北摂あらため 芦屋エレママのひとりごと    -エレガントなマダムの部屋へようこそ- 

四人の子供のママ、櫻井マリアが、エレガンスライフについての思いを語ります。ブログ4年目突入しました!

3月23日(水)のつぶやき

2011年03月24日 | 日記
23:34 from web
It was cold, especially at night.
My hubby has caught a cold and I got a backache.
Oh, no....I hate it.
23:51 from web
The best way of getting rid of my backache is a hot bath ! I put sake(rice wine) and salt in a hot water. It was incredibly nice.
23:51 from web
Now I feel like going to be addicted this nice hot bath !!
23:55 from web
I feel so refreshing to soak in a bath with sake and salt.
23:56 from web
May tomorrow be another wonderful day.
Good night !!
by comadam on Twitter

3月22日(火)のつぶやき

2011年03月23日 | 日記
01:15 from goo
エレママ・マリア カエルの足の化石発見 !丹波竜の里 #goo_chau_0725 http://blog.goo.ne.jp/chau_0725/e/5349aa87ea86bff58fe3b243d1800528
16:21 from goo
エレママ 丹波篠山B級グルメ紀行 恐竜焼きとイノシシ饅 #goo_chau_0725 http://blog.goo.ne.jp/chau_0725/e/1c6689779ec62bbcdd6a9722971a80ff
23:29 from web
According to the weather forecast temperatures will drop to as low as 0 degrees in Osaka in Japan. Oh, no ! That's too cold.
23:33 from web
As if winter came back again.....
When will spring come ??
23:36 from web
I'm worried about thousands of victims living without heating system in the cold.
23:41 from web
Each people has started to think about what they can do.
Only I can do for people who are in disaster-hit area is donation.
23:46 from web
Now everybody is trying to help each other in this country.
I feel Japan is really strong !
23:50 from web
I pray for people who have been forced to evacuate their homes and put to great inconvenience.
23:51 from web
Ok, good night !!
See you.
by comadam on Twitter

エレママ 丹波篠山B級グルメ紀行 恐竜焼き

2011年03月22日 | グルメ
 こんにちは、櫻井マリアです。
先日、お出かけした丹波篠山の小旅行・・・グルメ情報をお伝えできていなかったわね。(よかったらマリアの3月21日の日記も読んでね
かみくげ元気村といえば恐竜焼き
 作り手の顔が見えているものって、微笑ましい・・・そんなこと一番に言ったら、何だかあまり美味しくなかったみたいだけど、そんなことなくってよ(笑)いい意味でのB級グルメ。もちろん美味しかったわ

 恐竜焼きは地元の方々が町おこしの一環で開発したそうで、なかなかの自信作
ここで発見された丹波竜のモチーフをつけた回転焼きをペッタンコにしたようなもの(笑)
 小豆お好み焼き風のお味の二種類があるの。
「どちらが人気なのかしら??」(マリア)
「どっちも根強いファンがいるからね・・・」(販売しているおばさん)

 「両方買って、違うお味を楽しんでみようかしら」(マリア)
「今、小豆しかないわ。ごめんね」(販売しているおばさん)
 それって、お好み焼き風のお味の方が人気ってことなんじゃないの~なんて思ったりもしたけれど、深く考えないことに・・・笑
 聞くと小豆は、この販売しているおばさんが、自分の畑で作っているとか。お水は一切使わず、ミルクを使用し、お粉は日清製粉のヴァイオレットを使用しているんですって。お菓子を作られる方はお分かりだとおもいますが、日清製粉ヴァイオレットはお菓子専用の高級な小麦粉。おばちゃん、かなり自慢気でした(笑)

 
恐竜焼き 一個130円 特許も取っているんですって!! 恐竜の卵の中に丹波竜がいるという構図。最後に丹波竜という焼き印を押すところもこだわりだとか。恐竜焼きについては、くわしくは、こちらをクリックしてね元気村かみくげの恐竜焼き | 恐竜info 元気村かみくげの恐竜焼き | 恐竜info

 

 みなさまも、丹波にお出かけなさったら、是非、恐竜焼きを味わってみてね

今日もブログお付き合いくださってありがとうChu


ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村






3月21日(月)のつぶやき

2011年03月22日 | 日記
00:11 from goo
Today's tweets 20th March 2011 Let’s enjoy countryside ... #goo_chau_0725 http://blog.goo.ne.jp/chau_0725/e/bfcb3f227eea225572f28c58f0fa6e92
23:38 from web
It was cloudy and had little shower in the evening.
I feel tired somehow.
I took a nap like my 3 year-old daughter.
23:42 from web
After nice nap, I felt better.
But I felt I didn't want to do nothing.
Suddenly I became a very lazy woman ! (haha)
23:44 from web
Wow, lucky me. Children's grandpa came to see us around our tea time.
My children loves him so much !!
23:48 from web
Their grandpa played with them well. And it was very helpful to teach mathematics to my daughter. I don't have energy to do this.(sigh)
23:51 from web
I've heard many of my daughter's friends have started to study very hard.
Education in Japan is quite competitive.
23:53 from web
I'm not sure it's good for my daughter or not.
But in Singapore, I feel education is much more competitive.
23:56 from web
I don't want to force her to study hard.
However if she wants to do this by herself , I'll help her as much as possible as a mother.
23:57 from web
I wish her all the best.
OK, good night !
by comadam on Twitter

