七年ぶりの 善光寺御開帳も 残すところ あとわずか・・・
先日 東京で乗ったタクシーの若い運転手さんも 仕事明けで そのまま御開帳に行ったと話してくれました。
ゴールデンウィーク だったこともあってでしょうか 朝7:30について 回向柱に触れるのに 4時間待ち だったそうです・・・。
桜がまだ咲いている4月に 一度世話人父ちゃんのお母さんと 善光寺御開帳参拝に出掛けた あたし。
もう一度ご縁があって 今度は長年の友人と参拝に行ってきました。
朝早起きし 一時間ちょい 電車で揺られながら 長野駅に到着
8時ちょいですでに バス乗り場から 長蛇の列
なかなか バスも来ない・・・ 一度でこの人数乗れる・・・? ギュウギュウ
しばし 悩んだものの タクシーに変更 。
タクシーに乗ったものの 自転車と接触するアクシデント 発生 素直に・・ バスに乗っていた方が 良かったかなぁ~ ・・・って ちょっと。
でも 運転手さんが 代わりの人をすぐに手配してくれて なんとかセーフ
代わりのタクシーを待つ少しの間・・ 接触した自転車のおっさんに
”善光寺は どう行けばいいのかしらね ” と 尋ねていた 御年輩の御婦人。
見れば こっちが不安になる ”へこへこ ””ヘロヘロ ” した おぼつかない ”あ る き”
前回 歩きで 20分くらいと書きましたが、 タクシーのおじさんが言うには 30分だそうで・・・。
ででで その御年輩の御婦人に ”善光寺に行くので 一緒にどうぞー ”と 声をかけました。
御年輩の方も一緒なので、お足を考え 運転手さんは 回向柱 すぐのところまで 乗せて行ってくれました・・・。
タクシー代は¥1200ほど バス代が¥260なので 何人か一緒なら タクシーも ありだと思います。
【 回向柱 に触れる 】
(※ 前回は 平日の10時半で 40分待ちでした・・・ 手のお清めも並びながら 交代で清めたくらいです。 )
回向柱がある本堂横入口から 入ってきた あたしたち。
朝の8時40分 回向柱には ほとんど人が並んでいませんでした。
ゴールデンウィークも過ぎている平日だからっだったのでしょうか・・・
友人と ゆっくり手を清め ゆっくりしっかりと『 回 向 柱 』 に触れてまいりました。
【 御開帳参拝記念の 御朱印・色紙 をいただく 】
御開帳参拝のつぼ その七に あるのですが・・・
前回は あまりにもすごーく人が並んでいたのですが 今回はそれほどでも・・・ない様子。
案内のプラカードを持っている人が 御親切に
”御朱印帳は、お預かりし 番号札をお渡ししますので ゆーっくりお参りされたころ お渡しいたします~ ”
??? なになに 預かるとなぁ~
続けて ”今 お預かりしたら 10時ちょいの お渡しになります~ ”( ゜Д゜)
せっかくなので、並んで御朱印セットお願いしました。( ゆーっくり回ってきてくださいね と 念をおされました ・・・)
御朱印帳いれて 全部で¥3500 御朱印セットが5つ書かれて ¥1500 でした。
(※でもね でもね 次回は内陣で書いてもらおうと・・・ 思ってます。)
さてさて ゆっくり回りますか
【 内陣参拝 前立本尊を参拝する 】
前回の時と同様に 警備の方が・・・
「 ここでは御賽銭せずに 中に ありますので そのまま お進みください~ 。 」 って またも御親切に 言ってくれていました
はいはい 今度は その御親切 無駄にはいたしませんよぉ~ ( *´艸`)
参拝券も ちゃんと中で買いました ムヒ。
内陣に入ると、まだ人も少なく 本堂左の本尊の前で お朝事をしている最中でした。
お朝事のお経が唱えられ やはり何度かすだれが ”ススススー ” とあがります。
そう御朱印ですが、前回はわかりませんでしたが 内陣の横に 住職さんがいらしゃって お預かりしていたんです。
