こんばんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/6b5522d870fcc22c9488fcce780e616d.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/bdd9e0b82ee5d870b2b40e5a9e5d53b8.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/f15c60c0c2ac08d70c20c3254b0bd8dd.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/b6af53e6def7622aca7e8bfa209fb0cc.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/3255962b25e3ccbb4389990a4b61f2bc.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/bacc1530ddfd13dd648d1d59051c6ed2.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/6617f61b4cd7be53f83b1eb6b5ae1b7e.jpg?1682843717)
本日は昼過ぎに引き取りでT様のご愛車、G30 BMW523d luxuryのメンテナンスです。
普段から一番触れる機会が多いのもG30ですので、今や一番知ってる車😁
ウチの子と異なる部位としては・・
ホイール。
18インチのマルチスポークタイプ。
これが毎回とても苦労します😱
特に内側の洗浄は「外さないと無理なのよ〜」的に?毎回泣きそう😭
そこは涙を流さずに、車を前後に動かしながら、あらゆる道具を駆使しての作業。
T様の場合、完璧なガレージ保管の極上車!ですから、
一番時間を要するのがホイールの洗浄だったりします😅
ボディは下回りや隙間のみ酸性クリーナーを使い、洗浄はメンテナンスシャンプーで。
塗膜調整は不要の状態の良さ!
メンテナンス剤をポリッシャーで塗布。
ビシッと完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/6b5522d870fcc22c9488fcce780e616d.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/bdd9e0b82ee5d870b2b40e5a9e5d53b8.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/f15c60c0c2ac08d70c20c3254b0bd8dd.jpg?1682843694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/b6af53e6def7622aca7e8bfa209fb0cc.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/3255962b25e3ccbb4389990a4b61f2bc.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/bacc1530ddfd13dd648d1d59051c6ed2.jpg?1682843717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/6617f61b4cd7be53f83b1eb6b5ae1b7e.jpg?1682843717)
連絡を入れて納車の段取り。
天候は微妙ながら、雨は大丈夫そうな気配。
道路も濡れていないので納車も問題ない。
よし!
大通りを渡って直ぐなので、ウチから2〜3分で到着。
納車まで無事に完了!です😊
T様、毎度ご用命いただきまして、誠にありがとうございます😊
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
明日から二日間はボルボセールス時代からのお客様であるK様のGLCです。
セールスを辞めてから17年。
それでも尚、お声がけいただける喜び!
今回はPromaX EXE evo1での施工です。
気合い入れて行きます(`_´)ゞ