エレママ・マリア カエルの足の化石発見 !丹波竜の里

2011年03月21日 | 日記
 こんにちは、櫻井マリアです。
土曜日・・・お仕事のパパと学校に行っている長女ノアの帰りを待ち、通知表さえ見る時間もなく車に飛び乗って、丹波篠山方面へお出かけ。
義理の妹エミリのファミリーと待ち合わせしていたので、大慌てだったわ・・・

 お出かけした場所は丹波竜の化石の発見された場所にある、丹波篠山のかみくげ村。丹波竜の里 かみくげ おしらせ 丹波竜の里 かみくげ おしらせ
熱狂的な恐竜ファンのパパとノアの希望で行くことになったの。
 実は二回目だけど・・・本音を言わせてもらうと、わたくしは一人では絶対い行かない場所だわ。そんなこと言ったら、あの二人は激怒すると思うけれど「恐竜の骨」を見てもあまり嬉しくないいんですもの
 皆さまもご存じの通り、マリアは「骨」なんか見るより、美術館で美しいものを見る方が好きなタイプなの(笑)
でも、何故か我が家の子供達も、エミリの子供達も(何とまだ7歳と5歳の女の子!)、地質学的なものに興味があるのよね。
従兄弟同士、そんな話題で盛り上がっていて、化石発掘の約束までしていたと言ったら驚きでしょ?
 丹波竜の化石を発見したのもの小学生だし・・・子供の夢はなるべく叶えてあげたいもの・・・・ということで今回の小旅行が決定したというわけ。丹波竜についてはこちらをクリック丹波竜 丹波竜 丹波竜ドットコム - 丹波市で発見された恐竜の化石に関する情報 丹波竜ドットコム - 丹波市で発見された恐竜の化石に関する情報



 かみくげ元気村には、化石の発掘体験コーナーがあるので誰でも気軽に発掘体験ができるの。「元気村かみくげ」化石発掘体験のご案内 | 恐竜info 「元気村かみくげ」化石発掘体験のご案内 | 恐竜info
でも、これ結構難しいのよ。だって石をわったところで、どの部分が化石なのか判別することができないんですもの。

「化石と知らず、打ち砕いている可能性あると思わない??」(エミリ)
「そうそう。やっきになればなるほど、石を滅多打ちにしている自分に気づくわ。」(マリア・笑)
化石の発掘には、焦りは禁物
カ~ンと軽く、ハンマーで石を割ってみて、確認。何もなければ、またカ~ンと石をそっと割って確認。

 一回、ハンマーで石を叩くごとにきっちり確認することがミソ
「忍耐がこんなに必要だなんて・・・」(エミリ)
「あぁ、なんか疲れちゃったぁ」(マリア)

 そうこうするうちに、子供たちがどんどん化石発見
 気を取り直して、わたくしもカ~ンと一発!!
 「ん!?これって、もしかして、化石??」(マリア)
 何とカエルの足の化石(半分割れてしまったけど)と骨片を発見。
情熱を持ってのぞんだパパは何も発見することなく終わったのに、何の情熱もなかったわたくしが化石を発見人生って皮肉ね・・・おホホ
 パパには悪いけれど、何だかいいことありそうな予感のマリアでした。

では
化石の画像を少しお楽しみくださぁい

こんな赤茶けた石の中に化石が眠っています。もちろん、恐竜の化石なんて、ここの発掘体験場所では見つかっていないけれど、炭、植物、カエルなどの化石はたくさん出ています。夏休みの自由研究なんかにはもってこいのテーマかも


 マリアの発見した化石
わかりにくいけれど、石の中でグレーの部分の中にある白い筋がカエルの足の化石

発見した化石はこちらで、名前を書いて保存してくれます。次回来たときに、自分の名前が分かるように・・・とあいうえお順にケースに入れて並べてくれています。子供たちの化石も、マリアのも、ここに保存してくれていると思うと何だか嬉しい気分!!

今日もブログお付き合いくださってありがとうChu


ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 


Today's tweets 20th March 2011 Let’s enjoy countryside in Hyogo in Japan

2011年03月20日 | 日記
Hello, this is Maria Sakurai. Did you have a nice weekend??
We came back home this evening from short trip to Tanba Sasayama in Hyogo prefecture.

It took about 1and a half hour from Osaka by car.
Although quite near , the scenery was totally different. I mean it was rural area.
We stayed a log-house. For me it was too cold to stay there.(Am I old??)
But our children were excited to sleep in that house.
Air in the moutain was definitely fresh ! Taking a forest bath was such a wonderful effect.
 

By the way, in Tanba City, we had special steamed buns in which there were wild boar meat.
I'm sorry to say such thing they didn't look nice at all, but contrary to my expectation, they were yammy !
I've heared that so many wild boar live around there. Mmmm...country side.(haha)

 

We could experience valuable things !

