goo blog サービス終了のお知らせ 

あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

青春の門の手前。

2012-05-12 19:47:15 | CL50
GW終わってから少しは仕事が落ち着くかと思いきやとんでもなく忙しいまんまです。



今月は前半のみ(何故)週休2日なので
体力的に助かったわ...........


昨日も殺人的に忙しかったけど、
今日(休み)は天気がいいから絶対どっか行ってやる!と決めてましたが
気が付けば長時間寝てました(笑






時間無いからあんまり遠くに行けんね~
土曜だし車多いだろな~
行動範囲拡げていきたいから知らん道走りたいんだけど~て
色々考えた末

いっつも帰り道に使ってる国道201号線を逆に走ってみようという事で。





↑久々に開いたツーリングマップル..........
買ったものの全く活用していません(;´3`)ノ




いざ走ってみると渋滞してたので
平尾台あたりに進路変更したいと思ったけど
もう身動きとれまへん............... v(;´Д`)v



路面はガタガタで
ちょっとスピード出して走ったら
バイクごと、縦にボヨンボヨン揺れて怖かった


ああ自分......またこんな無茶な道を走ってしまった........


車多いもんだから
渋滞になってのろのろしか進まんし、
かと思えばちょっとでもすき間ができれば
周りはめっちゃ飛ばすし
トラック多いし、

こんな所を原付が走ってほんますんません(ノДT)な気持ちで
ドキドキしながら走ったです







途中、新仲哀トンネルを通過しました
長ーい、ちゃんとしたトンネルを走るのは
もしかしたら初めてかもしれない!
なんか息が詰まる感じで怖かったー←暗狭い所苦手





トンネル。






トンネルを抜けたら
よく話に聞く『仲哀の名水』の水汲み場を発見





積載ロープ&タンクがないと無理無理w







トンネル抜けた先にはツーリング的なロケーションが広がってました
うん!この感じよこの感じ!(意味不明


画像に車はまったく写り込んでませんが
でっかいトラック&車がビシバシ飛ばしまくってたのよ(;´Д`)
ツーリングのバイクもたくさん見掛けました








そしてここから500mくらいのところに
『道の駅香春』があります、
ここで休憩してみる







駐輪場にはフォルツァ1台のみ。








ここ香春を含めこれから先は
炭坑で栄えた地域です、
五木寛之氏の『青春の門(筑豊編)』を読むとよく分かります←まる投げ



なのでこのような物がありました






お店のおねえさんに
『食べた後口の中真っ黒になるから気をつけてくださいねー』と言われました




こんなものまで。






アイスを食した後
ソッコートイレで口の中ゆすぎました
黒いのん出る出る!!!www


ちょっとぼへ~として
じゃあ帰ろうかとしたら
2人乗りのマグナがやって来ました
乗ってたのは
50代くらいのご夫婦の方。
ご主人がベンリィさんをじ~っと見つめて
開口一番『懐かしいねえ~!』てw




『これは自分たちが若い頃の青春のバイクやったんよ!』て

しみじみと懐かしがられました(笑)



今回に限らずですが、
50代くらいのバイク好きの方に声を掛けられると
必ずと言っていいほど『懐かしい!』と言われまくるベンリィさん、

そこまで言われると
『えっ、そんなにレトロ(そしてメジャー?)なの......?』と
70年代、
バイクの中でもそんなに影響力(と言う程のものなの?)があったのか......?て思わざるを得ないのですが
実際のところどうなんでしょう。





私が出発しようとして
エンジン掛けたら
何回もすぐエンストするので
『エッこんなところでどねなっとんねん!?』と焦っていたら
さっきのご主人が来て
『スタンド立てたまんま!』




いやーいい恥かきましたわ(;´3`)ノ




夕方から用事があったので
そこで引き返しましたが
201号線こんな道かぁ~と改めて知りました

もうちょっと時間があれば(早起きすれば)
そして平日の道ならまだ先まで行けそう!


じわじわ~と行動範囲を拡げてみよう(^ε^)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にやら。 | トップ | リターンマッチ。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すげーやん! (kiyomako)
2012-05-12 22:52:26
よくそこまで行けた!と褒めて遣わす!!
その調子で行動範囲を広げていくんだぞ~
返信する
Unknown (beck)
2012-05-13 00:19:42
やっぱclはかっこええなぁ......
 
写真見ていて惚れ惚れする♪
返信する
あ!仲哀の水や。 (かづき)
2012-05-13 00:31:15
水曜日そこで水汲んで帰りました。
そこを香春→田川→飯塚→直方→中間→遠賀→と1時間ばかし通ると家に着きます。
って説明して分かるかな?
返信する
*キヨマコ。 (カフェマキアート。)
2012-05-13 22:37:47
本気にさせたらこんなもんよ~

同僚が今日、豆岳珈琲に行った事を聞いて
ヨシ!今度は豆岳にお忍びで行ってやるわ!
て決意したのに
あそこ月曜定休ってね.............

野望が儚く散りました.........
返信する
*beckさん。 (カフェマキアート。)
2012-05-13 22:39:44
マグナもCLもbeckさん持ってますもんねえ、
色は違うけど、
どうぞこの2ショット画像にうっとりしてください~w
返信する
*かづきはん。 (カフェマキアート。)
2012-05-13 22:43:00
そうそう、コッチ方面に行ったのは
この前のかづきはんからのメールを覚えてたからよ~
や、この前は忙し過ぎて話もろくに出来なくて
すまなんだ(ノДT)

地図見たけど凄い遠回り?な帰り方になりましたな~
かづきはん宅にお邪魔する時は
電車で行くよ!www
あ、メールありがとうございました(^ε^)
返信する
Unknown (たーくん)
2012-05-14 07:10:04
おはよう。ござる。
お歯黒アイス美味しいのか?
石だろ。
俺も明日から福島へ行くからご当地グルメ食べてきます
返信する
意外に・・・。 (かづき)
2012-05-14 09:11:55
田川周りでも遠回りじゃないよ、しかし、近くもないけどね(^_^;)

昨日は遠○川北側の町内の浜へ散策。
こっちは砂浜じゃなくて岩場。
(砂浜側はもしかして人工???)
旦那は魚釣りができそうだなー、私と息子は拾い物(陶片・ガラス・あわよくば鉱物)できそうだなーとそれぞれもくろんでほくそ笑む(^.^)

そうね、電車で来たら駅まで迎えに行くよ。
○賀駅が近いよ。
特急はオリオ?
返信する
*たーくん。 (カフェマキアート。)
2012-05-14 22:07:31
おばんダス☆

道の駅でお土産買おうと思ったら
(保存がききそうな)ご当地的なものが
意外となかったですわ.......
何かご当地的なものはないのか!?と探し当てたのが
この石炭(原材料は竹炭)アイス&たこ焼きだという.....

福島の名物って何だろか~思い浮かばん......

返信する
*かづきはん。 (カフェマキアート。)
2012-05-14 22:12:50
高校の時、
○賀川駅とか海○津駅の地域に住んでる同級生の家に
よく泊まりに行ってたけど
そこから学校行くのに快速が止まらないから
早起きさせられて
本数少なめな普通電車に乗ってたのを思い出した~w
返信する

コメントを投稿

CL50」カテゴリの最新記事