突然そーいうお仕事が舞い込んだんデス
メキシコのポップスター3人の合同ライブ in Chicago。アメリカをツアー中だそうです。
「関係者」のパス↓
左から Marco Antonio Solis、Alejandro Fernandez、Joan Sebastianの三人で、クラシックな感じで弦楽器が入るのは(つまりChewieたちが弾くのは)ショーの半分くらい。私たちが弾かない間はマリアッチ・バンドの皆さんが踊りながらばよりん・トランペット・ギターを弾くのデス。後ろから見ていて面白かった。
メキシカン・ポップってどんなの? ですが良くアメリカで大音量でカーステレオをかけている車から聞こえてくる音楽・・・と思えばイイかしらん。
ただ、歌詞が全部スペイン語で全然分からない。指揮者(これが曲者なのだが)が「歌詞に合わない表情で弾くのは止めて下さい」って指示してきたけど、歌詞が分からないんだってば~
Marco Antonio Solisは、素晴らしいパフォーマンスでした。彼が一番人気みたいで、登場しただけでお客さんが立って喜んじゃう。でも確かに、大スターなんだろうなぁと思いました。上手いもん!!
私たちも弾いた歌のひとつ↓
Alejandroはムービースターみたいでカッコ良かった
けど私たちは一曲しか一緒に弾かなかった
彼専属のマリアッチバンドが居るから。
Joan Sebastian・・・はちょっと
でした。音程がぁ音程がぁぁぁぁ~
一緒に歌うお客さんの方が上手いっていう。なのに態度だけは超一流を気取っていて笑えた。
というのは雨降りだったので、彼は舞台裏(屋内)まで超大型リムジンで乗り付けたのです
しかも本番10分前。私たちは今時の流行り言葉"Really?"としか言えませんでした(笑)。
Marcoはそういう変な態度も無く。こ~いうのが本物のスターだよ
と思ったのでありました。
メキシコから大スターたちが来たら、そりゃメキシコ人は嬉しいよねぇ(和田アキコがNYでライブをやった感じ?
)。チケットは$70~$180だったんだけど(クラシックのコンサート基準で考えると高い!)AllState Arenaという馬鹿みたいに大きいアリーナが二晩とも満席になりました。も~の凄く盛り上がってました。世代も色々で、相当人気があるんだろうな~と。Chewieはポップのライブは3年振りだったんだけど、こんなに大きな会場でのライブは初めてで、お客さんの迫力も嬉しかったデス。
AllState Arenaって、アイスホッケーやStars on Iceや、超大物歌手のライブをやる所です。マイケルジャクソンとか、Queen、Paul McCartney、Bon Jovi、最近ではAlicia KeysとかTaylor Swiftとか。メキシコのスターの名前を言われても程度が分からないけど、そーいう場所らしい。
まぁいいや。色々あったんだけど、最終的には「楽しかった」という事で。歌の順番とか色々大切な事が上手く説明されなくて
しそうだったんだけど、ラッキーなChewieは良くそういう時はコンマスの隣で弾けるので、私自身は何も心配しなくて良い=弾かない間は超ラテンの情熱的なダンサー達を眺めておりました。
な感じのダンスでした。