



今日も 体育館は 賑わっておりました。
一般開放なので 早く来た人から 台を 確保して行きます。
ところが 列が動き始めると どさくさにまぎれて 横入りする おばちゃん!!
こういうとき だいたい 列を守るのは 男性です。(えらいな~)
今日は すぐに 全部の 台が うまりました。
しばらくすると・・・
「半面使わせていただけませんか? 他のとこ全部断られてしまって



実は 私も 断られたことがあります。
その断るセリフが・・・
「私たち へただから~ どこへ 飛んでいくか わからなくて ご迷惑を おかけするから~・・・」

みんなで 気持ちよく 使おうよ

もう一つあった!!

混雑している時に 休憩するなら 気を利かせて
「休憩して 戻ってくるまで 使ってて いいですよ

ぐらい 思いつかないかな~?
ラケット ちょっと 台の隅に置くとか・・・
ど真ん中に でーんと 置いたまま 台が空くと もったいないでしょ?
とは はっきり 言いませんでしたが・・・。
練習したくて 来ている人 たくさんいるんだから・・・

どこからか 聞こえてくる 薄ら笑いの声・・・
「休憩すると 何言われてるか わからないわね~ こわいこわい・・・」

どっちが いじわるだよ~


私たちには 時間がありません。
休憩なしの 1時間半です。
時間が貴重なの・・・ だから ちょっと ブログで 愚痴っちゃいました。

ずっと 一生貸して って 言ってるんじゃないんだから 断るの やめようよ

ただし、それなりの 断る理由があれば 別よ!
ゲーム中とか システム練習中とか・・・
そういうときは 「ちょっと待っててね!」って きちんと 条件伝えましょう!!