内陣だけの御朱印かもしれません・・・。
友人と 「 ここでもお願いできたんだね・・・ 」と ポツリ 残念だけど仕方ありません。
次からは と 心に秘め 友人は ここで 『 回向柱守 』 を おわけしてもらいました。
前立本尊に 手をあわせ 続いて 左横の御本尊にも お参りいたしました。
前回は たくさんの人で そちらには行けませんでした・・・。
【 闇の中を進む お戒壇めぐり 】
これも すんなり入ることができました・・・
暗闇の回廊を壁づたいに歩き、 ご本尊の真下にある 「 極楽の錠前 」 を探します・・・。
触れない人もいると聞いていたので、 触れなかったらどうしようかなんて 少々不安な気持ちを抱きつつ 中に入っていきました。
入口では ”左手で鞄を持ち 右手のこの位置の高さで 壁を伝っていってください。”という案内が
真剣に 本当に真剣に その位置がずれないように・・・ 進んでいきました。
錠前をみんなが触っている音が ”ガチャガチャ”と聞こえ その音を次の人がわかるようにしっかり自分も ”ガチャガチャ”と鳴らしてきました。
そろそろ バスツアーの御一行様が 団体で到着しはじめる 時間です 。
【 御印文頂戴をする 】
ツアーの人が到着しはじめたのでしょう、 少し混んできたので10分ほど並びはしたものの
頭に 赤い ”ゴン ”をしっかり 頂きました。
【 仁王門 】
左手の門柱に口を開けている阿形(あぎょう)、
右手の門柱に口を閉じている吽形(うんぎょう)
この後・・・ 新しくなった 『 風月堂 』で
玉だれ杏で お茶 を ゆっくりいただいてから
お昼を食べに ”小布施 ”を 目指しました 。
先日 東京で乗ったタクシーの若い運転手さんも 仕事明けで そのまま御開帳に行ったと話してくれました。
ゴールデンウィーク だったこともあってでしょうか 朝7:30について 回向柱に触れるのに 4時間待ち だったそうです・・・。
桜がまだ咲いている4月に 一度世話人父ちゃんのお母さんと 善光寺御開帳参拝に出掛けた あたし。
もう一度ご縁があって 今度は長年の友人と参拝に行ってきました。
朝早起きし 一時間ちょい 電車で揺られながら 長野駅に到着
8時ちょいですでに バス乗り場から 長蛇の列
なかなか バスも来ない・・・ 一度でこの人数乗れる・・・? ギュウギュウ
しばし 悩んだものの タクシーに変更 。
タクシーに乗ったものの 自転車と接触するアクシデント 発生 素直に・・ バスに乗っていた方が 良かったかなぁ~ ・・・って ちょっと。
でも 運転手さんが 代わりの人をすぐに手配してくれて なんとかセーフ
代わりのタクシーを待つ少しの間・・ 接触した自転車のおっさんに
”善光寺は どう行けばいいのかしらね ” と 尋ねていた 御年輩の御婦人。
見れば こっちが不安になる ”へこへこ ””ヘロヘロ ” した おぼつかない ”あ る き”
前回 歩きで 20分くらいと書きましたが、 タクシーのおじさんが言うには 30分だそうで・・・。
ででで その御年輩の御婦人に ”善光寺に行くので 一緒にどうぞー ”と 声をかけました。
御年輩の方も一緒なので、お足を考え 運転手さんは 回向柱 すぐのところまで 乗せて行ってくれました・・・。
タクシー代は¥1200ほど バス代が¥260なので 何人か一緒なら タクシーも ありだと思います。
【 回向柱 に触れる 】
(※ 前回は 平日の10時半で 40分待ちでした・・・ 手のお清めも並びながら 交代で清めたくらいです。 )
回向柱がある本堂横入口から 入ってきた あたしたち。
朝の8時40分 回向柱には ほとんど人が並んでいませんでした。
ゴールデンウィークも過ぎている平日だからっだったのでしょうか・・・
