雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/1 植林が一番手っ取り早い解決策

2019-08-01 13:15:19 | 動物の心理



8/1 都市計画 この問題をこのカテゴリーに分類した



昨日Jchanでチラっとやった。

でも写真が撮れなくてモヤモヤしていたら、もっと詳しくNスタでやった。

ちょうど昼間、隣の駅に行ったら、地面を白く塗装している。

私は立っていた人に話かけた。

これでちっと温度下がる。

触ってみると少し違うと答えてくれた。


この練馬の夜の暑さ。

あれも練馬だっただろうか?

老夫婦の安アパートの夜の暑さ。

投稿してあるので、探してみて。


練馬区サン、対策はある。


木を植えることだ。

街路樹があると風が立つ。

昼は日陰を作るけど、夜はわずかな風で涼しさを呼ぶのだ。

都会の熱気を防いでくれる。


問題は木は今日明日には育たないということだ。

10年はかかる。

フランスは元通りにすることで、高速道路なんかの建築うが許可になる。

出来上がると森の中を通る高速道路に思わせる出来だ。


で、考えているのは小さい、若い木を植えるのではなく、

どこかの国有林地から5年、もう少し育った木を持ってきて植えるのだけど

植え替えで、木が育つものか私にはわからない。


隣の駅前広場も塗装なんかやめて、木を植えればいいのだ。

駐車場を作るためにあった木をみな、引っこ抜いてしまった。

野蛮人。


練馬区さん、考えてみてください。




8/1 これは都市計画の問題なのだ

2019-08-01 13:14:32 | 動物の心理

8/1 都市計画 この問題をこのカテゴリーに分類した



昨日Jchanでチラっとやった。

でも写真が撮れなくてモヤモヤしていたら、もっと詳しくNスタでやった。

ちょうど昼間、隣の駅に行ったら、地面を白く塗装している。

私は立っていた人に話かけた。

これでちっと温度下がる。

触ってみると少し違うと答えてくれた。


この練馬の夜の暑さ。

あれも練馬だっただろうか?

老夫婦の安アパートの夜の暑さ。

投稿してあるので、探してみて。


練馬区サン、対策はある。


木を植えることだ。

街路樹があると風が立つ。

昼は日陰を作るけど、夜はわずかな風で涼しさを呼ぶのだ。

都会の熱気を防いでくれる。


問題は木は今日明日には育たないということだ。

10年はかかる。

フランスは元通りにすることで、高速道路なんかの建築うが許可になる。

出来上がると森の中を通る高速道路に思わせる出来だ。


で、考えているのは小さい、若い木を植えるのではなく、

どこかの国有林地から5年、もう少し育った木を持ってきて植えるのだけど

植え替えで、木が育つものか私にはわからない。


隣の駅前広場も塗装なんかやめて、木を植えればいいのだ。

駐車場を作るためにあった木をみな、引っこ抜いてしまった。

野蛮人。


練馬区さん、考えてみてください。




8/1 韓国がホワイト国でなくなる理由を日本は論理的に

2019-08-01 13:13:25 | 動物の心理


8/1 韓国がホワイト国でなくなる理由を日本はしっかり論理的に

説明うべき。

韓国人は意外にも論理的でそれで説得力があるのだと思う。

日本が韓国がホワイト国においておくにはと見つけたことを

日本は正確にポンペイオに言うべきなのだ。


そうすれば案外にトラ大から韓国を一括するかもしれない。


数日前、タケローで韓国との戦後あったことを聞いた。

まだまとまっていなくて、書けなかった。

もう少し待って。





8/1 参院が目下は費用を持つそうだから堂々と登院して

2019-08-01 13:12:09 | 動物の心理


8/1 参院が目下は費用を持つそうだから堂々と登院いてください


7/30日に投稿したSMAの美咲さんもこの壁がなければ8時間働けると

言っている。

お二人が制度を変えるように働きかけるのが大事なのだ。

重度障碍者たちはみな、同じ問題を持っている。


変わると私は信じている。


7/30 重度障碍者の就職 報ステを見て書かなきゃとと思った

8/1 多くの重度障碍者がみなさんに期待している

2019-08-01 13:11:26 | 動物の心理


8/1 参院が目下は費用を持つそうだから堂々と登院いてください


7/30日に投稿したSMAの美咲さんもこの壁がなければ8時間働けると

言っている。

お二人が制度を変えるように働きかけるのが大事なのだ。

重度障碍者たちはみな、同じ問題を持っている。


変わると私は信じている。


7/30 重度障碍者の就職 報ステを見て書かなきゃとと思った

8/1 カラス コミュニケーションが取れていない

2019-08-01 13:10:48 | 動物の心理

8/1 カラス コミュニケーションが取れていない



昨日、カラスと鳩のエサやりをNスタで取り上げた。

見ていて感じたことを書く。

この人たちがカラスとハトのエサやりを続けるのは経済的に結構負担なはずで

おもしろ半分でやっていると思えなかった。


ただ見ていて感じたのはカラスはすごく臆病なんだんだけど

怖がらずに来ている。

でも、人間とカラスの間にコミュニケーションがないのだ。


カラスはオームやインコのように有名ではないけど

音感がよくて、犬や猫の物まねを私は目の前でみた。


この人たちが話しかけて、名前でもつけてもっと単なる餌運びだと

カラスに思わせないようにすれば、状況は改善すると思う。


カラスを好きな先生たちは餌やりにかなり寛大。


私とカラスたちの付き合いは長く、名前がついていて、彼らも私の指示をよく聞く。

率直に書く。


私にカラスが怖いと言った人がいた。

私はカラスに怖いってよ  と伝えた。

カラスがどう解決策を見つけたか?

もう低く飛ばなくなって、私すらカラスはどこかに行った?と数日間思ったくらい。


たぶん、普通の人間はカラスがもう来なくなったと思っていると思う。


カラスはコミュニケーションさえ取れれば餌をやっているこの人たちを尊重するだろう?


さて、問題はこのドブバトたち。

こいつらどうしようもなく馬鹿で、馬鹿は嫌いな私は餌なんかやらない。

数日前、写真を投稿した鳩はキジバトと言って、あのドブバトとはまったく違う生物。


時間があるときにキジバトのことを書く。


ドブバトはドブネズミのどぶで、私がネーミングした。

私は機会さえあれば、蹴飛ばすくらいのことはするんだけど

身軽で私が危害を加えることはそんなに簡単ではない。


問題は糞だ。

雨が定期的に降れば地面に糞の痕跡は残らないのだけど、

雨は降らない。


自分で始末するのは腹立たしいけど、ケルヒャーみたいので糞を洗うしかない。

ついでに、鳩にもケルヒャーで水をぶつけてやるといいのだけど、

あんさん、そんなことできますか?