仙台の路面電車、
大正15年、開業。
当然木製で、とてもお洒落。。
銀河鉄道に繋がるような…そんな気がする 。。
当時、1区間4銭。
この網は?
想像がつくけど…
日の丸が似合うね。
凄い立派。。
仙台市の紋章、三ツ引両(竪引両)
帽子もカッコイイ!
僕の子供のころ、
車両はこれだったよ。。
北仙台~乗り換えは?~榴岡気象台前、おふくろの実家へ遊びに。
グイーン、グイーン、ガチャガチャーン!って、
あの音を覚えてる。。
昭和51年 市電廃止
「宮城県 仙台市電保存館」