Rスズキの毎日が大食い

おいしいものと食べることが好き。マンガもね。

弥子ちゃんの好物「バラフ」

2008年05月02日 | 弥子ちゃんの好物
「バラフ」をさがして梅田のそごうまでやってきました。佐賀県で作っている野菜でほんのりと塩味が付いてるというはなしです。

野菜売り場を見る。「バラフ」に似ているけど、これには「プッチーナ」なんて名前がついてる。ハテ。同じものなのであろうか。

調べてみると

「バラフ(ソルティーナ、プッチーナ)
  南アフリカ原産のザクロソウ科の植物アイスプラントを改良したもの。
 産地は佐賀県、愛知県、バラフは佐賀県の商標登録名称。」

というからだいたい同じと思って差し支えないように思います。
 
サラダでいただきました。
お味はたしかに塩味です。珍しい食感です。
おまけに後味がなにがしか渋柿食べた後みたいな感がしやがります。
ミネラル豊富で健康にはよさげですね。
最近の新顔野菜:その種類と導入意義

弥子ちゃんの好物「鰹節茶漬け」

2008年04月23日 | 弥子ちゃんの好物
弥子ちゃんの好物とは言いますが、ドラマが始まったばかりの「おせん」の予告CMで蒼井優ちゃんが一生懸命鰹節を削って茶漬けを作っているので、これを見て思いついたんでありましょう。

鰹節はパックを使用し、のりを散らして醤油味にいたします。
お湯を注いで出来上がり。

おせん予告CM鰹節茶漬け

弥子ちゃんの好物「生キャラメル」

2008年04月05日 | 弥子ちゃんの好物
今週の弥子ちゃんの好物は「生キャラメル」。

さっそくスーパーの北海道店で入手しました。前から食べてみたかったんですけど、ついに買いましたゾ。ディズニーのバンビのパッケージがレトロでかわいい「バンビの生キャラメル」(630円)です。

チョココーティングした生キャラメルはとろりとしてやわらかく、普通のキャラメルとは違った新食感。キャラメルなのにパクパクいけちゃいます。

「バンビミルクキャラメル」の池田製菓、原油高による経営不振で事業停止


バンビキャラメル(毎日北海道記者和田浩幸のサブノート)