内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

ブレインズ北国のガーデナー交流会の開催

2010年10月16日 06時17分20秒 | 北海道のオープンガーデン

いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン


毎年恒例となっていますブレインズ主催の
「北国のガーデナー交流会」のお知らせです。
今年のメインゲストはビズ編集長の八木波奈子さんです。
「ビズ」と云えばガーデナー憧れの雑誌、色々ガーデン雑誌があってもやはり「ビズ」

私もビズが選んだ20人に紹介された他、恵み野やブレインズ、ガーデンアイランド北海道などその時々に、紹介していただいていますが、
八木さんとの出会いはもう15年位前になると思います。
日立市で開催されたイベントで、八木さんが基調講演、私がパネリスト、そのときにスッカリ意気投合し、
「頑張ってガーデニングを支えていきましょうね」と互いに「エイエイオー」って感じだったかな~

すっかりガーデニングという言葉が定着したのも「ビズ」が流行語10選に選ばれたことが切っ掛けとなってからでした。イギリスの庭を発信しつづけたことで、日本中に素敵なガーデンが出来ました。

八木さんは小樽出身なんです。話していると道産子気質が垣間見えます。
この度は、紫竹昭葉さん、上野砂由紀さんも参加して下さり、梅木さんと内倉も加わり、
楽しいガーデナー交流会になること請け合いですよ。

是非是非、参加して下さいね。
申し込みはお早めに。



■今日は恵庭シーニック主催の「紅葉ツアー」があります。気になるお天気も大丈夫のようです。7回目となるこのツアーは大変人気のツアーで、今年も案内を出したとたん30分で募集定員45人が完売となりました。
なんで、そんなに人気なのかと言いますと、やはり「おもてなし」にあります。ガイドも料理も体験学習もみんな会員の手作りで行うし、お客様の立場で喜ぶ内容に作られているのです。ですからリピーターさんが毎年楽しみにしているツアーなのです。
で、私は・・残念ながら今日はマスターゴルフのため、私はきゃろっとの店番です。じかし、昨日は事前準備の野菜を切りに行ってきましたよ。



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする