今朝はちょっと寒みぃな~~と思ったら
氷点下6℃でした


猫団子

もっと寒くなったら湯たんぽを差し入れします


今日のおやつは前に失敗したマシュマロとコーンフレークのお菓子


コメントで「固まらないうちにカットしておいたらいいですよ

レシピを教えてくれたシニアママからは「薄く伸ばしたらいいかも


両方やってみました

冷蔵庫へ入れてから

さつきとお散歩です


5日も乗ってなかったから
調馬索運動を念入りに。。。と思ったんだけど
土の上は滑って危ない


アスファルトの方に移動しても走りづらそうで可哀想


なのでたいして走らせずに
お散歩へLet's go



ちょ~~っと速足になりがちなので
時々止めながら牧草地を進み

雲隠れな羊蹄山を望み

あぜ道へ
前回通った時は雪道で
しかも下りて引いて歩いたんだけど
スタスタスタスタと通過
すごいね~~さったん


デントコーン畑の横を通過
と~~ここで何かにビビッて堆肥を振ってある畑に侵入

走り出すんじゃないかとビビリましたが
「おいおい足にうんこが付くじゃないか~」と平静を装って道に戻し

牧草地へ
左の笹藪の中に小川があるもんだから
ちょっとビビリがちになって
ビクビクし始めたので
大丈夫~大丈夫

ここまで来たら行っちゃうよ~~

なぜかその時思い浮かんだ「おウマの親子」を熱唱しながら

村道へ
ここまで来たらもう大丈夫だね~って話したら
空き缶蹴った。。。

2人して固まったよ


ビックリする?走る?どうする?
一旦止まったさつき。。。足を出すとまた蹴ってカラカラカラ~~ン
またも2人でフリーズ


誰だよ空き缶捨てたアホは

危ねぇ~~~べ

さつき~~


気にしないでGO


空き缶はそのまま置き去りに。。。
こういう空き缶は何かの拍子に牧草畑に入り
出来たロールからぺっちゃんこになって出てきたりするのです

空き缶。。。に限らず、ゴミのポイ捨てはやめましょう


なんとか落ち着きを取り戻し
木のトンネルへ入り

無事に帰宅できました

いつの間にか道幅を示す紅白棒が立っていたわ


ご褒美の青草と残雪
「と」残雪

また秋に戻りました


昼餌をやり始めたら


獣医さんが妊娠鑑定に来たのでオットがいなくなり
ひとり牛餌になりました



はい





水槽の水がガッチリ凍っていました



こちらは冷蔵庫で冷えて固まったお菓子

おかげ様でいい感じに仕上がりました

ありがとで~~~~す

