春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

練習日記

2011-08-18 15:47:27 | 卓球
3週間目の診察では
「家事や出かけるときはバンドで固定して、あまり動かさないときは外してもいいですよ」
と、言われた♪

もう~ あれってば 苦しくって苦しくって・・・
食べるときはお行儀悪くても途中で 「ベリべり~」って マジックテープ緩めちゃってました
座るときも (お腹がつっかかって)苦しいし・・・
外していいって言われると そりゃ~ 開放感~♪
ちょっと油断すると なんだかやばい感じもするけど・・・

春堤の卓球と言えば・・・
息するのと同じくらい 日常的なもの? 家事みたいなもの?

・・・とくれば 久しぶりに練習~  

バンドしてやればいいっしょ?   って、違っ?


 めっちゃ久しぶりに練習日記


●日曜日

&S-さんダブルス 対 Kちゃんカットマンシングル  3-2

Kめちゃんと基本練習・カット打ち  30分
対 Kめちゃん  0-3  ← 攻撃されると反応できなくなってる~

&Kめちゃん 対 S-さん&?カットマンくん  3-0

&Kめちゃん 対 S-さん&Kちゃん  3-0  3-2 ← 親子は難しい?

対 Kちゃんカットマン  3-0

対 Kちゃん  0-3

対 Oとちゃん  0-3

普通のシングル3試合 0ゲームで全敗


●火曜日 午後

久しぶりに息子たち連れてスポセン  お盆だから? ガラガラ~♪
息子1がかなりでっかくなっているので みんなビックリしてました
しかも 2人とも真っ黒だし~(笑)

リハビリを兼ねて 息子たちの練習中心
ななさんにカット打ちもさせていただきました
学校には カットマンがいないということでしたが
子どもは柔軟で なんでもすぐできてしまうので これまたびっくり!
ななさん お相手ありがとうございました

アイスクリームをかけてゲーム
対 息子1  3-0
対 息子2  3-0 ← ハンデ2点
息子1 対 息子2  3-0 ← 2号ハンデ2点  1ゲーム 15-13 惜しかった~

初めての兄弟ダブルス
息子2は ダブルスをやったことがないというので 初挑戦
ちっこい2号前で でっかい1号が後ろ・・・ 
2人並んで交互にフォア打ち かわいい~
オールをすると 2号が大運動会で まるで自分を見ているよう

PSP(ゲーム機)禁止だったので たくさん運動できました!
って、それ普通ですよねぇ~?


●同日 夜

「信じられなぁ~い!!疲れてないの~??」 ← 息子たちの声

「夜はやらないって言ってたじゃないですかぁ~笑」 ← 午後練も来ていたSとくんの声

「どんだけ 卓球BAKA~?」

対 Kちゃんカットマン  3-0

対 Sとくん  3-0

対 Kちゃん  2-3

Sとくんのプチオール切り替えし
私も1ヶ月ぶりにやってみたけど お肉が小刻みに揺れると痛い・・・(笑)
バリバリやるのは もうちょっとだけ我慢かな?

厳しいボールをなんとか返せても その後のチャンスボールでもったいないミスをする
相手はラッキー♪ と思うだろうし
パートナーさんだったら がっかりしてしまうのもわかる
最後に ロビング打ちをチェックしてもらった
「どこを狙ってるの?」
ん~・・・?
「ネットの近くを狙って打ってみれば?」
→これって前はネットミスするんじゃないかな?って思っていたんだけど
あらっ・・・ 狙ってやってみたら 意外とちゃんと入る感じ
『あそこ!』っていうのがあるから ラケットの角度もセットしてぶれない
試合でもちゃんとできるといいな・・・☆

今考えてみて
「どこを狙ってたのかな・・・?」
コーナーギリギリに ただ いいボールを打とうとしていただけ?
いいボールを決めなくっちゃ! って 力んでいるだけで 何もできていなかったんだな