どうしても代表になりたいんだ☆ たのむ!!

卓球試合結果
某日 某レディース大会 地区予選 場所:めっちゃ遠かったよ~
代表枠は 7チーム
●予選リーグ → 上位1・2位が 決勝トーナメント(予選で1敗してもチャンスはまだある!)
1試合目 4-1 (④S 3-1)
2試合目 1-4 (④S 3-1)
●決勝トーナメント → 2回戦勝つと代表、負ければ敗者復活のサドンデス(1チームがふるい落とされる)
1回戦 3-2 (④S 3-0)
2回戦 3-0 (⑤S 1-3) ← 得点にからまず
※5台同時に試合開始

本選に出場できることになりました☆

反省・感想
去年だったかな?
この予選会で 他のチームの方に言われました
「あなた勝ててもこのメンバーじゃ本選へ行くのはちょっときついわね?無理でしょう」と・・・
『本選をめざす』 この思いは正直あまりありませんでした
何年か前に代表になったときは 地元開催だったので 「代表になってもいいかなぁ~」くらい
遠くまで 遠征するのは ちょっと・・・
ところが 今回 ダブルスでもお世話になっている Kめちゃん(チームリーダー)
「どうしても 団体で行きたいんだ! たのむ!!」と 力を込めてチームをまとめます
予選リーグの箱には 強い全国常連チームさんがいます
やはり かないませんでした
「2位でもチャンスはある!」
トーナメント1回戦
他の箱で2位上がりでしたが ここも常勝チームです
5台同時進行で 私が早く試合を終えて応援していると
Kめちゃん「Tしの近くで応援してやってくれ! たぶんあそこが勝負だ!!」
ご自分が試合中にもかかわらず(リードはしてましたが)周りの様子まで目を配り
自分よりも そちらを応援しろと・・・
Tしさんが勝利し Kめちゃんの応援に戻ると
3ゲーム目をジュースで落とし 2-1
4ゲーム目も接戦 ここで チームは 2-2になり 緊張のラスト(ちなみにKめちゃんは1番手です)
手に汗握る試合 ジュースで逃げ切り チームも3-2で勝利!
負けても敗者復活戦のチャンスもある 2回戦へと進むことができました!
しかし・・・
1回戦勝っても 次に対戦するのは 第一シードの箱・1位と対戦
ここは もうひとつの同じチームメンバーさんたちがいる (いつもここが代表になるから うちも行きたいのだと・・・)
ところが・・・
箱を1位で上がって来ていたのは 違うチームでした
「ここに勝てなくても また次がある! だけど ここで決めるくらいの気持ちで それぞれが闘ってほしい☆」
円陣を組んで みんながKめちゃんと握手をして それぞれの卓球台に向かいました
私は 負け越している選手を避ける形で 5番手へ
初めて対戦する(見る) 左のシェイク(BイボFキョウヒョウ・・・この日3人目のキョウヒョウ)
ボールがコートに入りません(オーバー多い)
この日は 調子が悪かったわけではないのですが・・・
普通にクロス(左の人のフォア)にボールを作れば良かったのに
相手の得意なバック(ストレート)に作ってしまいました
距離が短い分 オーバーが増える 当然のことに気が付くまでに2ゲーム終わってしまいました
3ゲーム目を取れたものの
クロス(相手のF裏)にボールを作ろうにも
相手も考えてきて 中央寄りに構えます
バックが得意なので 2/3コート面をバックでやっているようなものです
結局は バックのイボで思い切られ 9点で逃げ切られました
自分の頭が足りなかった・・・ もっと考えて試合を運ばないといけませんね☆
すごくうれしかったのは
お姉さん方が がんばって勝ってくれて 記録は3-0ですが
内容は 3-2 (予選は5番まで計算 トーナメントは3点先取)
私 負けたのに・・・ 本選に連れて行ってもらえるぅ~!!!
これが 団体戦のいいところですよね
審判をしていてくれた 1回戦目の相手チームのお姉さん
私が 試合終わって記録を取ろうとしたら
「○○さんが勝てば代表になれるんでしょ! 今はちゃんと応援をしなさい!」と言ってくださいました
さすが・・・ 団体で全国へ行くチームの先輩は 素晴らしいなと思いました☆
感謝です
もうひとつの同じチームのメンバーさんも 無事に代表になれました
団体戦・・・
いろいろとありますが 次の大会も がんばりましょう