8月1日
いくらホイールを磨き続けていてもスパイダーは決して動くようにはならないので、今朝は仕事をちょい前倒しにして1時間ほど隙間の時間を確保♪
久々にボンネットを開けました(#^.^#)
![Spider190 Spider190](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/b8cc47a3b5916236f2e06c5d68e2b974.jpg)
まずはファンの取り付け・・・一生懸命洗ったので、それなりに綺麗になった羽w
裏表がよくわからなかったが、タブンOK?
![Spider191 Spider191](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/cea7c07011aac55a3a93df8698868a68.jpg)
次に元々ついていたプラグを外し、新品装着ヽ(^o^)丿
![Spider192 Spider192](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/3abf71075282a8af7fe475355db5e284.jpg)
勿論シリンダー内に再びオイル追加&プラグのネジ部分にもオイル塗ってから装着しました。
![Spider193 Spider193](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/38901dd86f8ee69f423514f2630e6836.jpg)
![Spider194 Spider194](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/bfcd992f244e25fa78ed579310af5e0d.jpg)
外したことを忘れそうだと思っていた水温センサーを取り付け、カプラーも差し込みました。
![Spider195 Spider195](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/d76a4df2da41f8adc8aae6ca652c8396.jpg)
デスビとプラグコードをセットしたところで時間切れとなりました。
![Spider196 Spider196](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/b977f6d670ee3b028041bd5682b0d360.jpg)
8月2日
スロットルボディからエアインダクションボックスに向けて、微速前進w
何故かホースバンドが足らなくなってたりたりたりたり・・・(-_-;)
1個は外す時に破壊した記憶あり!
も1個は外す時にネジがぶっ飛んだ記憶アリ!
しかし全部で3個足りてない模様・・・購入して来なければ進めない(>_![Spider197 Spider197](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/f493bc1c547bda15901d6c13a0809db9.jpg)
そして、とりあえずで繋いだホース類・・・大丈夫ぢゃ無い模様である(当然かw)
これはまず最初に田中自動車の部品庫のダンボールの中にあるやつから使えそうなものを探して、次に不足品を部品商(大町自動車部品)から購入の予定!
現状ではネジの数は合っているケド、ホースの接続先不明が2本・・・画像とにらめっこ必須_| ̄|◯
明日はラジエターを装着してしまった方が良さそうと思っています(^^)v
最後にここまでの会計報告!
ついにオイルやらクーラントやらプラグやらと部品や消耗品などを購入して、車を弄っているゾ!なカンジになってきたw
次はゴムホースとバンドが必要だな(^^)v
![Spider199 Spider199](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/ccba0f069add2035dd9088aa3de2ba99.jpg)
いくらホイールを磨き続けていてもスパイダーは決して動くようにはならないので、今朝は仕事をちょい前倒しにして1時間ほど隙間の時間を確保♪
久々にボンネットを開けました(#^.^#)
![Spider190 Spider190](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/b8cc47a3b5916236f2e06c5d68e2b974.jpg)
まずはファンの取り付け・・・一生懸命洗ったので、それなりに綺麗になった羽w
裏表がよくわからなかったが、タブンOK?
![Spider191 Spider191](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/cea7c07011aac55a3a93df8698868a68.jpg)
次に元々ついていたプラグを外し、新品装着ヽ(^o^)丿
![Spider192 Spider192](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/3abf71075282a8af7fe475355db5e284.jpg)
勿論シリンダー内に再びオイル追加&プラグのネジ部分にもオイル塗ってから装着しました。
![Spider193 Spider193](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/38901dd86f8ee69f423514f2630e6836.jpg)
![Spider194 Spider194](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/bfcd992f244e25fa78ed579310af5e0d.jpg)
外したことを忘れそうだと思っていた水温センサーを取り付け、カプラーも差し込みました。
![Spider195 Spider195](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/d76a4df2da41f8adc8aae6ca652c8396.jpg)
デスビとプラグコードをセットしたところで時間切れとなりました。
![Spider196 Spider196](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/b977f6d670ee3b028041bd5682b0d360.jpg)
8月2日
スロットルボディからエアインダクションボックスに向けて、微速前進w
何故かホースバンドが足らなくなってたりたりたりたり・・・(-_-;)
1個は外す時に破壊した記憶あり!
も1個は外す時にネジがぶっ飛んだ記憶アリ!
しかし全部で3個足りてない模様・・・購入して来なければ進めない(>_
![Spider197 Spider197](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/f493bc1c547bda15901d6c13a0809db9.jpg)
そして、とりあえずで繋いだホース類・・・大丈夫ぢゃ無い模様である(当然かw)
これはまず最初に田中自動車の部品庫のダンボールの中にあるやつから使えそうなものを探して、次に不足品を部品商(大町自動車部品)から購入の予定!
現状ではネジの数は合っているケド、ホースの接続先不明が2本・・・画像とにらめっこ必須_| ̄|◯
明日はラジエターを装着してしまった方が良さそうと思っています(^^)v
最後にここまでの会計報告!
ついにオイルやらクーラントやらプラグやらと部品や消耗品などを購入して、車を弄っているゾ!なカンジになってきたw
次はゴムホースとバンドが必要だな(^^)v
![Spider199 Spider199](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/ccba0f069add2035dd9088aa3de2ba99.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます