蕎麦屋的MOON SHINER

Moon Shinerとは米国西部開拓時代に禁酒法の中、月明かりの下で密造酒を作っていた人々の事です。

Spider復活計画(049)

2014年09月08日 | Alfaromeo Spider Veloce Sr,3

9月7日

オイル交換!

やっとオイル交換が完了しました(^^)v

オイルを抜く為にオイルドレンプラグを外します。
#27のソケットをかけてドレンプラグを回そうと試みましたが、ビクともせず_| ̄|◯


渾身の腕力・・・ダメ(-_-;)


足をかけて・・・ダメ(-_-;)


こういう場合は、一旦リセット!

・・・パーツクリーナーで周辺を洗浄→CRCドバドバ吹いて放置w
10分後くらいに再度挑戦・・・腕力では回らずダメかと思われましたが、足をかけて力を入れた瞬間パキッって音がして回りましたヽ(^o^)丿


オイルを落としている間にプラグを洗浄してみましたが、嫌なメタル屑などは無く安堵しました♪


続いてオイルフィルター交換ですが、何時購入したか記憶が定かで無いほど前から家にあったフィルターレンチが登場w


ところがこいつも回らず難儀_| ̄|◯・・・こっちは渾身の握力でなんとか外せました。

フィルター外すとオイルパンの出っ張りを経由して下に落ちるのね(-_-;)
どうりでここが超汚れてた筈だわ!

 

廃油受けに溜まった以前はオイルだっただろうと推測される物凄い黒さの液体を空いたオイル缶に入れましたが、こちらもメタルなどは殆どありませんでした(^^)v

ただのオイル交換&オイルフィルター交換なのに2時間弱の時間を要しました(>_<)

次回からはスイスイって交換できると思います。

今回はエンジン始動してクーラント投入して再ブレークインが済んだら再びオイル交換の予定なので、近所で売っている最安値のオイルを入れました。

クーラントも同じ考えで、投入後暫くしたら入れ替えのつもりです。

両方ともフラッシングの意味合いも含んで考えてます(^^)v

明日時間が作れれば外したエアフィルターハウジングやホースの取り付けをしようと思っています。

はやくエンジンかけてみたいっす!!!



コメントを投稿