こんばんわ。








本日は朝一番でN店さんに納車。
仕上がりは満足のいくものでは無い・・というか酷かった。
最近どうもDラーさんから依頼される経年車両の施工がダメダメ。
今回の場合は、ルーフの着色樹脂パーツはヒビ割れ、アルミモールは当然真っ白。
あちこちに貼られたプロテクションフィルムも全滅で、
それらを見た瞬間にやる気が無くなっていたように思う。
溜まりに溜まっている疲労感はMAX。
恐らく目もおかしくなってると思う。
作業場では完璧!に見えた塗装面さえ傷だらけじゃないか・・
これが今の限界なのか?
相当凹みました(−_−;)
フロントさんに説明して、そのまま世田谷に引き取りに向かいます。
ボルボセールス時代の私のお客様です!
そんなボルボセールス時代の恩師に何度も言われた言葉があります。
「継続は力なり」
何事もコツコツと積み上げている者に必ず良い結果が現れてくるから!
と耳タコ?に励まされ?今どきソレ?的な活動を命じられた。
心の何処かで「これは無いだろ〜」と思いつつ、平成の時代に地味な動きを3ヶ月間続けた。
しかし!
そんな努力の結果は本当に現れて、心の底から感動した事は忘れていない。
(25年前の、いわゆる軒並み開拓訪問ってやつですが、今やったら通報される?)
そんなセールス時代を思い出させる一本の電話。
セールスを辞めて、もう15年である。
普通なら担当の事なんて忘れてるだろう。
懐かしい方からの電話。
毎度の事ながら、これが一番泣ける😭
まだ覚えていてくれてるんですか?
嬉しいですよ。心の底から嬉しいです😂
「ボルボじゃないんですけど・・お願い出来ますか?」って・・
当たり前じゃないですか〜!
何だってやりますとも!
そんな依頼はMB。
MBなら大抵のモデルに触ってますから!
任せてくださいっ!
K様の変わらないお姿に感動!
私はアラ還ジジイになりましたがね・・😅
お預かりして参りましたのはMBのGLC。
ポーラーホワイトの220dです。

早速作業をスタート!
時間がいつもより遅めなので内装からスタートし、午後から洗浄。
状態の良いGLCです。
そりゃあ〜そうだ。
中古購入で納車時にコーティングされていると受注後に伺いましたが、
どうせ大した事ないだろう・・と思っていた。
が・・これがなかなかキレイにやってる😅
ホイールもボディもバッチリ撥水。
水平面だけ若干のシミ。
アルミモールとルーフレールはアウト。
さて、これはどうしたものか・・。
再施工は少々もったいないように思われたので、K様に連絡してメンテナンスを提案。
金額も5万円近く違うので、せっかくのコーティングを活かす方向で!
洗浄後は簡単にマスキングして、モールとルーフレールを機械磨き。
(これは本来別メニューです)
ボディは水平面のみポリッシャーにてメンテナンス。
窓ガラス全面にサービス施工のコーティング。
艶出しして、最後に再度モール周りにマスキングをして、
これでもかっ!と、コーティング剤を厚塗り!







コーティングされていなかったFグリル周り、ヘッドライト、
メッキパーツにS8施工(効果の持続性は未知数)して完成!
一晩は乾燥時間をいただきたいとお話しし、納車は明日の昼過ぎになりました。
明日の仕事は納車のみ。
つまりお休みみたいなもの?
好きな事をして過ごそうと思います(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます