さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

0701.0615激流その先、

2021-07-01 06:41:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

0701.0615激流その先、、、

<ひとこと、自戒>>>、、、、、

半年、過ぎちゃった。

前半戦の、取りこぼしぐらいは、、、

>>


引き続き、俺たちみんな、時代の激流の現場にいます。

何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?

以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>

なお、

これは私的備忘録。勝手な抜粋。

ご利用の場合は、ぜひ出典先、原文をご確認を!


おすすめ>>>


【東京】東京の感染「ステージ4」相当 小池知事が「直ちに酒類提供の全面停止を要請」と懸念した水準に

 東京都は30日、新型コロナウイルス感染者が新たに714人報告されたと発表した。1日当たりの感染者数が700人を超えるのは5月26日以来。11日連続で前週の同じ曜日を上回り、直近1週間の前週比は5日連続で1・2倍超となった。東京五輪・パラリンピックの開幕を控える中、リバウンド(再拡大)傾向が強まっている。(岡本太、土門哲雄)


<小池知事、復活、おめでとう。思想、党派を超えて、頑張る人たちに、エールです。>


菅首相 東京の感染増加に警戒感 まん延防止「延長不可避」の声も

 菅総理は東京で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあるとして、感染状況を見ながら必要な対策を取る考えを示しました。

 「東京の新規感染者数は増加傾向にあります。高い警戒感を持って対策を徹底するとともに、状況をよく見て、必要な対策を機動的に講じてまいります」(菅義偉首相)


<そうです。究極の選択、続きます。

信念、人間性と照らし合わせる、暇もない。利害からの判断なら、最終、誰のため、何のために、が、問われます。

みんな、変われます、変わります。

引き続き、注目!、我らの義務!

バトンを引き続ぐ人たちのために>


中国への不信感、豪で高まる 世論調査で明らかに

 オーストラリアにとって中国は最大の貿易相手国で、両国関係は近年経済を中心に強化されてきた。しかしこのところ、中国の南シナ海における軍事的拡張、香港の民主活動家への弾圧、サイバースパイや豪政府への内政干渉疑惑といったさまざまな問題により、関係は悪化している。中国政府に対して強い不信感を持つオーストラリア人は増加しており、同じ価値観を持たない大国への対応に苦慮している。


<お隣さん、とかく、世間は言いまずが、次の100年、どうされますか?

でかくなると、求められることが、違ってきます。子々孫々に累が及ばないように、そして、永く、その名を留めおくなら、そろそろ、超大国の盛衰に学ぶことがありそうです。>


以上、気になる記事

ではまた


脚注^_^^_^^_^

すばらしい記事、ありがとうございます。

本当かどうか、

でも、先のこと、知りたいです。

わかるところまで、でも。


なるだけ、発見の、新しい順。

下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。


<>は、私見、です。

なお、株価指数は、いずれも、次から引用


https://nikkei225jp.com/cme/


  #株 #有望人

ありがとうございました。