コロナの影響で、ず~っと、、閉園していた仙台野草園。
ネットで確認したら開園しているようで、
天気も良いし、久しぶりに野草園へ行ってきました。。
やっぱり、いいですね~。。
自然の花々と木漏れ日の光。。(*^^*)最高です。
#フタリシズカ ①
散歩流れ、撮影順の画像です。。
名前が間違っていたら‥ ごめんなさい、、m(__)m
#アヤメ ②
#ヤマオダマキ ③
#ノハナショウブ ④
#シロバナカザグルマ ⑤
#ギョウジャニンニク ⑥
#スイレン ⑦
う~ん‥ イチハツ? カキツバタ? (;´・ω・) それとも‥ ⑧ ?
#ヒメサユリ ⑨
#マルバダケブキ ⑩
結構、上がったり下がったり‥ 汗がじわっと。。
これも フタリシズカ‥? ⑪
ハマナス? かな‥ ⑫
#ミヤマヨメナ ⑬
う~ん‥ バラ系? (^-^; ⑭
これは‥ キショウブとカキツバタ? (;・∀・) ⑮
#ニッコウキスケ ⑯
#クリンソウ ⑰
#コアジサイ ⑱
それ以外のアジサイは見ませんでした‥ 仙台のアジサイはいつ頃ですかね?
#シラン ⑲
いやいや、花の名前は‥
見てきたつもりですが、、覚えられません、、
皆さんのブログを見てると神業ですね!凄いです。。
そんな、素敵な時間を過ごしました。。
本当、間違っていたらごめんなさいね、、。
明日も、素敵な一日でありますように。。
たくさんの花と、歩きでのあるコースのようですね。
どの花も、よい雰囲気の中できれいです。
ナイス(・∀・)イイネ!!シランです。
コロナの影響で随分閉園していて花の一番きれいな時期入ることができなくなりそうです… 本当良かったですよ!
donさんの様な素敵な写真が撮れる様に頑張ります!
人間には作ることができない神の芸術ですね。。
写真!楽しまれましたね。私のハナショウブだけでも楽しかったです。
一応分かる範囲です。今回は名前に関してだけのコメントです。
④:白いアヤメ(白アヤメ)かも
⑧:イチハツかも
⑫ハマナス
⑭ナニワイバラ
⑮キショウブとハナショウブ
ピンクの百合:ヤマユリ(実物は見たことがないです)
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの簡単な見分け方
アヤメは、外側の花びらに網目模様がある。カキツバタは、外側の花びらに白色の筋がある。ハナショウブは、外側の花びらに黄色の筋がある。
別のサイトより(重複しますが)
▼見分け方まとめ
■アヤメ(菖蒲):花に網目模様がある。
※花に綿毛があればジャーマンアイリス。
※花にトサカがあればイチハツ。
■カキツバタ(杜若・燕子花):花の中心部に細い線がある。
■ハナショウブ(花菖蒲):乾燥地~湿地に咲く。
■アイリス:4月上旬から咲き、少し洋風。
■キショウブ:黄色のハナショウブ。
■ショウブ(菖蒲):ショウブ科のまったく違う花。
でも、アヤメ科の花は名前は僕にとって… 難度高いです!
また宜しくお願いします。。m(_ _)m
ピンクの百合:ヤマユリ(実物は見たことがないです)はササユリでした。
当てにならないですね、(笑)白いアヤメは特に難しいですね。ドイツアヤメといって貰ったのをやっと最近はアイリスに替えました。他の方の白を見ても皆、違いますので( ^ω^)・・・
それにしても赤い神社とキショウブの画像すごく良かったです。色が目に焼き付いています。
ピンクの百合:ヤマユリ(実物は見たことがないです)はササユリでした。
当てにならないですね、(笑)白いアヤメは特に難しいですね。ドイツアヤメといって貰ったのをやっと最近はアイリスに替えました。他の方の白を見ても皆、違いますので( ^ω^)・・・
それにしても赤い神社とキショウブの画像すごく良かったです。色が目に焼き付いています。
カメラで花を伝えるのは本当は難しいですよね。花の事を知らないでカッコよく撮ろうとしている自分を感じています。(~_~;)
もっと勉強しなくては行けませんね。。
また教えて下さい。m(_ _)m