


今回はスパイスに八角も入れ
黒胡椒の代わりに鷹の爪🌶️


ほろ苦さとスパイシーさと
鷹の爪の辛味が絶妙でした。




クラフトコーラとシュトーレンと
Kさんから届いた葉書で
クリスマスっぽい画が出来ました🎄✨✨✨
 


そーして
サードクラフト…

この前シュトーレン作った時に
余ったクランベリーとレーズンがあったので
湯通しして水っ気を取り
ラム酒に一晩漬けます




スパイスは
シナモン(パウダー)
とカルダモン、
ホールしかないので包丁で刻みまくる🔪✨
刻むと香りが立ってきて
作っている間
ホンッット幸せな気持ちになりました。





でっ作ったやつ





またもやパウンドケーキ…


スパイスの他に
ドライフルーツと
ピスタチオと
シュトーレンの時にも使用した
ミンスミートを入れてます




ミンスミートの材料は
りんご、レモン、生姜、胡桃、アーモンド、カシューナッツ
干しイチヂク、干しレーズン、その他諸々のドライフルーツ
&シナモン、ナツメグ等のスパイスです。





これだけでも充分スパイシーですが




前出のクラフトコーラのシロップを
塗りました。




冷えたらアイシングを施して…




ゥオッッ⭐︎


…なんか、パウンドケーキは
全然満足いかないものしか
作れてなかったのですが
年の暮れになって
最高傑作が出来たかも知れんバイ❗️



味見したら
味の深い
メッッッチャスパイシーな
最高傑作(手前味噌)でした
・:*+.(( °ω° ))/.:+




最近は
作る前に分量を書き出すようにしています

メモしておいたら
次はこれを足そう、引こうとか
分かりやすくなるので。






最後の最後に
美味いもの出来て良かったわ〜

あっでも
今年の最後のお菓子作りは
ミンスミートのパイと決めている!
しかし作るヒマあるんかな…(;´Д`A





あっバイクにもちゃんと乗った休日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする