やっぱブログだべさ。

 こんなブログタイトルでも…まぁイイんでないかい? 
 まずは「初めに・お約束」をお読み下さい。

The Sound of Music ロケ地ツアー! のお話。

2012年08月25日 | 

 ドイツの次はオーストリア、ザルツブルグへ。ずっと行ってみたかったのです。目的はモーツァルト関係(モーツァルトの生まれた町です)とthe Sound of Musicロケ地ツアー。Heidelbergから電車で約5時間 朝からChinazouさんとセバちゃんに駅まで送ってもらい、ランチをオーダーして貰い、最後まで大変お世話になりました~~~!! どうもありがとう!

 はてさて、ザルツブルグはよく雨が降るのですが、着いたら曇り空 2泊3日のステイの間、ほぼずっと曇り+雨でした。駅からホテルまで市電で行ったのですが、電車のケーブルが町中に張り巡らされていて、なんだか景観を損ねていました でも仕方ない。

 Sound of Musicのロケ地は色々なところに散らばっていて、ザルツブルグ市内は全部自分で回れます。郊外のロケ地はツアーバスで。こんな内訳:

市内:Mirabell Schloß, Nonnberg Abbey, Mozartsteg, Pferdleschwamme, Residenzplatz, Festspielhäuser, St.Peters Friedhof, Mönchsberg

郊外:Leopoldskron Palace, Schloß Hellbrunn, Wolfgangsee, Mondsee

 ツアーバスはこんなの。色々な会社のツアーがありますが、このAlbusというのは、映画でマリアが修道院からトラップ家に行くまでに乗ったバスの会社なのです。一応それが売り。ガイドさんはイギリス人でした。どのツアーも同額で、確か€37でした。

 ではでは、映画に出てきた順に写真を並べてみましょう。

St.Gilgenから見るWolfgangsee(湖)。オープニングのショットです。St.Gilgenはモーツァルトのお母さん、アンナの生まれた町でもあります。

 修道院 (Nonberg修道院) 中には入れず、遠くから。

 

 次に、マリアが修道院からトラップ家へ行く道中のロケ地。

 まずはバスを降りたところ(Hellbrunn宮殿の横道)

馬洗い池 (Pferdleschwamme)

Residenzplatz (レジデンツ広場の噴水)

 

 で、到着。トラップ一家の家。これもツアーバスで遠くから眺めるだけでした。

 

 そして有名なgazeboはHellbrunn宮殿の庭にあります。元々映画のセットとして作ったもので、ザルツブルグに寄贈されたそうな。実はこれ、レプリカ。色々落書きをされて取り替えたそうです。それから、実際は結構小さく、中で踊るシーンはスタジオのセットで撮ったそうです。

 

 「ドレミの歌」のロケ地。最初の山の上でのピクニックのシーンはMelwegという町で撮ったそうです。そこへは行かなかった・・・。

 一通り、ドレミを覚えてから歩き、新しいメロディーを覚えるシーンはこちら、Mönchsbergのエレベーターを上り、ザルツブルグが一望できる場所です。

 Mozartsteg (モーツァルト小橋)

 馬車で歌うシーンは旧市街の西側の道だそうです。そしてこちらが最後のシークエンスのミラベル宮殿のお庭。

 石像は沢山あって、どれが映画に出てきた物か分からなかったので、一応その庭の一角の写真を撮ってきました。ミラベル宮殿はホテルからとても近かった&とても気に入ったので、何度も行きました。やっぱりこのドレミの階段は最高(笑)

 

 次に、トラップ家の裏側に使われた場所、Leopoldskron Palace。家は黄色の壁なのですが、この湖が必要だったのですねぇ。という訳で、家をバックにしているシーンは黄色い家の前で撮り、湖をバックにしているシーンはこちらで撮ったそうです。当時は背の高い木は無く、それから黒い門とライオンの石像は今は無いそうです。

 次に、大分飛びますが、マリアと大佐の結婚式に使われたMontseeのPfarrkirche(教区教会)です。これも郊外なのでバスツアーで。Montseeもかなり観光地化していて、軽井沢みたいでした。何か残念 でもこの教会は素晴らしかった! 

 

 この後、歌のコンクールで使う場所はFestspielhäuser(祝祭劇場)と言います。勿論劇場の見学ツアーに参加したのですが、丁度ザルツブルグ音楽祭の始まる1週間前で、オペラのセットの準備をしていました。インターネットで画像を流されると困るので、劇場内の写真は一切禁止でした・・・残念! なので、劇場のウェブサイトから写真を拝借しましょう。

 

 ナチスに追われて隠れる修道院の墓地は、ここ、ピーター教会の墓地がモデルになったそうです。なるほど、墓石は壁にしっかり付いているので、墓石の後ろに隠れるのは無理。

 

 で、最後に山を越えるシーンはドイツのヒンターエックという山だそうで、でも実はそこにはヒットラーの山荘やナチスの基地があった所だそうです! 実際のトラップ一家は電車でイタリアに亡命したそうな。

 そんな感じで、大好きなSound of Musicのロケ地巡りでした。もう一つの目的のモーツァルト巡り、及びその他のSalzburg紀行はまた今度。


フランクフルトのお話。

2012年08月09日 | 

 ドイツ二日目は朝から素敵なドイツ風朝ごはんを頂き(これも最高~全部美味しい~~~)、小ぶりな夕張メロンが出てきてビックリ。スペインのメロンだそうで、しかもお安いそうですが、味はしっかり夕張メロンでした。

 

 そしてフランクフルトに戻って半日観光。目的地はゲーテの生まれた家、聖堂があるRömerという広場、昔のオペラ劇場です。午前中で見終わって帰ってくるわ~と出かけたものの、電車の切符を買うのに戸惑って電車を逃し、その後フランクフルト内もよく分からなくて、何とかゲーテの家に着いたのがすでに11

 

 ゲーテの家は当時の家具を残してあって、分かりやすい展示になっていました。とってもお金持ちだったそうで、それもよく分かる展示でした。

      

 

 それから聖堂とRömer

 このいかにもドイツ!という感じの家々を見たくて行ったのですが、当然観光地になっていて、レストランとお土産ショップばかりでした。その辺りをブラブラして、やっとハイデルベルグに戻ったのは4時。えぇ、結構見所ありました。あ、あとフランクフルトのANAオフィスの近くにMUJIがあり、思わず写真を撮ってしまった。

 

 この日の夜は、ワインで有名なレストランへ連れて行って頂き、甘いワインを(ほぼ)完飲(って言うのかな?)。そしてこんなに大きなナチュラル・シュニッツェルwithガーリックを頂きました。量が半端じゃない。

 

 はぁ~~~美味しい物を沢山食べて、遊んだ遊んだ。Chinazouさんとセバちゃんにはとってもお世話になりました!!! どうもありがとう!!!


初めてのドイツ☆のお話。

2012年07月25日 | 

 今年の夏はオーストリアのグラーツという市にあるアメリカンな音楽祭に参加する事になり、それなら音楽祭の前後に旅行しちゃおう♪という事で、ドイツはハイデルベルグにお住まいのChinazouさんをまず訪ねました。前回ウィーンに行ったときにも大変お世話になりましたが、更にお世話になってしまおうという訳でありました。申し訳ないので、NYに遊びに来てね♥  

 ドイツは初めてだったのですが、フランクフルトまで直行便で8時間。普段日本まで11~12時間のフライトに慣れているので8時間なんてお手の物(?!)。映画を2本見て少しウトウトしたら着いちゃった。フランクフルトからハイデルベルグまで電車で約1時間、Chinazouさんと彼氏のセバちゃんが迎えに来てくれて、本当に助かりました。何せ6週間分の荷物(楽器、譜面台込み)なので移動の度に我ながら呆れているのであります。  

 ハイデルベルグは戦争で破壊されなかったそうで、昔ながらの建物が綺麗に残っています。一番の見所はお城なのですが、それ以前に町並みが可愛すぎて感激。こちら、セバちゃんの家の窓から見える風景。素敵でしょ? 

 初日はGoldener Hechtというレストランへ。Hechtとは何ぞやで盛り上がる。結局、可愛くないお魚だという事が分かりました。オーストリア料理のチキンサラダを美味しくいただきました。流石ヨーロッパ、味が繊細です。かぼちゃオイルのドレッシングが良い!!

 

その後市街を歩き、あまりの可愛さに身もだえし、お城に登る。

 

 

 

お城の周りの庭は公園として一般公開されていて、そしてそこからの風景がたまらない。このオレンジの屋根はレンガを焼いて作った物だそうです。統一感があってイイ!

