今朝新聞を見ていたら、今日はfarmers' marketをやっているそうな。「だけど寒いじゃ~ん」と思ったら、4月末までは室内だって
farmers' marketというのは、割と近くの農家が直接お店を出して売っている、往々にして屋外で、往々にしてオーガニックの、基本的に食べ物のマーケット。常設店じゃなくて、時々集まって出店を出す、そんな感じデス。こういう所で買った方が、環境にも良いそうです。
という訳で、そのご近所に住んでいるお友達を誘って行って参りました
季節的に最近いいお野菜や果物が手に入りにくい&高いので、ちょっと期待して。
こんな感じ。
ここは根菜と植物売り。
ここも根菜系。
キノコ屋さん。ここでお友達はマイタケを買う。
りんご屋さん。色んな種類がありました。
ワタクシはピーマンが欲しかったのですが、考えてみたら今の季節、売っている訳が無い
それに何でも高くて、何も買わずに終わりました・・・
あとはチーズとか羊毛の毛糸とか、お肉、蜂蜜、ジャム、パン屋さんなどなど。特にパン屋さんは美味しそうなものがズラッと並んでいて
でしたが、家には大きなパンが待っているし、この後、ずっとx2気になっていたクレープレストランに行くから諦め。
で、クレープ
La Creperieという所に行きました。お店の中は暗めだったけど、かわいいフレンチのアンティーク家具が並び、とてもいい雰囲気でした。
そこでラタトュイユ・クレープを頂き、大変大変美味しかったデス。お野菜満載
今度ラタトュイユ、作ってみようかな~。

farmers' marketというのは、割と近くの農家が直接お店を出して売っている、往々にして屋外で、往々にしてオーガニックの、基本的に食べ物のマーケット。常設店じゃなくて、時々集まって出店を出す、そんな感じデス。こういう所で買った方が、環境にも良いそうです。
という訳で、そのご近所に住んでいるお友達を誘って行って参りました


こんな感じ。




ワタクシはピーマンが欲しかったのですが、考えてみたら今の季節、売っている訳が無い


あとはチーズとか羊毛の毛糸とか、お肉、蜂蜜、ジャム、パン屋さんなどなど。特にパン屋さんは美味しそうなものがズラッと並んでいて

で、クレープ

そこでラタトュイユ・クレープを頂き、大変大変美味しかったデス。お野菜満載
