
今週お仕事(配達以外)お休みです。 (試験なので…)
何から書こうか? やっぱり試合からかな?
6月にちびっちゃうくらい緊張した予選があって、 その本戦に行ってきました。

試合日記
○○大会 1W4S 団体戦
●4チームによるリーグ戦 その後のトーナメントなどはありませんでした。
1試合目 1-4 負け (S 0-3 負け)
2試合目 1-4 負け (S 0-3 負け)
3試合目 2-3 負け (W 3-2 勝ち)

見事な負けっぷりでした。
強い人が たくさんいました。
他県の人たちと試合ができることは とっても勉強になります。
いつも 同じ人たちとばかり試合をしていると マンネリ化してしまいますね。
違うパターン・タイプの選手と対戦したときに どう自分がプレーをするのか
瞬時に考え 動けるようにしないと・・・。
結果は 惨敗でしたが、
今回決めていたことは 大きい大会でも フォアサーブを使うこと。
そして 怖くて使えなかった ロングや横回転も出すこと。
チームのため・・・ でなく 自分のための試合をすること。
チームのためとか言って 無難な試合をして 結果 負けた・・・
なんて 後悔のないよう 天井を見上げ 深呼吸をし サーブとの闘い。
サーブがなんとか入って その後のプレーは・・・
特攻隊のようになってしまった・・・(笑)
1試合目は 正直 勝てない相手ではないような気もしました。(いいわけですね)
1試合目から フォアサーブを出さないと ずっと逃げたサーブになってしまう。。。
だから・・・・・。
撃沈

だけど・・・・・。
ちょっとうれしい春堤でした。
2試合目は 正統派で、 ぴちぴち若くて 可愛くて 強かった・・・。
サーブもうまかった。
バックの表でのつっつき・・・ めちゃめちゃ切れてた。
表でもあんなに切れるんだ・・・・。
ドライブの インパクト前のため、スイングの早さ、腰の切れ、 かっこよかった

フォアの横回転サーブ チャレンジしたけど、 左利きで 相手のフォア側に飛んで行くので こわごわ出して 3本くらい ミス。
でも 3回チャレンジした! ってことで プラス思考でいっちゃえっ!!
3試合目は 絶好調の悠ママさんと組んでもらって ダブルスへ
やっと 1勝することができましたが、
ここでも 何かに憑依されているかのような 同じつっつきミス 3連発があったり。
レシーブが 思い切り打てなかったりして セットオールになる苦しいシーソーゲーム。
ラスト、散々注意されて フォア側へレシーブをはらったら・・・ 「あら?」
簡単にエース・・・。
「ほんとうに あんたは 頭がバカなんだからっっ!!」
またまた 叱られちゃいました。

実は この大会で 以前コメントを一度だけくれた人が出ていました。
とても 強いチームです。
(私との直接対決はありませんでしたけど)
何度 打ち明けようかと思いましたが、 またの機会に・・・。
きっと その機会は また あると思うので・・・。
その人が 自分の納得の行く試合ができるのを 見ることができたら
そのときは 話しかけてもいいでしょうか・・・?
レベルは違いますが、 お互いに がんばりましょう♪