カトリック情報 Catholics in Japan

スマホからアクセスの方は、画面やや下までスクロールし、「カテゴリ」からコンテンツを読んで下さい。目次として機能します。

聖グレゴリオ1世教皇教会博士  St. Gregorius Magnus P.P.

2021-09-03 13:32:44 | 聖人伝
聖グレゴリオ1世教皇教会博士  St. Gregorius Magnus P.P. 記念日 9月3日


 聖グレゴリオ1世教皇は有名な西方教会側四聖会博士中の一人で、その聖会及び社会に尽くした功労の甚大な点から、世に大グレゴリオと尊称されている。
 彼は540年ローマ市に呱々の声を挙げた。母シルヴィアは光栄ある聖女の列に加えられており、又貴族で家富み政府の要職にあった父も、グレゴリオの誕生後はそれらの門地財宝顕官を弊履の如く捨てて一介の聖職者となったほどの人であったから、その血を承けたグレゴリオが生来信心に厚く聖徳に秀でていたのも蓋し偶然ではあるまい。
 さてグレゴリオは何不足ない家の子息とて、教育も十分に授けられ、修辞学、法学、哲学等を修めたが、殊に聖アンブロジオや聖アウグスチノ、或いは聖ヒエロニモ等聖会博士の著書の判読を好んだという事である。そして30歳を越えた頃には既にユスチノ皇帝の信任を受けてローマ市長の重職に就く名誉を得た。
 その内に父が没してその全財産を相続したグレゴリオは、これを社会の為最も有効に使用すべく思い立ち、貧者等を賑わした外、シシリー島に六つの修道院を設け、またローマ市なる己が邸を改築し、ベネディクト会修道院として聖アンドレアに献げ自分も直ぐさま世間を去ってその修士等の仲間に投じた。
 入道してからの彼は一意心徳を磨くに努め、戒律を厳守し、熱心に祈り、大斉の如きは過激に過ぎるまでこれを行い、為に甚だしく胃を害した位であった。おの疾患は生涯の持病となったが、彼の旺盛な精神力はよくその肉体の弱さを補って余りがあった。
 彼が、まだ平修士であった時の事である。ある日広場を通ると、体格のいい立派な精神が数人、奴隷の売り物に出ていた。どこの生まれか尋ねて見ると「英国人」という答えである、英国人は当時はまだ偶像教の迷信に沈んでいた。グレゴリオは相手の答えを聞くと「ああ、英国人を天使にしたいものだ!」と叫び英国への布教を思い立ち、早速教皇ベネディクト1世の許可を得て修士数人を引き連れ、北方に向かって出発した。所が彼の徳を慕うローマの市民達はこの事を聞くと大いに悲しみ、聖人の召還方を教皇に嘆願し、大変な騒ぎになったので、教皇もその望みを容れて急遽命令を発し、グレゴリオ達を呼び戻されたのであった。
 かくて学徳に秀でた聖人の英資は教皇方にも認められ、ベネディクト1世は577年彼を大助祭に挙げられ、その後継者ベラジオ2世は彼をコンスタンチノープルへの教皇使節とされた。で、彼は若干の修士と共に同地へ赴き、よく任務を果たして使命を恥ずかしめず、5年の後再びローマの修院へと帰って来た。その後グレゴリオは衆望を負うて修院長となり更に590年にはペストに感染し崩ぜられたベラジオ2世の後を受け聖職者、ローマ市民一致の意志により教皇に推戴されるに至った。然るに謙遜な彼は己をその任に非ずとして、ある夜ひそかに逃れて山奥へ入り、他人が教皇に就任するまで姿を隠す事とした。けれどもあくまで彼を慕うローマ市民は四方八方をくまなく探し、遂に彼を発見、連れ戻す事に成功した。その内にコンスタンチノープルの皇帝から、彼を教皇と認める旨の通知も来たので、流石の彼もそれが天主の聖旨である事を悟り、今度は快く教皇の位に即いた。時に彼は50歳であった。グレゴリオはかくて聖座にある事14年、その間彼が聖会の為に尽くした数多の功績を詳述すれば、恐らく浩瀚大部な書物をなすであろう。彼は政治外向的手腕にも長じ、ローマに侵攻したランゴバルト人等と和を講じ、その国のテオデリンデ皇后の力で彼等をカトリックに改宗せしめ、またスペインをカトリック教国とし、596年には修院長アウグスチノ及び40人の宣教師を英国に派遣して教化を計り、外はドナト、アリオ、オイチケス各派の異端を抑え、内は種々の掟を定めて聖会の規律を振粛し、典礼、殊に聖歌を重んぜしめ、彼自身も多くの歌を作った。世にグレゴリオ聖歌というのはこれである。その他自ら説教し、信仰上の書物を数多著して後世に残し、諸教会宛訓戒の書簡を800以上認めなどした。
 かように多忙な身でありながら、貧民の救済にも絶えず心を用い、ローマ市中にその為の専任委員を置いて施しを行い、又日毎食卓に12人の貧者を招いてふるまうことを欠かさなかった。そしてかくも数々の功徳を積みつつも心傲らぬ彼は己を呼ぶに「天主の僕達の僕」という言葉を以てするのを常とした。
 然し天主の光栄の為に活動を断たなかったこの偉大な教皇にも、ようようにして涙の谷を去る日は来た。西暦604年3月12日その天国への輝かしい凱旋の時であったのである。
 聖グレゴリオの助祭ペトロは、聖人が著作の執筆中聖霊が鳩の形でその頭上に下り給うたのを見たと語った。聖グレゴリオの聖絵に、その耳元に白鳩が囁きつつある所を描くのは即ちこれによるのである。

教訓

 聖グレゴリオは天主及び聖会の為に測り知られぬ功労を立てたが、かかる大業は彼がまず修道院において十分の修養を積み人格を磨いたからこそ出来たのである。我等も他人の為社会の為尽くそうと思うならば、まず己の身を修めて模範的人物となるように心がけねばならぬ。


よろしければ、フェイスブックのカトリックグループにもご参加ください。FBではここと異なり掲載が途切れることもありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。