NPO法人・若年認知症家族の会で昨日定期的に開催している「男性介護者の集い」の進行係りを致しました。
毎回テーマを出してお話し合いを致しますが今回はフリーでのディスカッションです・・
介護暦10年以上のベテランも長年の介護の疲れと、自分自身の体力の衰えを感じ在宅介護の限界を数名の方からありました。
在宅介護の際に体力的に妻を支えきれず転倒事故報告があり、老ろう介護の限界を悩んでいました。
転倒させ妻に怪我をさせたことが自責の念にかられ責任感の欠如を嘆いておられました。
今迄介護を生きがいとしておられた方々のどうしょうも無い空しさです・・
長年介護をされた妻が亡くなった時「自分の気持ちの支えが落ち込みどの様になるか?心配です」との現実的な話もありましたが、現実的に直ぐ特養へ入所できる可能性も低く心配されています。
いつの時期か決断をして人様の助け(特養)を借りることが求められる現状です・・
私は昨年介護の限界を感じて妻を特養に入所させましたが、妻が一番良い環境で暮らす事が一番と感じています。
先日妻を訪問しましたが、笑顔で私を迎えてくれますので特養入所は正解と感じています。