そろそろさくらんぼの季節。
次に実家に来た時にはもうさくらんぼの時期は終わっているな~と思い、あわててさくらんぼを買いに仁木町まで車を走らせてきました。
まずは小樽の地酒『田中酒造~亀甲蔵』で大吟醸の酒粕(400g620円)と本みりん(500ml1340円)を購入。
この酒粕で甘酒を作ってみましたが、あっさりとした味わいでした。
いつも買っている男山の復古酒の酒粕とはまた違った味わい。
酒臭が薄いです。
大吟醸の酒粕は残り200袋ほどであと2週間ほどで完売してしまいそう…とおっしゃっていました。
板粕の酒粕は一年中取り扱っているとのこと。大吟醸より100円ほど安かったです。
本みりんはアルコール度数13%で食前酒として飲めるそう。
お料理に使うのはもったいないのでアイスクリームにかけてみようかな。
亀甲蔵にはお酒を仕込む時のお水を飲める場所がありました。
今年のさくらんぼは天候のせいなのか佐藤錦しかありませんでした。
そして全体的に小さめ。
南陽みたい大粒のさくらんぼが欲しかったので残念でした。
おなかがすいてなかったので、小樽新倉屋のお団子は持ち帰ってきました。
晩ごはんはお団子3本(笑)
次に実家に来た時にはもうさくらんぼの時期は終わっているな~と思い、あわててさくらんぼを買いに仁木町まで車を走らせてきました。
まずは小樽の地酒『田中酒造~亀甲蔵』で大吟醸の酒粕(400g620円)と本みりん(500ml1340円)を購入。
この酒粕で甘酒を作ってみましたが、あっさりとした味わいでした。
いつも買っている男山の復古酒の酒粕とはまた違った味わい。
酒臭が薄いです。
大吟醸の酒粕は残り200袋ほどであと2週間ほどで完売してしまいそう…とおっしゃっていました。
板粕の酒粕は一年中取り扱っているとのこと。大吟醸より100円ほど安かったです。
本みりんはアルコール度数13%で食前酒として飲めるそう。
お料理に使うのはもったいないのでアイスクリームにかけてみようかな。
亀甲蔵にはお酒を仕込む時のお水を飲める場所がありました。
今年のさくらんぼは天候のせいなのか佐藤錦しかありませんでした。
そして全体的に小さめ。
南陽みたい大粒のさくらんぼが欲しかったので残念でした。
おなかがすいてなかったので、小樽新倉屋のお団子は持ち帰ってきました。
晩ごはんはお団子3本(笑)