試合が立て続けに入っていて 一度はお断りしたものの
〆切直前 どうしてもメンバーが足りないということで・・・
引き受けちまったものは がんばるしかない ・・・な 試合
卓球試合結果
某日 某近郊レディースダブルス団体戦 (3W)
Aランク (A~Dランク 100チーム以上参加・・・いろんな人がいろんな場所でがんばってる♪)
●予選リーグ → Aランクは少ないので 全部決勝トーナメント入る
1試合目 2-0 (②&Mりさん 3-2、③&Aきさん なし)
2試合目 2-0 (①&Mりさん 3-0、③&Aきさん なし)
●決勝トーナメント
1回戦 シード
2回戦 2-0 (①&Mりさん 3-2、③&Kしさん なし)
3回戦 2-1 (②&Mりさん 3-0、③&Kしさん 3-0)
決勝戦 2-0 (②&Mりさん 3-0、③&Kしさん なし)
優勝
賞状&商品券いただきました 

反省・感想
予選の1試合目・・・
Mりさんとはず~っと前に助っ人で組んだことがあったかな?・・・というくらい
最初はパートナーの動きを見て 打つのを見て 相手を見て・・・で チグハグ
先に 9本×2で 0-2
「負けるのか~???」と思ったら 9・8・9で逆転
相手のペン表さんがとにかく入る!
これを1本なんとか取ることができるかできないかで
流れがすごく変わった
予選の2試合目・・・
一応シードチーム
苦戦するかと思った
ペンアタック8はやり辛い
けれど やり辛いボールをなんとかしのげば アタック8のパートナーさんもやり辛いらしく
最初バシバシ打ちこまれたボールは ミスが増えて 2ゲーム目からはあまり怖くなかった
とにかく なんとか入れただけで 天ぷらボールなのに ラッキーなミスをたくさんしてくれた
はっきり言って こちらもいいところはぜんぜんなかった・・・ このままじゃいかんなぁ~・・・

トーナメント
2回戦・・・
あっという間に 0-2 (隣の台で2番手も0-2!ヤバッ)
待ち時間が長かった分 相手の動きの方がすごく良かった
このままじゃ いかんっ!!! 助っ人気分は一時オアズケだっ!!!
8-11、10-12、12-10、12-10、11-8 ← ジュースでお腹いっぱい
「楽して勝とうと思うな!」これはいい言葉だ・・・ 必死に動いてフォアで回ったし 打ち抜かれそうなボールも拾いに行った
それがまた よく入ったなぁ~と 自分でもビックリだった
相手は油断するから チャンスボール返ってくるんだな(笑)
最初は 私が取れないだろうと眺めていただけのMりさんも しっかり戻ってチャンスボールをちゃんとパンチしてくれた♪
ミラクルのジュースゲット☆
3回戦・・・
この日一番やりやすい相手だったのか? Mりさんに慣れて相手の動きが良く見えて反応できたのか?
とにかく あまり緊張もなく 普段通りの卓球ができた
自分に打ってくる相手をしっかり見て ラケットを見て ガッツリ自分のボールで打てれば
パートナーさんの動きややることは チラッと見るだけで
あまり気にしない方がいいのかな?
3番手まで回ったのでもう一つ・・・
初めて組んだKしさん 左ペン裏 ← ダブルスすることがあるとは思ってもみなんだ!
サーブやレシーブをしてから逃げる方向 サインを出す位置
オロオロして 自分の動きに笑ってしまった
左やカットマンと組む時は ストレートに返すと 次のボールが楽みたい
「助っ人」だから2回出るのは遠慮したんだけど・・・「若い」という理由だけで・・・(泣)
回ってきたのは この1回だけで ちょっとホッとした♪
決勝戦・・・
対戦相手は 最近調子が良さそうで 強いなぁ~と思っていたペア
なんで勝てたんだ??
また サインを左用に出したり 立ち位置がわからなくなったり オロオロ・・・(笑)
2回戦目がギリギリでやっとこさ勝てて 決勝まで行けたので
「ここまで来れただけで良かったね」の気楽さがよかったのかな?
予選のオーダー3番手はAきさんと
後半体調が心配されてKしさんと交代
Aきさんと組んで あのイボのボールが返ってきたらどうなってたんだろ?
それはそれで ちょっと怖いもの見たさがあったので 回らなくてよかったのか? やってみたかったのか?
ん~・・・・ (イボンヌさんと組む人の気持ちを経験してみたかった?)
体力を考えたら やらなくてよかったんだよね!
本当に 疲れた・・・

* * *
ひとりで車運転して遠くまで試合に行くことがないので 無事に帰って来れてよかったのと
会場で ゆめさんに会えたことが 一番うれしかったです♪

帰りは 途中の駅までひとり送ったので それはそれで緊張したぁ~(笑)← あまりお話ししたことない方なので・・・
これでも私 人見知りするんですよ~
〆切直前 どうしてもメンバーが足りないということで・・・
引き受けちまったものは がんばるしかない ・・・な 試合

