さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

0730激流その先

2021-07-30 06:18:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

0730激流その先、、、、

<ひとこと、自戒>>>、、、、、

恐ろしい!

票になるかどうか、が

決め手なのだ


>>


引き続き、俺たちみんな、時代の激流の現場にいます。

何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?

以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>

なお、

これは私的備忘録。勝手な抜粋。

ご利用の場合は、ぜひ出典先、原文をご確認を!


おすすめ>>>


経済は略語だそうです。

《「経国済民」「経世済民」の略》国を治め民を救済すること。政治。


<格差を拡げて、民を抑圧することではなさそう。民を救済、助ける。昔の人は、偉かった?>


丸川五輪相 福島県民から大顰蹙無観客会場の視察にSP4人、記念撮影三昧

女性自身編集部

721日、東京五輪の全競技に先駆けて行われた、福島・あづま球場での女子ソフトボールの無観客試合。試合前には、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)、森喜朗元首相(84)、丸川珠代五輪相(50)らが同球場を訪れた。

丸川五輪相は始球式後、無観客のスタンドに移動。真夏の炎天下にはにつかわしくない、スーツ姿のSP4人配置され、丸川五輪相の警備にあたっていたという。


<やはり、どうかしている、

この国は、リーダーは、間違いが多すぎ。

やるべきを先送り、犯罪。

要らないことをする、させる、犯罪。

この組織、その周り、全部、永久追放、

もちろん、選任権者も、落選リスト。



「米中金融デカップリング」で中国は自らの喉を絞めることになる

野口悠紀雄

連載 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る


そして、202012月に「外国企業説明責任法」に署名し、成立させた。

 これは、アメリカで上場する外国企業の会計監査について、公開会社会計監査委員会(PCAOB)による検査を3年にわたって受け入れない場合には、上場廃止にするとした法律だ。

 その後、PCAOB215月、「外国企業説明責任法」における「完全な調査・検査が行なえない会計監査法人」の認定の細則を発表した。

 これによって、アメリカの証券取引所に上場する中国銘柄の株価が急落した。

外国からの資金で成長した中国 悪影響は計り知れないほど大きい

 こうして、米中間の「金融デカップリング(資金面での切り離し)」が進むことになる。アメリカでも中国でも、当局はそれを望んでいる。そうであれば、デカップリングは急速に進行する可能性がある。

 それにもかかわらず、これは、中国、アメリカの双方から見て望ましくない結果をもたらす。財やサービスの自由な貿易が関税や規制によって制約されることは、輸入国にとっても輸出国にとっても望ましくない。資本取引についても同じことが言える。

 つまり、金融デカップリングは経済的に合理的でない政策だ。とりわけ中国の立場から見てそうだ。これによる悪影響は中国にとって計り知れないほど大きい。


<世界は、繋がっている、わざわざ垣根を造ろうとしても、手遅れでは?>


「いま始まった問題ではない」人権派弁護士が見た在日外国人労働者の現実

鈴木款

今月アメリカ国務省から「人身売買と闘うヒーロー」に選ばれたのが、日本の外国人技能実習制度や入管問題に取り組む指宿(いぶすき)昭一弁護士だ。指宿さんは名古屋入管で収容中に亡くなったスリランカ人女性ウィシュマさんの問題でも政府に真相解明を求める活動を行っている。

【画像】名古屋入管で収容中に亡くなったウイシュマさんを偲ぶ会にも参列

指宿さんに日本にいる外国人の人権問題について聞いた。


指宿昭一弁護士は米国務省から「ヒーロー」に選ばれた

奴隷制度のあった国だからこそ選ぶ

――アメリカ国務省の人身売買に関する報告書の中で、指宿さんを「ヒーロー」に選びました。日本人では2013年以来2人目ということですね。


「なぜアメリカの国務省が選出するのですか?」とよく聞かれますが、かつて奴隷制度のあった国が奴隷制度や人身取引は間違っているという理念をもとに報告書を出し、ヒーローの選出をしているのです。


<とても、許せない!

この汚い仕組み、片棒を担ぐ汚いを止められない、我らのエリートたち、後世からの裁きを受ける。永久追放!

バトンを引き継ぐ人たちのために、

大掃除だ、落選リスト!>


以上、気になる記事

ではまた


脚注^_^^_^^_^

すばらしい記事、ありがとうございます。

本当かどうか、

でも、先のこと、知りたいです。

わかるところまで、でも。


なるだけ、発見の、新しい順。

下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。


<>は、私見、です。

なお、株価指数は、いずれも、次から引用


https://nikkei225jp.com/cme/


  #株 #有望人

ありがとうございました。