![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/033035673d62f22cabe590f412c6f11d.jpg)
島根県安来の道の駅「あらエッサ」をゆっくり出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/6802de8ef1ec59e1fdc672e8f6167fb5.jpg)
曇りで展望の望めない大山に向かいました。
大山ますずみ高原に到着したのですが、やはり山の上はガスというか雲の中で展望は望めません。「これじゃリフトに乗っても仕方ないねぇ」と言いながら、広大な野原のゲレンデを・・・何とかと煙は・・・なのですかねぇ 夫婦ともども登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/3878f5781f68b402c69aa6c0e1226739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/99307c9bba87a6c727192972ee56bd70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/e5b4ff05eb5c65752ace36427dab20d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/3a0501edcef84338493003ddbbd6ce76.jpg)
天候もゆっくりとですが回復して来て、それに合わせる様に、上に上に登って行って、結局、リフト終点まで40分ほどかけて登ってしまいました。二人で¥3,000の節約!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/3a3160c005feb0024fa6f2bec2a456e5.jpg)
ガスってはいましたが、日本海、中海、弓ヶ浜半島、島根半島まで見通せました。
下の写真、画面右が日本海、左が中海、その真ん中を横切っているのが弓ヶ浜半島です。弓ヶ浜半島の根本側に米子市、先端部に境港市が位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/678aea148b05270660b3e9826845e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/678aea148b05270660b3e9826845e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/dc258f0fb31fb8d3bc00ab831d1ae71b.png)
下りはゲレンデをスキーよろしく駆け下りました。そして麓に居たヤギさんに餌やり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/1a39ec408ea2276c15ee7a2d95140814.jpg)
ケチなので、ヤギ餌購入せず、落ちているキャベツを拾ってあげちゃいました。¥200の節約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/815d6f070c064b4241b5a91b3208869a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/cdfa4179ad3a486a7a189202a14ea658.jpg)
やぎ君「それ、俺の食べ残しや!」なんて言わず、喜んで食べてました!
本日のテーマは吝嗇?
そのあと、箱車で奈良県にワープ、夕方には帰り着きました!
今日も一日楽しく遊ぶことが出来ました。感謝!!
留守を守ってくれた職員、訪問看護ステーション職員皆さんに大感謝!!
秋の思い出 ジローズ・ライヴ