春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

雛のつるし飾り

2007-02-24 16:14:11 | お出かけ
東名に入って すぐに 事故渋滞にはまり、
ほどなくして 息子2が 「トイレ!」と苦しみだし、
横浜町田IC近くだったので 幸い高速から脱出。
246を走るも これまた のろのろ。
稲取に着いたのは 2時。
「かっぱ食堂」でチャーハンを食べ、
文化公園で「雛のつるし飾り」を見ました。
伊豆・稲取温泉が発祥地だそうです。
写真は ひな人形のまわりを 雨のように たくさんのつるし飾りが…
買うとなると 1~2万円します…
(゜▽゜) そうだ!
健太ママさんなら チクチクできそう!


続・読み聞かせ

2007-02-23 11:27:37 | イルカ
   近所の幼稚園は雪遊び遠足?  雨・・・上がらないかな~ 


 今日は 読み聞かせ 第2回目です。 

 「みなさーん!! 前回どこまで話したか 覚えてますか~?」

 「悪魔の子が ツノ貸してもらったとこーーー

  ・・・ まぁ~ うれしい 


 前回 予定のページに行けなかったので 今日は 横道にそれないように・・・ と 思いましたが、子供たちの リアクションやら なんやらに 応じておりましたら ちょっと 時間を オーバーしてしまいました。 (1~2分)  先生 ごめんなさい。。。


 この「ユニコ」(原作・手塚治虫)との 出会いは、 サンリオから出版されていた。 「リリカ」という雑誌だったと思います。 イルカさんが好きで、ちょうどこのとき 映画化され 語りとうたを イルカさんが やるということで、 母と 一緒に観に行ったんだと思います。 小学校5~6年生だったかな~? 写真は 映画館で買った ユニコのサウンド・トラック盤 レコードです。 母に映画館で 何かを 買ってもらったのは 後にも先にも これ1回ではなかったかな? 大切な1枚です。

 イルカさんの歌ではありませんが この映画で歌われた 「愛こそすべて」が 大好きです。 今でも 歌えます。 「本当は淋しくて…」は イルカさんが歌っています。 あの頃 テレビCMで流れていたと思うのですが、 覚えている人は いるでしょうか?

 レコードを 何回も 聞いていたので、イルカさんの ナレーションも ほとんど 頭に残っています。 これが イルカさん本人の声で よみがえってくるから 人間の 脳みそって 不思議ですよね~。
 読み聞かせの しゃべりの部分は 映画のキャラ そのままで できます。(笑)



 この歌 知っている人 「あのぅ・・・ 誰かいませんか~?」 ← ユニコのセリフ


 本当は淋しくて・・・

何も心にはひびかない
そんなさみしい時には
やさしくほほをなでる
西からの風のように
何かを思い出させてくれる
いつもそばにいてねユニコ
白いつのの愛のお使い
悪魔のぼくの心まで包んでくれた
その愛で ユニコ

 ( 作詞・作曲・歌  イルカ )


 愛こそすべて

愛とは心を
ためらわずに 差しだすこと
愛されること願わないで
命も投げだすこと
荒野をうるおす ささやかな雨のように
あなたの愛は いつか実を結ぶ
 人は弱くて 小さいけれど
 誰かを愛したなら
 美しくつよく 生まれ変わる
 悲しみさえ忘れて

 誰の胸にも 眠ってるのさ
 忘れかけた勇気が
 あなたがこの世に 生まれたのは
 誰かを愛するため

  ( 作詞・山川啓介  作曲・佐藤允彦  歌・BUZZ&島澄江 )



静と動・・・激励の花束

2007-02-22 14:41:24 | 大正琴

     お天気は下り坂・・・


ハードな一日の 翌日ですが =3 配達 がんばってきましたよ・・・


 昨日のことですが・・・


 午前中 大正琴のボランティアでした

曲目
①うれしいひなまつり
②篭の鳥
③古城
④あの丘越えて
⑤明日があるさ
⑥星影のワルツ
⑦影を慕いて

同じ歌を 2回繰り返したほうが みなさんが 声が良く出る・・・ ということで
何曲か アンコールで たくさん演奏してきました。

だけど 頭の中に ボクシングの試合のことが浮かんで・・・
「なんで 私 ここで こんな風に 物静かに 大正琴 弾いているのかしら?
    夜になったら おばちゃんパワー全開で 大声張り上げているんだろうな~・・・」
そう思ったら おかしくて・・・ クックック・・・
笑いが こみ上げてきて ミスの連発!! 
自分が どこを 弾いているのか 見失う始末でございました。 


 午後 6時半 後楽園ホールに到着

(2月21日 水曜日)

 3試合目が始まっていました。

 いつもよりも 早い回での KOがなく、見応えのある いい試合が続きました。

 大獄選手と原口選手の応援は すごかったです!! 試合も どちらも負けず劣らず・・・。 最終ラウンド ちょっと 下に落ちたお菓子を拾っていたら ものすごい喚声!!! 「ダウンか?」「なんだ?」わけもわからず、 レフリーのジャッジは TKOで原口選手の勝利でした。 何が起こったのかわかりませんでしたが 大獄選手の応援団は ものすごい 罵声とヤジ・・・。 選手本人は きちんと 挨拶をし 去っていきました。 選手の体のことを考えての ジャッジなんだろうなぁ~。 

 この試合が終わって 応援団が 去っていった後・・・ やっぱり 会場の気温が下がった・・・
 でも まだまだいますよ! イケメンボクサー!!

 次の 池原選手とスリヤー選手(タイ)・・・ 毎回 タイの選手の試合は 静かで 早く終わるんだな・・・。 前半 威勢がよかった・・・。 だけど 3回 2度目のダウンで TKO。 池原選手の勝利でした。

 会場が賑やかになってきました。 旧千円札・・・ではなくて、ちょっと楽しみにしていた イケメンボクサーと呼ばれている 伊藤選手の登場!!  もっと 近くで 見たかったな~。

 内山選手と伊藤選手の試合は・・・ すみません 写メに必死だったので 声援しか聞いていませんでした。 この試合が終わったら また 応援団は帰ってしまうんだろうな~ と 思いながら・・・。  試合は 判定で 伊藤選手の勝利でした。

 さぁ 始まりますよ~! 三枝選手と入夏選手!! 名前が似ています。 健二と元気。 「KENJI・ENI」 「GENKI・ENI」・・・ あはは・・・ 相手の応援に手を叩いてしまった・・・

 そんなこんなで 昨日の 速報でお知らせした通り、 三枝選手の勝利でした。

 昨日は 応援に来てくださったみなさんが ステキな声援を送ってくれたので、おばちゃんは ちょっと ひかえめに 応援することができました。 えっ? けっこう うるさかった? あはは・・・ まぁ~ たまのことですから 


ボクシングは・・・ ボクサーは ポスターの写真よりも 実物の選手の方が かっこよいと思いました。 (写真 老けて見えるぞ・・・) 名前はあげませんが・・・。
 

ちゃんとした ボクシングの解説を読んでみたい人は こちら  ボクシングアイ

読み聞かせ

2007-02-20 21:35:36 | 子ども
   これが本来の寒さなんだよな~  


 今日は 学校のボランティアで 朝の時間に読み聞かせをしに行きました。

 昨日までは うえやなぎまさひこのサプライズ!「車椅子のパティシエ」から 『はるかのひまわり』を 涙しながら 読もうと思っていましたが、2年生には難しいんじゃない? と 言われて、 手塚治の 『ユニコ』を2回に分けて読むことにしました。
(ボランティアを引き受けてくれる人が少なかったので2回やることにしました)

 『ユニコ』は イラストもありますが けっこう長いお話です。 絵を見せながらだと 時間が足りなくなると思い、子供たちには 「頭の中で想像してね!」と前置きをして、絵はあまり見せずに読みました。 毎回 シーンとして 真剣に聞いてくれるのですが、私はどうしても 反応が欲しくてたまりません。

 今回は ちょっと 大げさに セリフとかを 映画の声優さんに真似て 読んでみました。(実際の映画では 大好きなイルカさんが ナレーターをしていました。)
 うけた! うけた! 3回は 笑ってもらえた!!
 「え~!! そんなの ムリだよ~!!」 と 思わず お話に反応して 口に出す子も!!

 この 反応が たまりません~  

 次回も 楽しみです! 


 PTAで 再度 学校へ・・・

午前中は ほとんど 学校に行ってました・・・。


 今日の卓球日記

1時間程 練習に行ってきました。
はじめは 久しぶりに 腕を動かしたので 痛みが・・・
「やっぱりダメか?」 
しばらく 打ってるうちに だんだん 違和感が少なくなりました。
だけど ムリは禁物!! いつ何時 ピキッと 来るかわからないので
ゆっくり 練習をして、 しっかり ストレッチをして 悪化させないように・・・
また 卓球できなくなったら 悲しいものね!


 最後は 息子②の 体操教室参観

跳び箱 8段 飛んでました!
ほとんどの子が 今日の練習で おかあさんたちを前に
ステップアップ できたようです!!
子供たちの おかあさんを チラッと 見ながら がんばる姿・・・ かわいい~
飛び終わった後の うれしそうな笑顔・・・ 最高~
少し はにかんでいるところが また・・・ むふふふ~ 



 明日が またまた ハードな一日になりそうです!!

健ちゃんの ボクシングの試合もあります  

 ゴングは 午後7時以降になるのかな?
どうか 後楽園ホールの方角へ 皆様のパワーを~    


結果は 携帯から 投稿予定です。 
テレパシーの ご声援 よろしくお願いいたします。  

 

私の体が言うことを聞かない

2007-02-19 13:24:49 | 卓球
   真冬の雨から ぽかぽか 小春日和・・・


みなさーん お元気ですか~?

そこで 落ち込んでいる あなた!!
昨日の 試合は 力が出せなかったようですね・・・?

全身筋肉痛の あなた!!
昨日は はりきって 楽しい試合が できたようですね・・・?

試合・・・
どうして あんなに 力が入るんでしょうね?
今日 病院で 言われましたよ!
「卓球で こんなに 筋肉硬くなるほど 力 いらないでしょう!?」


 私が今 悩んでいる イップスのほかにも、 突然 フォア打ちができなくなったり、膝ががくがくふるえたり、まったく 動けなくなったり・・・ 自分の体ではないような 辛い体験をしている人 たくさんいると思います。

 その一つに 
「先日の練習では 調子がよかったのに・・・」
そんな 思いをした方 どのくらいいらっしゃるでしょうか?

  「よーし! あれだけ調子がよかったんだから 勝つぞ!!」

その意気込みで コートに入り ボールを打った瞬間・・・  

 「はにゃ? このカラダは だれのもの?」

 おかしい おかしい こんなはずじゃ ない!! 
 そんな バカな!! 

はい!   ゲームセット   


正直言って お春は よくありました。 ← 今でもありますが・・・

練習は 楽しいですよね~ 力 入れずに 楽しく試合ができます。 練習だから・・・。
だから 強いし・・・。

 本番で 勝ちたいな~・・・ 

 これを 治す薬があったら 私も 欲しいです!!

 だけど とりあえずの 応急処置で

 「調子が良かった次の試合は いっつも だめなんだよね~」

    おいおい ずいぶん 後ろ向きだな おまえ 

そう思って コートに入ると ・・・

 「なんだ けっこう ちゃんと 打てるじゃん~♪」 ← ホントはちょっと ぎこちない

少しだけでも こう 安心できたら あとは 集中あるのみです。
自然と カラダが動きはじめます。

 「あ~ こんなんも できたじゃん~♪」 ← 喜ぶほどのことかい?みたいなことも


勝っても 負けても 楽しい試合が できるといいですね (あっ 自分はね!)


負けるつもりで 試合をする人は いないと思います。
勝てる 勝てないは 別として・・・。

だから 力が 入ります

不思議なカラダ 不思議な脳みそ 不思議な神経  みんな みんな つながってます。





・・・ だから 悩むんですよね?  
 

お雛様かと…!?

2007-02-18 00:47:40 | 携帯から
かわいい~!

陣内智則さんと藤原紀香さん ご結婚おめでとうございます!

お雛様みたいに きれいでかわいかったので、
テレビ画面をパチリ!

あっ! 陣内さんも エンタと違って ぼや~っと かっこよく見えました!
紀香さん効果ですね!

おしあわせに~♪ \^o^/

「こんなに綺麗な人もらってしまってホントすんません…」
素直な人やな~ (^_^)


おひとついかが~?

2007-02-17 17:04:42 | 携帯から
福光屋(ふくみつや)さんの 「黒帯・悠々」 です。

yosshii323さんが造ったお酒です♪

辛口と伺っていましたが、日本酒が少し苦手な お春でも 飲みやすい お酒でございました。
飲んだ後も すっきりしていました。
これを キレ と言うのでしょうか?

お酒のことは とうちゃんに 解説してもらわないと…。

次は 「堂々」 いかせていただきます!



ホームページはこちら    福光屋