母が亡くなって、そろそろ2年。。。体調を崩していた時期をあわせると、3年ぐらい???
土いじりもままならなかったと思うけど、母の植えていた草花が今年もひっそりと花を咲かせてくれました。テッセンの白い花が目にまぶしいです。
確か、紫のもあったはずだけど・・・。もしかしたら、植物を枯らす名人の私が、草むしりをしたとき一緒に引っこ抜いたとか???(^^ゞ
うちの母、こんなのも植えていたっけ . . . 本文を読む
母が元気な頃、毎月1と5のつく日に開催される「市日」で買って来てくれるトリのから揚げ。。。肉の嫌いな私を除き、みんなが大好きでした。母が亡くなって、ほぼ2年。。。ある日、姪っ子のYちゃんが「バッチャンが買ってくれた、あのから揚げ食べた~い!!」って言ってたとか???
私、まるっきり興味がないので、そのお店が出ていたかどうかさえ定かではありませんでした。。。(^^ゞ妹に、だいたい出店している場所を . . . 本文を読む
夫は、現在「ハローワーク」に行って、一応、再就職先を捜しています。でも、この就職難の折、おいそれと働き口は見つかりそうもありません。。。我が家、耕すほどの田んぼも畑もありませんし、それにもまして遊んで暮らせるだけの余裕だってありません。。。
この間、年金の受給はストップしています。前の建材屋さんの80歳近いじいちゃんの時代には、年金と雇用保険の両方を受給していたので、豊かに生活できたと言っていま . . . 本文を読む
「寒いぃ~~!{{(>_<;)}}」と言っていたのが、まるで嘘のように急に暑くなりました。慌てて、半袖に着替えて・・・。とは言っても、いつもならとっくの昔に半袖なんだけど…。(笑)
お昼には、「冷やし中華」を作ってみました。わが家のは、ハムはもちろん肉系のものが入らないという特徴(?)があります。。。(^^ゞカニ風味かまぼこが大活躍です。(笑)
口当たりがいいので、こ . . . 本文を読む
昨日、晩のニュースを見ていて感じたこと。。。「変なのぉ~~!!」って・・・。あの震災から、そろそろ3ヶ月が経とうとしています。被災者みんなのそれぞれの思いは、私たちにはとうてい推し量るすべもないのですが、それでも一緒に憤りたいです。被災地には、仮設住宅も建ち始めて復興への足がかりもつき始めています。そして、全国からの善意の義援金もようやく配分が決まり、「やれやれ・・。」と思っていたのですが、中には . . . 本文を読む
久しぶりに、りんごのケーキを焼きました。
たまたまやって来た妹が、「何だか、焦げくさくない?」なんてことを言っていたけど、味見させたら「美味しい。」って…。(笑)
分量をメモして行ったので、りんごの時期になったら、こちら地方で流行るかも??? . . . 本文を読む
明日からお天気が崩れるというので、急遽お墓の草刈りに行ってきました。わが家のお墓は、お寺の敷地内にあるのですが、昔からの墓地なので整備がされていないのです。ほったらかしにしておくと、雑草がボーボー生えてしまってとんでもないことになってしまいます。毎日が日曜日の夫とは、こういう時にその日のスケジュール変更が可能なので助かっています。(笑)
その前の晩、ご近所CIA2号さんが・・・。とは言っても、ど . . . 本文を読む
「竹の子とすがわり(絹さや)の油炒め」この時期ならではのものなのですが、新鮮でないといけないので、しばらく食べることができませんでした。。。まさしく、「ふるさとに帰ってきたっ!」って感じかも??? . . . 本文を読む
友人、知人たちへ、私たちがふるさとに戻ったことを連絡したところ、早速メールやら葉書やら電話やらで「懐かしくて・・・。」とお返事をくださっているのですが・・・。昨日も数枚の葉書が届きました。。。
その中の1通は、明らかに知り合いの筆によるものではなく、たぶん旦那さまが書かれたと思われる文面???そこには、「住所が○○となっているけれど、もともと所有しているものなのか???もし、新しく土地を求めるな . . . 本文を読む
時折、流れてくるカラオケの音。。。どう聞いても上手とはいえないその歌声は、年配の男性の声です。「昼日中から、ずいぶんと暇な人もいるもんだ!」と思っていたのですが、夫はこの声の主を知っているような様子。。。
「普通、毎日歌っていたら多少は上手になると思うけど、Mさんはさっぱり上手にならないなぁ~~!!」なんて言っていましたから・・・。(失礼!)
わが家、通りからちょっと奥まった所にあるのですが、 . . . 本文を読む