内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

秋のリトルロックヒルズ

2010年10月13日 09時22分49秒 | ガーデンアイランド北海道GIH
ガーデンアイランド北海道の理事及び事務局で岩見沢にあるリトルロックヒルズにお邪魔しました。
私は9月に恵み野花づくり愛好会のみんなと行ったので今年2回目の訪問となります。

リトルロックヒルズの秋は、しっとりと落ち着いていました。
2度目の訪問でも新たな発見がイッパイ、何せこの空間は、
何時訪れても時を忘れさせてくれる空気感があるのです。

ここにはきっと森の妖精たちが住んでいるんだろうな~
満点の星空の日は森のどこかに集まって妖精会議。
そうそう落葉の木の妖精が事務局長で
「今日は○○の池のほとりが集合場所よ・・」な~んて報告するんです。
と、思ったり。

現実に戻ると
前回と違っていたのは、落葉きのこがニョキニョキ出ていたこと。
2年前、フランスの高知放牧研修旅行に行ったとき、いつもでも、どこでも見かけたキノコのオブジェたち。
やはり、森にはキノコが似合いますね。特に本物はね。とキョロキョロ

そんな風にキノコに興味深深の私を気遣って、オーナーの松藤さんが落葉きのこを採って下さいました。
準備周東といいますか、リュックサックのポケットにはポリの買い物袋が入っていて、直ぐに出てくるじゃないですか、
私ってなんて運が良いのでしょう。決してキノコを予想してのことじゃないんですよ。
しかし、私の目は益々キノコに釘付けです。頭の中は帰ってからのキノコ汁が浮かんできます。

さてさて、リトルロックヒルズのキッチンでキノコ汁作ったら、さぞかし美味しいでしょうね。

こちらは、オーナーの家


で、今回はリトルロックヒルズのキッチン特集ですよ
和洋中折衷の家の中のキッチン


ゲストハウスのキッチン1


ゲストハウスキッチン2


ゲストハウスキッチン2の拡大


小さな小屋。ココから見る風景は絶景です。


森の中を案内してもらいました。


恵み野に帰って現実に戻りました。
さあ、これからお掃除して、仕事開始かな。
今日はきゃろっとは定休日です。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする