ひたすら趣味に走るエントリーですが、わたくし、クラウディオ・アバドという指揮者が大好きです

多分、実家に「アバドのたのしい音楽会」という絵本があったから? 絵がかわいいんデス。あまりちゃんと読んだ記憶は無いけど(笑)、この本はいつも練習する部屋にあって、「アバドのたのしい音楽会」というタイトルと表紙は頭に刻み込まれているわけ。

そんで色々聴いた訳デス。聴いたのは全部好き。ベルリンフィルがNY公演に来た時は、コンサートのチケットは取れなかったけど、公開リハーサルを見に行きました! (ポリーニがブラームスのピアノコンチェルト1番を弾きました。このコンビネーションでのこの曲のCDを持っているんだけど、生は更に良かった) とても和気藹々としたリハーサルで、はぁ~いいなぁ~
その後アバドは癌でお休みをとっていらっしゃるのですが、最近またヨーロッパで少し活動されているご様子。また聴きたいです。
さてさて、アバドファンの友達と最近盛り上がっているのですが、バッハのブランデンブルグ協奏曲のビデオがYoutubeに載ってます。すんごい。演奏者も上手。
こちらは3番ね↓ 凄く速い!!
このDVDは発売中なんだけど、なんと11月にCDが発売されるそうデス!!!! ブランデンブルグ全集は、実はそこまで気に入ったCDを持っていないので、これを買っちゃおうかしらん
それからもう一つ。2000年発売のベートーヴェン交響曲全集も大好き
なんだけど、その後ベートーヴェン9曲全部のコンサートのDVDも発売されているそうな。あ゛ーーーーーそれイイ!欲しい! 欲しいデス!!
他にも色々好きな指揮者は沢山いるんだけど、ChewieのCDコレクションで一番多いのはアバドだと思われます。チョイスがあれば大抵アバドのを選ぶので。以上。「好きな指揮者」シリーズのブログはこれが最初で最後かも(笑)。


多分、実家に「アバドのたのしい音楽会」という絵本があったから? 絵がかわいいんデス。あまりちゃんと読んだ記憶は無いけど(笑)、この本はいつも練習する部屋にあって、「アバドのたのしい音楽会」というタイトルと表紙は頭に刻み込まれているわけ。

そんで色々聴いた訳デス。聴いたのは全部好き。ベルリンフィルがNY公演に来た時は、コンサートのチケットは取れなかったけど、公開リハーサルを見に行きました! (ポリーニがブラームスのピアノコンチェルト1番を弾きました。このコンビネーションでのこの曲のCDを持っているんだけど、生は更に良かった) とても和気藹々としたリハーサルで、はぁ~いいなぁ~

さてさて、アバドファンの友達と最近盛り上がっているのですが、バッハのブランデンブルグ協奏曲のビデオがYoutubeに載ってます。すんごい。演奏者も上手。
こちらは3番ね↓ 凄く速い!!

このDVDは発売中なんだけど、なんと11月にCDが発売されるそうデス!!!! ブランデンブルグ全集は、実はそこまで気に入ったCDを持っていないので、これを買っちゃおうかしらん

それからもう一つ。2000年発売のベートーヴェン交響曲全集も大好き

他にも色々好きな指揮者は沢山いるんだけど、ChewieのCDコレクションで一番多いのはアバドだと思われます。チョイスがあれば大抵アバドのを選ぶので。以上。「好きな指揮者」シリーズのブログはこれが最初で最後かも(笑)。