蕎麦屋的MOON SHINER

Moon Shinerとは米国西部開拓時代に禁酒法の中、月明かりの下で密造酒を作っていた人々の事です。

Spider復活計画(057)

2015年02月14日 | Alfaromeo Spider Veloce Sr,3

バレンタインデーだけど、全く関係ないおいら・・・って事で2月14日の徒然!

冬の間は豪雪地帯の所以で作業不能&車を何とか現状維持する為(これ以上酷い状態にしない為w)に結構頻繁に雪から掘り出しているだけ(-。-)y-゜゜゜

オープンカーだからなのか?、それとも延々とネットオークション眺めているからなのか?・・・結構な台数の微妙なコンディションのスパイダーが出てくる!
そしてそれを眺めながら「おいらのよりはず~~~っとまともなのに、モッタイナイモッタイナイwww

某クションに出品されてたやつ(その1)

'82年(S57年)アルファロメオ2000スパイダー書類付現状ベース車

 

82年式なのでシリーズ2、おっぱいメーター、当然キャブ車♪

エンジン不動だけど押せば転がせるって書いてあるからブレーキ周りは軽傷だと思われる・・・

¥100000スタートで結局¥323000で終了でした\(◎o◎)/!

高いのか?安いのか?おいらにはわかりませんが、自分でこの金額を出して手に入れようとは思わないなぁ~w
しかし、今回出品者の方が色々と画像をアップしてくれました。
その中に後席が・・・シリーズ2って何人乗り?
昔自分が乗っていたシリーズ1.5は二人乗りだったのにのにのに???
誰か教えて下さいませってFBに書いたら何でも知ってる後藤さんが教えてくれた(#^.^#)

「伊藤忠モータースが輸入していた当時、日本では二人のりは売れないと言われ、使えなくても後席を作り、4人定員で登録したクルマがあったと聞きました。また、イギリス仕様では後ろに横向きにシートを取り付けた3人乗り仕様もあり、これも伊藤忠が輸入していたそうです。」

某クションに出品されてたやつ(その2)

アルファロメオスパイダー89年式 Sr.3 クワドリフォリオ

これは自分のと同じシリーズ3、年式も一緒だけどコンディションもずっと良いし、なにより実動(#^.^#)

エンジンもインジェクション→キャブ化で公認!
タコ足やら結構イイカンジでわかっている人が弄った車!!
¥100000→¥401000で終了だったけど、動かないシリーズ2のボロよりこっちの方がリーズナブルな金額に感じたw

もう1台チェックしてたけど、赤のシリーズ3・・・ボディや幌のコンディションはまずまずなんだけど、不動車!
しかも車屋さんが放出っていう、所謂タブンエンジンダメダメ確定車!
¥100000→¥251000終了だったけど、これが一番問題抱えてる気がした_| ̄|◯
買っっちゃった人、頑張って下さい

果たしておいらのスパイダーが動く日は来るのだろうか?
まっ、情熱と根気とちゃんと見守ってくれる仲間がいる限り、いつかは動くだろうと思ってます