きままに…日記

日々の徒然をきままにつぶやき。。。

ちぎりパン 第2弾

2020年07月08日 20時40分30秒 | 食・レシピ
今日もちぎりパンを作りました。

粉は『キタノカオリ』を使い、卵と牛乳を入れて作りましたが、卵を入れたからちょっとパサつき気味。

油分が少なかったのね。

お砂糖をいつも作るパンより大さじ1多くしたので甘いパンになりました。

やっぱり私は卵無しのパンの方が好きだわ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぎりパン

2020年07月07日 16時25分29秒 | 食・レシピ
お気に入りの小麦粉が生産されなくなってしまったので、新たな小麦粉探しをしています。

ネットで探して『キタノカオリ』を販売している所から、『キタノカオリ』『ゆめちからブレンド』『春よ恋ブレンド』の3種類を買ってみました。

で、日々パン作り。

同じ品種でも生産地や製粉所によって味が違うな〜と。

今までと同じレシピで焼いていますが、柔らかさとか甘さに違いが。

それぞれの粉に合わせたお水や砂糖の量を調整していかなければ。

朝は『ゆめちからブレンド』で食パンを焼きまして、夕食用には『春よ恋ブレンド』でちぎりパンを焼いてみました。

ちょっと焼きが足りなかった気もするけど……どんなお味かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋食べ比べ

2020年02月25日 15時32分01秒 | 食・レシピ
焼き芋を買って来ました。

「紅はるか」と「シルクスイート」
一本ずつくださ〜い!と店主に言うと、こんなのあるよ!と試食をくれました。

「ひめあやか」と言う新品種のさつま芋とのこと。

しっとりなめらかな口あたりで、甘すぎずくどくない味。

あと2〜3日で終わっちゃうよ〜とのことだったので2本買ってみました。

かなり小さめサイズで一人で一回に食べ切れる大きさ。

家に帰ってきてから「紅はるか」「シルクスイート」「ひめあやか」を少しずつ切って食べ比べてみました。

「紅はるか」はかなり甘く濃厚でもっちり。

「シルクスイート」は一番なめらかでほどよい甘さ。

「ひめあやか」はしっとりであっさりした甘さ。

それぞれが違った美味しさ。

色んな味を食べ比べて出来て楽しい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜入りお好み焼き

2020年01月06日 20時13分33秒 | 食・レシピ
今日の晩ご飯は9か月ぶりのお好み焼き。

国営放送の某番組で「お好み焼きにはキャベツよりも白菜を入れた方が美味しい!」と言っていたのを実践してみました。

白菜の上の方(葉っぱ?)をザク切りにしてキャベツの代わりに入れ、あとはいつも通りに作っただけ。

確かにふわふわモチモチ感がいつものお好み焼きよりあります。

お好み焼きに白菜。これいいわ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子サンドイッチ

2019年10月03日 10時16分54秒 | 食・レシピ
昨日のNHKの情報番組『あさイチ!』で玉子サンドイッチの特集をしていました。

見ていたら無性に食べたくなって、薄切りパンやキュウリを買ってきて作りました。

テレビでやっていた通り、キュウリは薄切りにした後塩をふりかけてキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で保管。

卵も殻を剥いたあとはキッチンペーパーで水気をよく拭き取ってみじん切りに。

マヨネーズ、マスタードと和えてパンにオン!


美味しく出来ました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のお菓子

2019年09月03日 15時25分10秒 | 食・レシピ
浜名湖の名産『うなぎパイ』を戴きました。


このパイ…好きで、東京に住んでいる頃はよく食べていました。

北海道に戻ってきてからはほとんど食べる機会が無く。

20年ぶりくらいに食べました。

あれ?こんなにカリカリして甘かったっけ?

ノーマルじゃなくナッツ入りだから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンカード

2019年08月15日 09時06分05秒 | 食・レシピ
マイヤーレモンが手に入ったので、レモンカードを作ってみました。

きれいなオレンジ色。


乳化が上手く行かずにちょっと分離しちゃいましたが、爽やかな香りと酸味で美味しいです。苦味は無し。

ここから私の備忘録。

★材料★
・マイヤーレモン…2個
・砂糖…100g
・バター…60g
・卵…2個

★作り方★
・マイヤーレモン2個の表皮をおろし金でする。
・レモン汁を搾る。
・卵を溶いて網で濾す。
・レモンの皮のすりおろし以外を鍋に入れて中火にかける。
→酸味が足りなかったので、ポッカレモンを大さじ2追加
・トロミがつくまで混ぜる。
・火を止めレモンの皮のすりおろしを入れてひと混ぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ごはん

2019年05月05日 21時08分04秒 | 食・レシピ
今夜はスープカレー。


「私ってこんなにカレー好きだった?」って言うくらい最近はスープカレーを食べてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か寂しい。。。

2019年04月10日 12時47分40秒 | 食・レシピ
今日の朝ごはん。


ご飯
味噌汁(ワカメと長ネギ)
アスパラ・エリンギ・ベーコン炒め
ぎばさ(あかもく)
蕪の浅漬け

何か寂しい朝ごはん。

………あっ!タンパク質が少ないんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶白玉だんご

2019年02月12日 08時49分39秒 | 食・レシピ
おやつは抹茶白玉だんごのホイップクリームとあんこ添え。


抹茶をお湯でとかさず粉のまま白玉粉の中へ。

混ざるのに時間がかかったけど問題なく出来ました。

しばらく白玉だんごにハマりそうてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする