お天気は下り坂・・・
ハードな一日の 翌日ですが
=3 配達 がんばってきましたよ・・・
昨日のことですが・・・
午前中 大正琴のボランティアでした
曲目
①うれしいひなまつり
②篭の鳥
③古城
④あの丘越えて
⑤明日があるさ
⑥星影のワルツ
⑦影を慕いて
同じ歌を 2回繰り返したほうが みなさんが 声が良く出る・・・ ということで
何曲か アンコールで たくさん演奏してきました。
だけど 頭の中に ボクシングの試合のことが浮かんで・・・
「なんで 私 ここで こんな風に 物静かに 大正琴 弾いているのかしら?
夜になったら おばちゃんパワー全開で 大声張り上げているんだろうな~・・・」
そう思ったら おかしくて・・・ クックック・・・
笑いが こみ上げてきて ミスの連発!!
自分が どこを 弾いているのか 見失う始末でございました。
午後 6時半 後楽園ホールに到着
(2月21日 水曜日)
3試合目が始まっていました。
いつもよりも 早い回での KOがなく、見応えのある いい試合が続きました。
大獄選手と原口選手の応援は すごかったです!! 試合も どちらも負けず劣らず・・・。 最終ラウンド ちょっと 下に落ちたお菓子を拾っていたら ものすごい喚声!!! 「ダウンか?」「なんだ?」わけもわからず、 レフリーのジャッジは TKOで原口選手の勝利でした。 何が起こったのかわかりませんでしたが 大獄選手の応援団は ものすごい 罵声とヤジ・・・。 選手本人は きちんと 挨拶をし 去っていきました。 選手の体のことを考えての ジャッジなんだろうなぁ~。
この試合が終わって 応援団が 去っていった後・・・ やっぱり 会場の気温が下がった・・・
でも まだまだいますよ! イケメンボクサー!!
次の 池原選手とスリヤー選手(タイ)・・・ 毎回 タイの選手の試合は 静かで 早く終わるんだな・・・。 前半 威勢がよかった・・・。 だけど 3回 2度目のダウンで TKO。 池原選手の勝利でした。
会場が賑やかになってきました。 旧千円札・・・ではなくて、ちょっと楽しみにしていた イケメンボクサーと呼ばれている 伊藤選手の登場!! もっと 近くで 見たかったな~。
内山選手と伊藤選手の試合は・・・ すみません 写メに必死だったので 声援しか聞いていませんでした。 この試合が終わったら また 応援団は帰ってしまうんだろうな~
と 思いながら・・・。 試合は 判定で 伊藤選手の勝利でした。
さぁ 始まりますよ~! 三枝選手と入夏選手!! 名前が似ています。 健二と元気。 「KENJI・ENI」 「GENKI・ENI」・・・ あはは・・・ 相手の応援に手を叩いてしまった・・・
そんなこんなで 昨日の 速報でお知らせした通り、 三枝選手の勝利でした。
昨日は 応援に来てくださったみなさんが ステキな声援を送ってくれたので、おばちゃんは ちょっと ひかえめに 応援することができました。 えっ? けっこう うるさかった? あはは・・・ まぁ~ たまのことですから
ボクシングは・・・ ボクサーは ポスターの写真よりも 実物の選手の方が かっこよいと思いました。 (写真 老けて見えるぞ・・・) 名前はあげませんが・・・。
ちゃんとした ボクシングの解説を読んでみたい人は こちら
ボクシングアイ