前、白鳥を撮った大沼へ。。
前回、LUMIXのマイクロフォーサーズカメラに
マウントアダプターを入れてNikon Fマウントレンズで撮ったので
オートフォーカスが使えず、、マニュアルフォーカスで、、
今回は久しぶりにレフ機セットを持ち出して…
がっ‥ (゜o゜) あれっ、、?
白鳥達の姿が見当たりません、、(◎_◎;)
居るのはカモだけ、、
何処に行ったのでしょう? (;´・ω・)
別の場所を見つけたの?
さて、どうしよう、、
このまま帰るのも、、
カメラのレンズは望遠だけだし‥
白鳥が居ないのなら、鉄の鳥を撮るしかないな~ と、
またまたいつもの仙台空港へ、、
お決まりの貞山堀の土手に登ったのですが‥
凄い風!
土手から落とされないように、脚を大きめに開き、、
間もなく鉄の鳥が飛んで来ました。
あまり見たことのないカラーリング。。
ガンメタの機体。。
これはカッコいい!
”FDA”‥
この強風の中で降りてくる、、
シャッターをバタバタと押し、、
頭上を越えて、、タイヤの煙を出し
無事着地。。
気合が抜けた瞬間… かぶっていた帽子が飛ばされた!!
落ち葉の様に堀の中へ‥ (;・∀・)
髪の毛が薄くなってきたので‥
後頭部が寒い!
15分が限界、、我慢できません…
もう帰ります。。m(__)m
そんな臨時休業の土曜日でした‥
#Nikon D300 + TAMRON SP70-300 4-5.6 /(LUMIX Lx5)
本当に「鉄の鳥」が撮れたんですね。
始めてみる鳥でしたよ。最初の画像を見た時びっくりしましたよ!鳥が来たんですもの。
その後が、またスゴイ!真上を飛んだんですから。
やはり努力しないと運は付いてきませんね。
15分で撮れたなんて、寒くても超ラッキー過ぎません?
機能は風さえなかったらいい休日だったのですが…
それでも、僕の他にご夫婦らしきお二人、各々望遠を据えて鉄鳥を撮ってましたよ!
根性が違いますね。。(^_^;)