goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

コーンハーベスター

2015-09-26 14:53:32 | Diary


次男坊は野球です

9時から19時30分までのロングラン

いつもはうちが送りで迎えがお友達んちなんだけど
今日は逆転したので朝はお願いできました。

いつもバタバタキリキリするので
ちょっと助かりました



で、今日からいよいよデントコーンの切り込み開始です

オットが機械調整や燃料補給をしている間に



ささっと幹太だけ宿題です



昨日と同じくなぜかきちんと止まれなくて

いつまでもいつまでも走る破目になる幹太

自業自得。。。とも思えるけど
私のサインの出し方が間違ってるんじゃないかって思ったり

止め方を色々変えてみたり
幹太の変化をよくみたりしていいタイミングで止めても

フラフラ~~と動いて止まれず勝手に回り始める始末

またまたこっちの目が回っちゃうほど走らせて



よ~~~~やく止まって我慢することが出来ました

体力余ってるのかな?

太ってきたし

気をつけなくちゃ~~と思いつつ。。。



青草timeにして



小雨が降ってきちゃったけど出動

私とあさひはダンプで追跡



木のトンネルは狭くて通れないので牧草地を横切るオット。。。を眺めるあさひ



そして開始~~~

コーンハーベスター


刈ってる様子

コッパ微塵にしてテッピングワゴンにシュートします

 

オペレーターは真剣



ワゴンが満タンになったらダンプに移して運んでバンカーに移してまた刈って~の繰り返し

これを春に種を蒔いた順に切り込んで

 

 

牛たちの1年分の餌をキープします

天気が続いて機械が壊れずに順調に進めば
10月下旬前には終わるはず。。。

こちらもまたロングランな仕事だけど
牧草刈りよりは天気に左右されないので気は楽かな

私はこの機械には乗らなくて

畑の移動とバンカーのビニール敷きや覆い位なので

サボって野球に行ったり
さつきたちと散歩に行ったりしながら

適当に頑張りま~~す

 

次男坊の屁の素

















Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする