バタバタとゴタゴタと3月の色々が終わりました。自分なりに頑張ったと思いマス。色々と。
しばらく暖かで春だわ~

と思っていたんだけど、昨日また冬に逆戻り

雪でした

ニューヨーク方面では20℃を超え、とても良い天気だったそうで、メイン州(カナダとの堺=かなり北の方)でも20℃だったそうな。へ~こっちはまた2℃とかなのに・・・。
と思ったら、テキサスでも昨日雪が降ったんだって

はっはっは。じゃぁいいや~(って何が?)
そうこうしている内に、新しい永住権のカードも届き、無事に更新が終わりました。ほっ
色々本も読めました。宮尾登美子の「朱夏」はな~かなか凄かったデスぞ。色々な人から勧められていた村上春樹の「遠い太鼓」も走る事についてのエッセイも。だけど、円地文子の「千姫春秋記」はイタダケなかった。ありゃー
暖かくなると共に、演奏のお仕事も増えてきて、楽しくやってマスが、2週連続でちょっと疲れましたわ。
今週は指揮者の居ない小さな弦楽器だけのアンサンブルで、実はそーいうの初めてで、とっても楽しかったデス。オーケストラの雰囲気もとても良くて、選曲も良くて幸せでした。今まで全く知らなかった曲ばかりだけど、どれも気に入ったわん
こんな感じ。妙に心地の良い大きさのアンサンブルでした。
って、本当はバッハのブランデンブルグ3番をやるって言うから、弾きますって返事したのに、やっぱり今回はバッハはやらない・・・って言われてそれが残念だったんだけど。
私たちのお仕事は夜7時からリハーサルってパターンが多いんだけど、そーするとディナーをちゃんと食べられず、Chewieの場合は

おにぎり2個

がディナー(というかサパー)になります。しかも色々と疲れちゃってあんまり食欲も無いし、こんな生活を2週間続けていたら見事に痩せました。おおぅ。
が、昨日から見事に食欲が回復し、今、私の胃は2週間分食べる気なんだろうかっていう勢いで直ぐにおなかが空きます・・・ それじゃ困っちゃうんですけどー。
と、本当に今の今まで「終わったー

」としか思ってなくて、今「明日は何してるの?」って人に聞かれるまで、明日以降の事はな~んにも考えていませんでした

明日?

明日は・・・お洗濯?(笑)
以上、2週間分の日記でした。とりとめ無くツマラナイけどごめんなさい。読んでくれてありがとう。