12/17 チーコは子ガラスの育ての親
今朝カーコのことをちらっと書いた。
それでチーコがカーコを連れてきたときを思い出した。
あのとき、カーコはまだ子供だったのだ。
でも気がつかないで、一応お皿と場所を別にして用意した。
カーコにはカオル(カオ)と名付けたいつも一緒にいるカラスがいた。
兄弟かもしれない。
カーコは自分用の食器で食べたたけど、
カオはチーコたちと一緒だった。
防犯カメラで見たのだ。
もっと後になって、チーコとカラスが一緒に何かつまんでいるのも見た。
とても仲良し。
そして、ここに来る前、親カラスから追い出された子カラスにやった
ウインナーソーセージまでチーコは1羽の子カラスを連れて行き、
「これ、食べられるよ」と教えていた。
とても感激した。
今も種の異なる鳥たちが協力しあって
食べ物をゲットしているのを見るにつけ、
これが鳥たちの共存で自然な姿なのだと思う。
人間って鳥以下。
今朝カーコのことをちらっと書いた。
それでチーコがカーコを連れてきたときを思い出した。
あのとき、カーコはまだ子供だったのだ。
でも気がつかないで、一応お皿と場所を別にして用意した。
カーコにはカオル(カオ)と名付けたいつも一緒にいるカラスがいた。
兄弟かもしれない。
カーコは自分用の食器で食べたたけど、
カオはチーコたちと一緒だった。
防犯カメラで見たのだ。
もっと後になって、チーコとカラスが一緒に何かつまんでいるのも見た。
とても仲良し。
そして、ここに来る前、親カラスから追い出された子カラスにやった
ウインナーソーセージまでチーコは1羽の子カラスを連れて行き、
「これ、食べられるよ」と教えていた。
とても感激した。
今も種の異なる鳥たちが協力しあって
食べ物をゲットしているのを見るにつけ、
これが鳥たちの共存で自然な姿なのだと思う。
人間って鳥以下。