それから近所にブラームスが滞在した建物があるそうで、連れて行って頂きました。ここです! 交響曲1番を書いた場所だそうですー。

  

 ディナーは美味しいドイツ料理のレストランへ! ここはビールも製造しているそうで、初めてドイツビールをいただきました。そしたら苦味が全く無くて飲みやすく、人生初めて、ビールを完食(?)いたしました!!!! ぱちぱちぱち。  で、お料理はこんな感じ。 

 Chinazouさんとセバちゃんのも少し分けて頂き、どれも本当に美味しくて幸せ~~~なディナーでした。何か某国の大味な味付けと違って、しつこくなく、全てがちょうど良い、そんなお料理でした。初日からドイツ、かなり気に入りましたぞ。ドイツ2日目、フランクフルトへの旅、続く。


初夏のアンティークめぐりのお話。

2012年07月09日 | あんてぃーく

 大変大変お久しぶりデス。ブログは写真のサイズを縮小しないといけないから面倒~~~と言っていたら軽く4ヶ月以上経ってしまった。そうこうしている内に、6月末に母がやってまいりました。という訳でアンティークめぐり。

Clinton Antique Centerの新しいデコレーションと記念撮影。

 

ここで前から欲しかったRaggedy Ann and Andyのマグを発見! たったの$8でコンディションも良くきれいでした。のでもちろん買いました。写真はGoogleで探したものですが。

 

この後、すぐ近くのGuilfordという町へロブスターを食べに行きました。「New Englandトップ12のロブスターレストラン」という記事に載っていたのですが、実はメインで食べたロブスター顔負けのおいしさでありました。ごちそうさまでした!

 この溶かしバターもおいしかった! 

 

 この後、Stratford Antique Centerへ行き、前々から狙っていたグムンデンのティーポットをやっと買いました。少なくとも2年はそのお店に置いてあって、売れなかったからなのか、10%引きでした。

 この夏、これからヨーロッパへ行くので、オーストリアでグムンデンのティーカップを買う予定でーす。

 

 

 こちらは別の日ですが、ニュージャージーのSomervilleという所へ。Antique Emporium (29 Division St. Somerville, NJ)にはファイヤーキング他のミルクグラスがあるわあるわ。

      

 

 他にもお宝がいっぱい。

      

 

  で、結局私はFK白スワールのボウル4つセットのうち、一つまだ持っていなかったサイズを発見、それから他にも買ったのですが写真を撮っていません。こちらは母の戦利品(NJとCTを合わせて)。

 

 では、これから6週間のヨーロッパ大冒険に出るのでここらで。気が向いたらヨーロッパ旅行記を載せます。


久々にアンティーク・久々にブログのお話。

2012年02月26日 | あんてぃーく

 かなり久々であります。最近ブログを書くよりFacebookに写真と短くコメントを載せる方が主流であります。

 はてさて、少し本業が一段落したところで、Stratford Antique Centerへ行って参りました~。新しいお店が一つ入っていて、ミルクグラス・キッチン用品満載、しかもディスプレイが可愛い♥素敵なお店でしたん。

 

 

 で、Chewieは未使用のFireKingの取っ手付ボウルを三つも発見!しかも一つ$7。勿論買ってまいりました。

 

 スヌーピー&Fire Kingがあるお店で今回はこちらのマグ。

 その他色々買ってこうなりました。合計$50。

 

 (おまけ)

買わなかったけど、お店で見かけた懐かしい玩具の柄の食器類↓


もう12月。のお話。

2011年12月09日 | Weblog

 たまには食べ物に関係のないブログを・・・

 今年は11月3週目のThanksgiving の前に、既に街はクリスマスカラーになりました。って、1ヶ月も前の写真なんですけどね・・・。これはニューヨークの老舗デパートのウィンドウ・・・のWinter Wonderlandの模様であります。人形が動くの。

  

 で、Chewieの家もクリスマスツリーを買いました ここの家に戻ってくると決まった瞬間に、最初に思ったのが「クリスマスツリーの収納場所がある!」でした(笑)。前は120cmくらいのかわいいツリーだったんだけど、今回はインテリアの関係で2mのツリーになりましたん。大きすぎる・・・オーナメントを買い足さないと・・・

 

 

 関係ないけど、この前5歳のかわいい生徒さんがくれた「レッスン風景の絵」。私はどうやら茶髪でブルーのワンピースを着ているおチビさんらしい

 

 と、最近ビスコッティ作りにはまっているのですが、第二作目、Double-Chocolateビスコッティ (あ、やっぱり食べ物の話)。ココア生地にsemi-sweetとホワイトチョコレートのチップが入っている物凄いビスコッティです。美味しかった~。 

