21日スコットランドから、素敵なお客様がいらっしゃいました。
お客様は、クリスヒンギンスさんと奥様です。
奥様はABRIACHAN NURSERIESという公園にお勤めされていて、ガーデニングが趣味だそうです。
それで、北海道では、ガーデニングのまちを見て、恵み野の話も聞きたい、ということでした。
「本場イギリスの方が恵み野を・・・」と思うとかなりの緊張です。
10時到着予定が1時間遅れの11時でしたので、直ぐに京子さん、みねこさん、さっちゃんの3件のお庭にお邪魔しました。
10月も後半の今時期は何処のお宅も1年草を片付け、冬の準備をしています。
そんな話をしながらのオープンガーデン見学でしたが、
「スコットランドも同じよ」と言うことで、奥様はシーズンの様子もちゃんと創造出来たようです。
お花や樹木にとても詳しくて、シュウメイギクは「アネモネ ジャポニカ」ですね。
「スコットランドでも今咲いていますよ」とか
知らない植物を見ると目が輝きます。植物好きは何処の国の人も同じですね。
「オオカメノキ」や「ヤマボウシ」の木を見て、この木は何と言いますか、葉が綺麗、
ヤマボウシの実は食べれますか?チェリーのような味?と興味深深なものだから、
みねこさんから1粒づつもらって味見をしてもらいました。
只甘いだけですよと言って手渡すと、そーっと口に入れ
「う~ん」と首を傾げます。ちょっと想像の味とは違っていたようです。
皆さんがとても優しく暖かくお招きしてくれた事が何よりも嬉しかったらしく、
「こんなにしてもらえると思わなかったので、何も用意してなくてごめんなさい」と何度も言われました。
でも、大丈夫ですよ。みんなもわたしも、とても素敵な時間をいただけましたから。
坪井先生の通訳を解しての
本場イギリスの方とオープンガーデン交流会でした。
本当にようこそ!そして、ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
■まだまだ申し込み受け付けていますよ
ブレインズ「北国のガーデナー交流会」のお知らせ
と き 11月6日(土)
交流会 10:00~15:30
会 場 かでる2.7(札幌市中央区来た2・西7)
懇親会 16:00~18:00
会 場 レストラン・マイヨール(札幌市中央区4・西5KKR2F)
参加費 交流会 会員1.500円 一般3.000円
パーティー 5.000円(共通)
― 内 容 ―
午前の部(10:00~11:50)・今年の活動報告(全国交流会・信州ツアーなど)
・ オープンガーデン写真集・みんなで話そう庭のこと
午後の部(13:00~15:30)・八木波奈子さんの講演会
・ 八木さんを交えてお話しましょう!テーマ楽しい庭づくり
(参加予定者―紫竹昭葉さん、上野砂由紀さん、狩野亜砂乃さん)
司会―梅木あゆみ、内倉真裕美
パーティー(16:00~18:00)美味しいお食事と楽しいお話で大いに盛り上がりましょう!
★チャリティーバザーはパーティー会場で行います。お楽しみに!
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
お客様は、クリスヒンギンスさんと奥様です。
奥様はABRIACHAN NURSERIESという公園にお勤めされていて、ガーデニングが趣味だそうです。
それで、北海道では、ガーデニングのまちを見て、恵み野の話も聞きたい、ということでした。
「本場イギリスの方が恵み野を・・・」と思うとかなりの緊張です。
10時到着予定が1時間遅れの11時でしたので、直ぐに京子さん、みねこさん、さっちゃんの3件のお庭にお邪魔しました。
10月も後半の今時期は何処のお宅も1年草を片付け、冬の準備をしています。
そんな話をしながらのオープンガーデン見学でしたが、
「スコットランドも同じよ」と言うことで、奥様はシーズンの様子もちゃんと創造出来たようです。
お花や樹木にとても詳しくて、シュウメイギクは「アネモネ ジャポニカ」ですね。
「スコットランドでも今咲いていますよ」とか
知らない植物を見ると目が輝きます。植物好きは何処の国の人も同じですね。
「オオカメノキ」や「ヤマボウシ」の木を見て、この木は何と言いますか、葉が綺麗、
ヤマボウシの実は食べれますか?チェリーのような味?と興味深深なものだから、
みねこさんから1粒づつもらって味見をしてもらいました。
只甘いだけですよと言って手渡すと、そーっと口に入れ
「う~ん」と首を傾げます。ちょっと想像の味とは違っていたようです。
皆さんがとても優しく暖かくお招きしてくれた事が何よりも嬉しかったらしく、
「こんなにしてもらえると思わなかったので、何も用意してなくてごめんなさい」と何度も言われました。
でも、大丈夫ですよ。みんなもわたしも、とても素敵な時間をいただけましたから。
坪井先生の通訳を解しての
本場イギリスの方とオープンガーデン交流会でした。
本当にようこそ!そして、ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
■まだまだ申し込み受け付けていますよ
ブレインズ「北国のガーデナー交流会」のお知らせ
と き 11月6日(土)
交流会 10:00~15:30
会 場 かでる2.7(札幌市中央区来た2・西7)
懇親会 16:00~18:00
会 場 レストラン・マイヨール(札幌市中央区4・西5KKR2F)
参加費 交流会 会員1.500円 一般3.000円
パーティー 5.000円(共通)
― 内 容 ―
午前の部(10:00~11:50)・今年の活動報告(全国交流会・信州ツアーなど)
・ オープンガーデン写真集・みんなで話そう庭のこと
午後の部(13:00~15:30)・八木波奈子さんの講演会
・ 八木さんを交えてお話しましょう!テーマ楽しい庭づくり
(参加予定者―紫竹昭葉さん、上野砂由紀さん、狩野亜砂乃さん)
司会―梅木あゆみ、内倉真裕美
パーティー(16:00~18:00)美味しいお食事と楽しいお話で大いに盛り上がりましょう!
★チャリティーバザーはパーティー会場で行います。お楽しみに!
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/