この間 18年連れ添った 洗濯機とお別れしました。
なんせ
18年ですから・・・
思い返せば 半年前ぐらい前から ”絞り具合・・ ”が 弱くなっていたんだ って 。
それでも よく頑張って いてくれたなぁ~ って
動かなくなってしまった時は、『 洗濯どうしようかな 』 っていうより ただただ がっかりで 寂しくって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
。
それでも
洗濯機 がないということは 日常の生活に支障があるので、 急いで父ちゃんが買いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
。
持ち帰りをし 一人で セッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
。
18年という 間に洗濯機も物凄く変わったんだなぁ~って。
家電の進化というか・・
多機能ではなく シンプルにこだわったからか 昔と変わらないお値段に ちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
。
18年 前は
”静か”な音が好まれ 水の量が
10段階 で選べ お風呂の残り湯を使うのが主流だったのかな?
今は
軽くて 背が低くて・・
音 は
昔の方が静かな 気がしますが・・
背が低く 圧迫感がないのに 驚きました。
洗濯槽の中の
洗濯物も スムースに 取り出せます。
洗濯クズの網も無くなっていて ビックリ
代わりに プラスチックの容器が付いていて それがゴミをかなり 溜めてくれています。
おかげさまで
猫毛 もたくさんとれて いる感じがいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
。
交代した 洗濯機は 2日ほどしてから
重たいので 父ちゃんと二人で 軽トラックまで運び・・・
「 お疲れさま 今まで 頑張ってくれてありがとう
」 感謝し さよならをしました。
自分の残りの時間を考えると 人生終わるまでに あと1台 ・・2台・・
生活に必要なものだから 大事に長くお世話になりたいものだなーって 。