バルナックライカのコピーカメラ。。
コピーってい聞くと‥
バッタ品のように聞こえる、、
でも、ちょっと違う。。
全世界のカメラメーカーが
必死になってライカを目指した。。
右がNicca 3F(1955年)とインダスター61、
左がYASHICAに買収後作られたYE(1959年)
とエルマーコピーと言われるインダスター10。
普通に使うにはレバー巻き上げが出来るYEの方がいいので‥
今回は。。
因みに、デジイチから随分と小さくなったと言われる
今時の(ちょっと古いが‥)ミラーレスカメラに
パンケーキレンズを付けても‥
バルナックと沈胴式レンズのセットは極めてコンパクトだ。。
レトロ スナップシューターには最強だが、、
まぁ、それは置いといて、、
バルナックカメラを使うと、
体感露出と目測ピントが必要だと感じる。。
いや、本来なら写真を撮るには基本中の基本‥ だったはずなのだが、、
と言いながら‥ポケットにお守りのように露出計を潜ませる自分‥
いつから、すべてをカメラ任せにしたんだろう‥?
そんなことを思いながら、
単純な一段刻みのシャッタースピードダイヤル‥
指先の爪で回しながら、絞りを決め‥
ヘリコイドを回してピントを合わせる‥
ただそれだけ‥
でも、全てを自分で決める。。
そして、絵が生まれる。。。
帰り道、、
地下鉄から上がって薬師堂を通ると、
梅が‥ 。。
‥ そうそう、久しぶりプリントをして
フレームに入れてみました。。
写真の、あるべき姿です。。
#使用フィルム
ILFORD HP5 PLUS 400 / ILFORD ID-11 20℃ 7:30
『いつから、すべてをカメラ任せにしたんだろう‥?』
素敵な響きです。
そして
『単純な一段刻みのシャッタースピードダイヤル‥』
今はもう義父のカメラが無くて試しようもありませんが、断捨離せずに残した古いカメラをつい出してみました。動かないし、でもこの時代をしっかり思い出し、懐かしんでおりました。
そして
素敵なお写真の中で
猿と蛇?
何かの神話でしょうか。孫悟空のようにも見えるけれど。
これはどこにあるのでしょうか?
私は通信教育を仙台の学校で受けていたので、東北の友もたくさん出来、仙台に住む友に聞いてみても分からないとの事。
教えて頂けたら嬉しいです。
そう考えてしまいます。。
そうそう、江陽グランドホテルの角に鎮座してますよ!(*^^*)
私のブログは備忘録で、そこにchaprin さんの事を書いて載せて宜しいでしょうか?
拙いブログで片隅に置いてあるものですが、義父の事と重ねて残しておきたいと思いました。
御許可頂けましたらアップさせて頂きます。
本当に素敵なモノクームですね!素晴らしい質感です。
写真はプリントして飾ってあげるのが本来の姿だと思います^_^
昔は、写真を渡すのはプリントだったんですね、、最近はキタムラカメラでもミニラボを閉鎖しているようです‥(^_^;)