 「ビスコッティ作ってるの♪」ってChewieママに言ったら「そんな事してないで練習しなさい」と言われました。でもこのDouble-Chocolateは、大きなコンサートの次の日まで作るのを待ったしぃ、いいじゃーーん? 今年は10月末からクリスマスまで、一体どうやって乗り切ろう? という感じのスケジュールになってしまったのですが、時々上記の様な息抜きをしつつ(太りそう!)「あぁでも練習しなきゃ~~~」と常に心の中で思いながら2ヶ月間、頑張っておりマスあと3週間もすれば日本でバケーション 楽しみにしてまーす。


最近のお気に入り:韓国風ミニピザのお話。

2011年11月30日 | お料理

 先日買ったイングリッシュマフィンが、やっぱり美味しくなくて(日本のイングリッシュマフィンと比べると、味気なくて、ボソボソで、パンを食べている気がしない)、あーーーどうしよう!と思った矢先に見つけた、こちらのレシピ:韓国風キムチときのこのオープンサンド

 その結果:

 お・・・美味しい! 実は最近、キムチとチーズが良く合う事を発見。キムチ・ケサディアなども大好物であります。


アメリカの学校給食のお話。

2011年11月22日 | アメリカのお話

 またまたお久しぶりデス。たまにブログを書くと思ったら、またまた食べ物のお話

 オバマ政権が、不健康なメニューを学校給食から追い出そう!という運動をしているので、15年ぶりにアメリカの学校給食の改正案が出ていました。給食一食あたり野菜は何オンス、などなどの決まりがあるのですが、今回USDA(農務省)が提案したのがこちら:

-ポテトの量を減らす(でんぷんの多い芋、豆、コーンを週二回に減らす)

-塩分を減らす

-全粒穀物を使う

 だって今現在、フライドポテトや、ピザに使う「大さじ2杯のトマトソース」が一食あたりに必要な野菜の量にカウントされる様になっているんです!! なので、USDAは「1/2カップのトマトソース」なら野菜としてカウントしても良い、と提案したそうなのですが・・・

 先週の月曜に議会が出した予算案で、USDAの提案は却下されてしまったそうです 予算がキツイ事と、ポテト農家やピザを作る冷凍食品会社からの反対があったそうです。しか~~~~~し!!! 学校でわざわざ食べなくても、アメリカ人は毎日のようにフライドポテトやピザを食べているのであります! 何かと言うと「ピザパーティー」「ピザ取ろうか」となります(笑) 私の夏のキャンプも、二回だけですが、夜の10時にですね、「スタッフミーティング」と題してピザとソーダが振舞われるのですねぇ。そんな時間にピザ!? そりゃーーー太りますって!

 学校給食のメニューがこんな状態なので、子供の肥満が心配されているのに・・・。ちなみに、レーガンの時代に、お金が無いからとケチャップが野菜としてカウントされていたそうです。それも凄い。

 学校給食のサンプルの写真はこちらで見られます:http://www.jamieoliver.com/us/foundation/jamies-food-revolution/news-content/playing-potato-pizza-politics 色彩的に、茶色と黄色だけ。これに、「ストロベリー味ミルク」という名のピンク色の砂糖水が加わります

 アメリカの田舎のほうに行くと、子供の糖尿病での死亡率が高くて、親より先に子供が死んでしまう事も多々あるそうです。で、前にイギリス人のシェフ、Jamie OliverのFood Revolutionという番組で、アメリカで一番肥満率(?)の高い街にJamieが滞在して、街の食生活を変えていこうというのを見たのですが、本当にその地域の子供達は野菜を食べない。食べないどころか、野菜を見てもそれがトマトなのか、レタスなのか、名前も分からない! 野菜を食べさせようとすると、「絶対美味しくないから食べたくない」となる。

 学校給食の予算がとても少ないとか、メニューに規制があるとか、そういう訳で中々健康的な学校給食が作れないそうです。だけど毎日ピザ、フライドポテト、チキンナゲットじゃぁ安心して子供を預けられないと思うのですが。

 私が行っていた高校のカフェテリアはかなりメニューが豊富で、割と野菜が取れるメニューもあったけど、一番人気はピザでした 確かに美味しいピザではあったけど。そう考えると、夜の10時にピザが出るキャンプも、普通メニューはちゃんと野菜が豊富で、ヴェジタリアン用の料理も別にあって、政府の手が届かない分、一応ちゃんと考えているんだなぁ、と(笑)。 

 と、そんな感じで驚きの学校給食のお話でした。今回ブログを書くにあたり参考にした記事はこちら:

http://www.foxnews.com/health/2011/11/17/pizza-as-vegetable-congress-proposes-new-school-lunch-bill/ 

http://www.jamieoliver.com/us/foundation/jamies-food-revolution/news-content/playing-potato-pizza-politics

 今まで知らなかった日本語訳を色々調べ、英語・日本語の勉強にもなりましたUSDA、whole grainの正式な日本語が分かりましたゾ!! 


