「練習に来なさいっ!」
・・・と いうことで 大正琴の先生(春堤ばあちゃん)の所へ 行ってきました。
今度 施設で演奏する曲で 苦手な曲を 何曲か弾いた後、 課題の練習曲を いくつか弾いてみることになりました。
今年って 平成19年? ・・・ なんと 課題の練習は 1年ぶりです!!
教本を 持っていかなかったので 先生に お借りしたのですが・・・
知らない曲ばかり 弾いていると あくびが 出てきます。
もう 限界だ~!!! と 思っていたら ・・・
カラフルでしょ?
写真では よく見えませんが、えんぴつでたくさん しるしが書いてあります。
赤ペンで 「イチトー ニイトー サントー シイトー」 って 掛け声まで 書いてあるところも・・・。
はっきり言って 見にくい・・・
思わず かたまっていたら 先生が
「それ、見辛いでしょ!?」 って
「おーーーいっ これ 自分で 書いたんでしょーがー
」
「最初の頃はねぇ~ 覚えるのに 必死だったのよ!! 今は じゃまっけなんだけど 消えなくて~
よくそれで弾いてたと思うわ~
」 ですって
おっかしくって 涙が出るくらい 笑っちゃって 息もできなくて
ばあちゃんと げーら げら 笑っていたら 春堤じいちゃんが 畑から帰ってきて
「うどん作ったぞ~」
今日の練習はここまで!
座って 大正琴弾いているより、 足を広げて ピンポンする方が 大好きです♪
でも 今日は おもしろかった
ばあちゃんは がんばって 先生に なったんだな~