某日 某近郊レディースダブルス団体戦 (3W)
Aランク (A~Dランク 100チーム以上参加・・・いろんな人がいろんな場所でがんばってる♪)
●予選リーグ → Aランクは少ないので 全部決勝トーナメント入る
1試合目 2-0 (②&Mりさん 3-2、③&Aきさん なし)
2試合目 2-0 (①&Mりさん 3-0、③&Aきさん なし)
●決勝トーナメント
1回戦 シード
2回戦 2-0 (①&Mりさん 3-2、③&Kしさん なし)
3回戦 2-1 (②&Mりさん 3-0、③&Kしさん 3-0)
決勝戦 2-0 (②&Mりさん 3-0、③&Kしさん なし)
優勝




予選の1試合目・・・
Mりさんとはず~っと前に助っ人で組んだことがあったかな?・・・というくらい
最初はパートナーの動きを見て 打つのを見て 相手を見て・・・で チグハグ
先に 9本×2で 0-2
「負けるのか~???」と思ったら 9・8・9で逆転
相手のペン表さんがとにかく入る!
これを1本なんとか取ることができるかできないかで
流れがすごく変わった
予選の2試合目・・・
一応シードチーム
苦戦するかと思った
ペンアタック8はやり辛い
けれど やり辛いボールをなんとかしのげば アタック8のパートナーさんもやり辛いらしく
最初バシバシ打ちこまれたボールは ミスが増えて 2ゲーム目からはあまり怖くなかった
とにかく なんとか入れただけで 天ぷらボールなのに ラッキーなミスをたくさんしてくれた
はっきり言って こちらもいいところはぜんぜんなかった・・・ このままじゃいかんなぁ~・・・


トーナメント
2回戦・・・
あっという間に 0-2 (隣の台で2番手も0-2!ヤバッ)
待ち時間が長かった分 相手の動きの方がすごく良かった
このままじゃ いかんっ!!! 助っ人気分は一時オアズケだっ!!!
8-11、10-12、12-10、12-10、11-8 ← ジュースでお腹いっぱい
「楽して勝とうと思うな!」これはいい言葉だ・・・ 必死に動いてフォアで回ったし 打ち抜かれそうなボールも拾いに行った
それがまた よく入ったなぁ~と 自分でもビックリだった
相手は油断するから チャンスボール返ってくるんだな(笑)
最初は 私が取れないだろうと眺めていただけのMりさんも しっかり戻ってチャンスボールをちゃんとパンチしてくれた♪
ミラクルのジュースゲット☆
3回戦・・・
この日一番やりやすい相手だったのか? Mりさんに慣れて相手の動きが良く見えて反応できたのか?
とにかく あまり緊張もなく 普段通りの卓球ができた
自分に打ってくる相手をしっかり見て ラケットを見て ガッツリ自分のボールで打てれば
パートナーさんの動きややることは チラッと見るだけで
あまり気にしない方がいいのかな?
3番手まで回ったのでもう一つ・・・
初めて組んだKしさん 左ペン裏 ← ダブルスすることがあるとは思ってもみなんだ!
サーブやレシーブをしてから逃げる方向 サインを出す位置
オロオロして 自分の動きに笑ってしまった
左やカットマンと組む時は ストレートに返すと 次のボールが楽みたい
「助っ人」だから2回出るのは遠慮したんだけど・・・「若い」という理由だけで・・・(泣)
回ってきたのは この1回だけで ちょっとホッとした♪
決勝戦・・・
対戦相手は 最近調子が良さそうで 強いなぁ~と思っていたペア
なんで勝てたんだ??
また サインを左用に出したり 立ち位置がわからなくなったり オロオロ・・・(笑)
2回戦目がギリギリでやっとこさ勝てて 決勝まで行けたので
「ここまで来れただけで良かったね」の気楽さがよかったのかな?
予選のオーダー3番手はAきさんと
後半体調が心配されてKしさんと交代
Aきさんと組んで あのイボのボールが返ってきたらどうなってたんだろ?
それはそれで ちょっと怖いもの見たさがあったので 回らなくてよかったのか? やってみたかったのか?
ん~・・・・ (イボンヌさんと組む人の気持ちを経験してみたかった?)
体力を考えたら やらなくてよかったんだよね!
本当に 疲れた・・・


* * *
ひとりで車運転して遠くまで試合に行くことがないので 無事に帰って来れてよかったのと
会場で ゆめさんに会えたことが 一番うれしかったです♪


帰りは 途中の駅までひとり送ったので それはそれで緊張したぁ~(笑)← あまりお話ししたことない方なので・・・
これでも私 人見知りするんですよ~