Well...that's for now. Thank you for reading
See you later. Bye.








3月19日(土)のつぶやき

2011年03月20日 | 日記
21:37 from Keitai Web
Good evening!We are in Tanba sasayama in Hyogoprefecture now.Here is famous for discovery of brachyosaurour Tanba.
21:45 from Keitai Web
We enjoyed excavationing fossil. I found frog legs.How exciting!
22:50 from Keitai Web
We spent fantastic time with my sister in law and her family.She is very lovely woman.
23:00 from Keitai Web
Usually my hubby has work and busy. So it was special time for us to made a short trip with family.
23:06 from Keitai Web
But we never forget the victims of disaster on any moment.
23:12 from Keitai Web
l hope everyting works out!
23:13 from Keitai Web
Ok,good night!
by comadam on Twitter

3月17日(木)のつぶやき

2011年03月18日 | 日記
01:25 from goo
Today's tweets 16th March 2011 #goo_chau_0725 http://blog.goo.ne.jp/chau_0725/e/8b5071edd917131835a0b2bae6d5b19b
23:06 from goo
エレママ インターナショナルスクール 感動の卒園式 #goo_chau_0725 http://blog.goo.ne.jp/chau_0725/e/36b77ffcb1642a0c4f46baf23d8494b5
23:21 from web
The graduation ceremony of my son's kindergarten was held today.
It was so touching one.
23:25 from web
My son didn't feel sad. (haha)
Actually every student graduated with happy smile.
But I felt both happy and sad somehow.
23:26 from web
Only teachers and parents were crying !
23:31 from web
I couldn't help crying when I saw my son receive a graduation diploma on stage. I was proud of him.
23:38 from web
After this graduation, he will be a primary school student.
Wow, how exciting !!
Congratulation my son !
23:41 from web
We had a rally big day. So I was so exhasuted.
Maybe I should better to go to bed earlier.
Good night !
by comadam on Twitter

エレママ インターナショナルスクール 感動の卒園式

2011年03月17日 | 日記
 こんにちは、櫻井マリアです。
東北地方が震災に見舞われて大変な中、本日我が息子リントの通うインターナショナル幼稚園の卒園式が某ホテルで行われました。

 震災で被災された方を思い、黙祷から始まった卒園式。

 今日、こうして晴れやかに卒園式がとり行えることに、あらためて感謝・・・ですわね。


 実は、リント、このインターナショナル幼稚園には一年間しか在籍していなかったの。
パパの留学でシンガポールにすむこと半年。帰国後、休園していた某私学幼稚園にいったん復園したものの、年長さんには進級せず、インターナショナルスクールに転園したというわけ。
 当然、某・私学幼稚園側にはいい顔はされず・・・・ 
幼稚園ママの間でもリントの転園は結構な噂になっていたことも分かっていたけれど・・・

 どうしても英語教育に力を入れたい自分の気持ちが強くて転園を決意。

 シンガポールに住んだことで、わたくしの思いは大きく変わってしまったの。
短い期間ながら現地のインターナショナルスクールに通わせた経験から、気持ち的にもう普通の幼稚園には戻れなくなっていたのよね。
 「たった一年だけのために、わざわざインターに転園させて何が変わるのか」そんな声も聞こえてはきたけれど、
誰に何と言われようと、思われようと、そんなの関係ないわ。
最後はわたくし達が一番いいと思う道を選択すべきですもの

 いっぱい悩んだ末の転園、そして親子ともに必死で走り続けた年長さん(インターではK3という)の一年間・・・本当に濃い時間だったので、たった一年でも卒園式での感動は格別
 
日本語ですら自分の意見もろくに言えなかったリントが今では英語で自分の意見が言えるまでになったこと・・・を思うと、その成長ぶりに胸がいっぱいだったわ
 もちろん、英語に関しては他のお友達はもっとすごくて、比べるとリントなんて、まだまだ恥ずかしいレベルですけど。

 ステージの上で卒園証書をもらう姿や(外国映画の中の卒業シーンさながら)最後に帽子を投げる瞬間には、感動の涙で前が見えなくなりそうだったけれど・・・
メークが崩れるのが嫌で(!?)、必死で涙をこられたエレママ・マリア(笑)でした。
 今日もブログお付き合いくださってありがとうChu


ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村






 

 
 
 

 

 

Today's tweets 16th March 2011

2011年03月17日 | 日記
Hello, this is Maria Sakurai.
It was really cold. We had even snow.
As if it went back freezing winter
How harsh
I feel very sorry for the people who are in evacuation centers in disaster-hit area.
Because water and gas supply has been suspended.

Many people said that they couldn't stand for the severe coldness in a news program.
I don't know why it's getting colder again on such terrible situation
Although I shouldn't say such thing, I want to say that God is so mean !
I hope spring will come quickly from bottom of my heart.

Long battle of reconstracting of state of normalcy is waiting for us.
Each people must do something for the affected areas.

Ok, that's for now. See you !
Thank you for reading