友人と ゆっくり手を清め ゆっくりしっかりと『 回 向 柱 』 に触れてまいりました。
【 御開帳参拝記念の 御朱印・色紙 をいただく 】
御開帳参拝のつぼ その七に あるのですが・・・
前回は あまりにもすごーく人が並んでいたのですが 今回はそれほどでも・・・ない様子。
案内のプラカードを持っている人が 御親切に
”御朱印帳は、お預かりし 番号札をお渡ししますので ゆーっくりお参りされたころ お渡しいたします~ ”
??? なになに 預かるとなぁ~
続けて ”今 お預かりしたら 10時ちょいの お渡しになります~ ”( ゜Д゜)
せっかくなので、並んで御朱印セットお願いしました。( ゆーっくり回ってきてくださいね と 念をおされました ・・・)
御朱印帳いれて 全部で¥3500 御朱印セットが5つ書かれて ¥1500 でした。
(※でもね でもね 次回は内陣で書いてもらおうと・・・ 思ってます。)
さてさて ゆっくり回りますか
【 内陣参拝 前立本尊を参拝する 】
前回の時と同様に 警備の方が・・・
「 ここでは御賽銭せずに 中に ありますので そのまま お進みください~ 。 」 って またも御親切に 言ってくれていました
はいはい 今度は その御親切 無駄にはいたしませんよぉ~ ( *´艸`)
参拝券も ちゃんと中で買いました ムヒ。
内陣に入ると、まだ人も少なく 本堂左の本尊の前で お朝事をしている最中でした。
お朝事のお経が唱えられ やはり何度かすだれが ”ススススー ” とあがります。
そう御朱印ですが、前回はわかりませんでしたが 内陣の横に 住職さんがいらしゃって お預かりしていたんです。
内陣だけの御朱印かもしれません・・・。
友人と 「 ここでもお願いできたんだね・・・ 」と ポツリ 残念だけど仕方ありません。
次からは と 心に秘め 友人は ここで 『 回向柱守 』 を おわけしてもらいました。
前立本尊に 手をあわせ 続いて 左横の御本尊にも お参りいたしました。
前回は たくさんの人で そちらには行けませんでした・・・。
【 闇の中を進む お戒壇めぐり 】
これも すんなり入ることができました・・・
暗闇の回廊を壁づたいに歩き、 ご本尊の真下にある 「 極楽の錠前 」 を探します・・・。
触れない人もいると聞いていたので、 触れなかったらどうしようかなんて 少々不安な気持ちを抱きつつ 中に入っていきました。
入口では ”左手で鞄を持ち 右手のこの位置の高さで 壁を伝っていってください。”という案内が
真剣に 本当に真剣に その位置がずれないように・・・ 進んでいきました。
錠前をみんなが触っている音が ”ガチャガチャ”と聞こえ その音を次の人がわかるようにしっかり自分も ”ガチャガチャ”と鳴らしてきました。
そろそろ バスツアーの御一行様が 団体で到着しはじめる 時間です 。
【 御印文頂戴をする 】
ツアーの人が到着しはじめたのでしょう、 少し混んできたので10分ほど並びはしたものの
頭に 赤い ”ゴン ”をしっかり 頂きました。
【 仁王門 】
左手の門柱に口を開けている阿形(あぎょう)、
右手の門柱に口を閉じている吽形(うんぎょう)
この後・・・ 新しくなった 『 風月堂 』で
玉だれ杏で お茶 を ゆっくりいただいてから
お昼を食べに ”小布施 ”を 目指しました 。
お恥ずかしい。
ぜひ 善光寺参り 御開帳でなくてもいらっしゃるといいかと思います。
御開帳でなければ 近くの宿坊も 泊まれるのではないかと思います。
まーくん 薬が無くなったら また吐き出しました・・・。お医者さんに相談しながら見守りたいと思います。
これだけ文章を書く・・私には無理
いつか行ったらご報告しますね
まーくんいかがですか?
ボスの仔だもの強いよ