蕎麦屋的MOON SHINER

Moon Shinerとは米国西部開拓時代に禁酒法の中、月明かりの下で密造酒を作っていた人々の事です。

GRECO ストラトキャスター(01)

2016年06月11日 | GRECO ストラトキャスター

Greco ストラトキャスター着弾♪

 

先日アコギを買ったばかりだというのに、またまた買いましたw
今度はグレコのレスポール!
昔欲しかったやつが出てきたのでついポチっとなしてしまいました(*^_^*)

半年以上の間、ず~~~~~っとチェックはしてたのですが、ついに決断しました。
ジャンクで出品されていたので画像から見るコンディション以外に問題があるかもしれません。
しかしそいつも修復のタノシミということで(-。-)y-゜゜゜
72年製でスーパーサウンドのシリーズになる直前のやつぢゃないかと思われます。


製造元はマツモク(フジゲンぢゃないのだ)なので、廉価版~中級版のどれか!
高い方のケースに入っているので中級版と予想してます。
ストラトのカラーは、このサンバーストだけが欲しかったので、当時人気が高かったジミヘンのクリームやクラプトンのブラックは除外して探してました。
本物は無理だし、中学生の時に欲しかったやつを60手前で買ってるおいら・・・これも中2病なのかwww


1回目の音出し時点での問題点!
・弦がサビサビで終ってるw
・フレットもサビサビでもう大変!
・シールドをさすジャックにガタがあるのか?ノイズが入る(結構大きい)・・・半田落ちかも?
・金属部分にくもりが出てきている

良いところ
・ボディの打痕が少ない
・目視ではネックの曲がりが確認できない
・フレットの減りも少ない


・たぶん磨けば綺麗になるヽ(^o^)丿

今回は珍しくネックも折れてない良品(普通かw)なので、早速こいつの再生をやりたいと思います(*^_^*)

・・・っと言いながら翌日w、仕事は午前中のみでした♪
昼食後はストラトリペアに取り掛かりました(*^_^*)
ガリがでていたのでジャックもピックアップもポッドもスイッチも接点復活剤を吹いてから磨きました。

ばねは割り箸に串刺し状態でスチールウール&ピカールでそれなりに(*^_^*)

そして結局ほぼ全バラにしてパーツ単位で洗浄→磨き→組み付け!


最後にネックにマスキングをしてフレットの磨き出し!!!


この作業、毎週やってるような気がするwww


明日も朝から蕎麦打ちして蕎麦打ち体験の予約があるので講習会して、午後は1件のみ仕事をすれば終了です。
その後は今日の続きをやる予定っす(*^_^*)
こいつ用の弦を購入しなければいけないのですが、何を張ろうか悩み中!・・・へたくそなので何でもいいんだけどね(^◇^)

んで翌朝!
5時過ぎに起きて仕事の前に仕上げ!


ん~満足(*^_^*)

 


モーリス W-30(04)

2016年06月11日 | Morris W-30

リペア完了♪

昨日注文した弦とクリップチューナーが今日の午前中に届いてました!
あまりの対応の早さ&良さにびっくり!!!(ありがとう@サウンドハウス)


今回購入した弦は2種類で、ひとつはマーチンの廉価版のライトゲージで012-054、もうひとつはギターの生き字引=橋本さん推薦のLIFEAPAN SPってやつ011-052(*^_^*)
ネックの状態チェックで、もしかしたら数日で弦を交換する可能性もあるので、今回は廉価版の弦を張りましたがエレキ弦慣れしてしまった指にアコギの012-054は久しぶり過ぎて太いわ(-。-)y-゜゜゜

指板がかっさかさだったので昨夜オレンジオイルをたっぷりと含ませましたが、今日も上から塗り重ねしておきました。
その後磨きあげたペグを装着して弦を張り完成ヽ(^o^)丿
数日テンションかけっぱなし(張りっぱなし)でネックの折れた個所や反り修正の様子を見ます。

  張りたての弦のシャラシャラとした音が気持ちいいです(*^_^*)

続いてハードケースリペア!

アコギは一応の顛末を迎えたと思いますが、ハードケースがばばいw


取り敢えず数本のねじを外して錆取りしてみました。
外せない部品はリューターで磨いてみたり・・・他にも


少しだけでもまともになればと数日やっつけ作業ではありますが、美化運動実施中であります(*^_^*)

ハードケース美化運動がいつの間にかハードケースレストア運動になってしまいましたw

表皮の剥がれた個所はかちかちに硬化し、しかも縮んでいるのでドライヤーの温風で柔らかくしてから引っ張りつつボンド貼り、マスキングテープで固定!


内側は掃除機を入念にかけて30年分の何かを吸い出しました。
その後剥がれているところや歪んでいるところを形状修正しつつWクリップとボンドで固定していきました。


これで上手い事いってくれるとよいのですが!

そしてこのプレートがマーチンのケースのレプリカの証!

・・・ハードケースの修正はこれにて終了の予定です。
明日にはニューカマーのストラトキャスターがやってくるのでヽ(^o^)丿