



昨日までは うえやなぎまさひこのサプライズ!「車椅子のパティシエ」から 『はるかのひまわり』を 涙しながら 読もうと思っていましたが、2年生には難しいんじゃない? と 言われて、 手塚治の 『ユニコ』を2回に分けて読むことにしました。
(ボランティアを引き受けてくれる人が少なかったので2回やることにしました)
『ユニコ』は イラストもありますが けっこう長いお話です。 絵を見せながらだと 時間が足りなくなると思い、子供たちには 「頭の中で想像してね!」と前置きをして、絵はあまり見せずに読みました。 毎回 シーンとして 真剣に聞いてくれるのですが、私はどうしても 反応が欲しくてたまりません。
今回は ちょっと 大げさに セリフとかを 映画の声優さんに真似て 読んでみました。(実際の映画では 大好きなイルカさんが ナレーターをしていました。)
うけた! うけた! 3回は 笑ってもらえた!!
「え~!! そんなの ムリだよ~!!」 と 思わず お話に反応して 口に出す子も!!
この 反応が たまりません~

次回も 楽しみです!


午前中は ほとんど 学校に行ってました・・・。

1時間程 練習に行ってきました。
はじめは 久しぶりに 腕を動かしたので 痛みが・・・
「やっぱりダメか?」

しばらく 打ってるうちに だんだん 違和感が少なくなりました。
だけど ムリは禁物!! いつ何時 ピキッと 来るかわからないので
ゆっくり 練習をして、 しっかり ストレッチをして 悪化させないように・・・
また 卓球できなくなったら 悲しいものね!

跳び箱 8段 飛んでました!
ほとんどの子が 今日の練習で おかあさんたちを前に
ステップアップ できたようです!!
子供たちの おかあさんを チラッと 見ながら がんばる姿・・・ かわいい~

飛び終わった後の うれしそうな笑顔・・・ 最高~

少し はにかんでいるところが また・・・ むふふふ~


健ちゃんの ボクシングの試合もあります


どうか 後楽園ホールの方角へ 皆様のパワーを~




結果は 携帯から 投稿予定です。
テレパシーの ご声援 よろしくお願いいたします。