絶対食べすぎ・・・のお話。

2011年11月11日 | お料理

 先週末の事ですが。オケのコンサートが地元であり、中々ニューヨークの友達を家にお招きするチャンスの無いわたくし、このチャンスにオケのお友達をディナーにご招待しました 私が作るなら和食がいい!という事だったので、全部和食。結局来られる人たちが全員アジア人、またはハーフのアジア人だったので、和食で正解でした。

 

 久しぶりに海老とパクチーの春巻きを作りましたが、ギリギリ人数分しか出来なかった でも春巻きが一番人気でありました。写真左側の子は、実は私のキャンプの元生徒なんですが、全品気に入ってくれて、沢山食べてくれました。

 この後デザートタイム

 

 お土産にBouchon Bakeryのマカロン(秋限定のカボチャ・クランベリー・ピスタチオ味!)、Saltzburgのナポレオンケーキを持ってきてくれて、私ももち粉のケーキを作っておいたので、デザート満載。皆できゃーきゃー言ってデザートを満喫していたら・・・気付いたらコンサート20分前! 慌てて出掛けて何とかコンサートには間に合いました。ほっ コンサート会場が近くて良かった・・・。

 

 その次の日はお友達と久々に会い、地元の韓国人が行くという人気のレストランに 焼肉、海鮮パジョン、チゲ、茶碗蒸しみたいの+前菜のキムチなどなど・・・と、これを何と完食 その後デザートを食べにカフェに。

 

 その次の日は、友達とフレンチなカフェで、アメリカンサイズの特大クレープ。しかも、この直前に2日前のディナーの残り物を片付けた私。食・べ・す・ぎ!

 

 

 その日の夜は、ずっと試してみたかった Baked Salmon with Cranberry-Thyme Crust(サーモン+クランベリー・タイム・青ねぎ・パン粉のトッピング)を作ってみました。小さめのサーモンだったから、いいよね・・・

 

 今週は別のオケで弾いているのですが、友達のお勧めのピザ屋さんが近くにあって、昨日行ってみました。見た目は寂れた感じのピザ屋さんでしたが、お・・・美味しい!! 今日もそこに食べに行きます ちなみに、普通のピザスライスの二倍の大きさです 今日は何のトッピングにしようかな~


ハロウィーンのお話。

2011年11月02日 | Weblog

 ハロウィーン・・・でしたねぇ。

 10月最後の土曜日は初雪でした しかも初雪から本格的に大嵐で、方々の木が折れて電線を破壊し、至るところで停電になる大騒ぎでありました。運よく家は停電は免れましたが。これは降り始めて1時間後くらいの写真です。この後半日以上降り続き、15cmは積もりました

 

 

 と、雪で家に閉じ込められていた土曜日に、音楽学校から「月曜のハロウィーンは仮装せよ」とのメールが来ました なんで2日前にそーいう事言いますかね?! 何だったらすぐに用意出来るか考え、その数日前に、ライトセーバーについて母からお説教された事を思い出し、ジェダイになろう!と。それなら自前の服でどうにかなるわ。

 その結果がこちら(何だか良く分からない写真デスね)。早い話が、黒のVネックを二枚、長めのニット+ベルト+黒ロングブーツ+ライトセーバー。ライトセーバーをベルトにクリップ出来る様に細工するのが大変でした。ジェダイになるのも楽じゃない。

  他の先生に「忍者?」と聞かれました ライトセーバーが見えなかったらしい。来年は同じ衣装に忍者アクセサリーでいいや

 で、その日の生徒さんの一人と、他の先生のコスチューム。

 

 で、仮装してきた先生たちにはワインボトルのプレゼントがありましたうふふ。

 

 ハロウィンの次の日ですが、コスチュームを見せてくれた生徒さん。

 

 と、今年のjack-o'-lanternの作品を見せてくれました。

  

 残ったチョコレートを食べ続けない様に気をつけなきゃ~